マウスピース矯正がおすすめのクリニック10選!選び方のポイントも解説

マウスピース矯正おすすめ10選

マウスピース矯正は、目立ちにくく日常生活にも支障が出にくい歯列矯正として人気の治療法です。

しかし、医院によって治療体制や費用、通院のしやすさなどが異なるため、自分に合った医院選びが重要です。

この記事では、マウスピース矯正のポイントと、おすすめのクリニックを詳しく紹介します。

安心して治療を始められる医院選びの参考にしてください。

マウスピース矯正とは?基礎知識と特徴

マウスピース矯正は、見た目を気にせずに歯並びを整えられる治療法です。

透明な専用マウスピースを装着し、2週間ごとに新しいものに取り替えることで、少しずつ歯を理想的な位置に移動させていきます。

食事の時は外せるため、普段の生活への影響も少なくなっています。

マウスピース矯正の種類

分類国外ブランド国内ブランド
代表的なブランドインビザライン、スパーククリアライナー、キレイライン、Oh my teethなど
特徴
  • 世界規模での治療実績
  • AI・3D技術の活用
  • 豊富な症例データ
  • 日本人の口腔構造に対応
  • 国内での豊富な実績
  • 装着感への配慮
対応可能な症例軽度から重度まで幅広く対応軽度から中度が中心
治療期間の目安12-24ヶ月6-18ヶ月
費用の目安70-150万円40-120万円
特記事項
  • 世界標準の治療計画
  • 海外での治療継続が可能
  • 日本人の顎の特徴に配慮
  • 国内での調整がスムーズ

※費用や治療期間は、症例や治療内容により異なります。
※記載の費用には、検査費用や定期的な調整費用なども含まれます。
※各ブランドの採用状況は医院により異なります。

マウスピース矯正は主に、海外発のブランドと国内ブランドに分けられます。

海外発の「インビザライン」は世界中で実績があり、高度な3D技術を活用しています。

一方、日本発のブランドは、日本人特有の歯並びや顎の形状を考慮して開発されているのが特徴です。

マウスピース矯正とワイヤー矯正の違い

比較項目マウスピース矯正ワイヤー矯正
見た目透明で目立ちにくい金属が見える
装着時間20-22時間(外すことが可能)24時間(固定式)
メンテナンス比較的簡単やや複雑
食事制限ほぼなし硬いものは注意
対応できる症例軽度〜中度軽度〜重度

マウスピース矯正とワイヤー矯正は、どちらも歯並びを整える治療法ですが、特徴が大きく異なります。

マウスピース矯正は透明な装置を使用するため目立ちにくく、食事時に外せるのが特徴です。

一方、ワイヤー矯正は金属の装置を使用し、24時間装着が必要ですが、複雑な歯列の治療に対応できます。

どちらの治療法を選ぶかは、症状の重症度あいや生活スタイル、費用などを考慮して、歯科医師と相談しながら決めることが重要です。

マウスピース矯正のメリット・デメリットは?

マウスピース矯正は、見た目の良さや着脱可能な利便性から人気の高い矯正方法です。

ただし、患者さん自身の装着時間の管理や定期的な付け替えが必要になるので、それぞれのメリット・デメリットをしっかり理解して、自分に合った治療法を選びましょう。

マウスピース矯正のメリット

主なメリット一覧

  • 見た目の良さ
    • 透明で目立ちにくい
    • 人目を気にせず治療可能
  • 高い利便性
    • 食事時に取り外し可能
    • 歯磨きがしやすい
    • 重要な予定に合わせて外せる
  • 生活への影響が少ない
    • 食事制限がほとんどない
    • 運動時も装着可能
  • 治療の見通しが立てやすい
    • 3Dシミュレーションで完成イメージを確認
    • 段階的な進行状況を実感できる

マウスピース矯正には、見た目や使用感に関する大きなメリットがあります。

透明な素材を使用しているため、人と話す時も目立ちにくく、見た目を気にせず治療に専念できます。

また、装置の着脱が可能なため、食事や歯磨き、重要な会議やイベント時には外すことができます。

ワイヤー矯正で必要だった食事制限もほとんどないため、普段の生活への影響を最小限に抑えられます。

さらに、3Dシミュレーションで治療後のイメージを確認できるため、最終的な歯並びをイメージしやすいという特徴もあります。

マウスピース矯正のデメリット

主なデメリット一覧

  • 自己管理の必要性
    • 1日20-22時間の装着が必要
    • 装着時間を自身で管理
    • マウスピースの紛失リスク
  • 時間的な制約
    • 2週間ごとのマウスピース交換
    • 定期的な通院が必要
    • 食事の度に着脱が必要
  • 治療の制限事項
    • 重度の歯列矯正には不向き
    • 症例によっては治療が適用できない
    • 途中で従来型矯正に切り替える可能性

マウスピース矯正にも、いくつか注意点があります。

治療効果を最大限に高めるためには1日20〜22時間の装着が必要で、自己管理が重要になります。

また、2週間ごとのマウスピース交換や定期的な通院が必要なため、継続的に時間を確保しなければいけません。

また、重度の歯列矯正には適さない場合もあるため、治療前の診断と相談が重要です。

これらの特徴を理解した上で、ご自身のライフスタイルに合わせて検討しましょう。

マウスピース矯正のクリニック選びで重視すべき7つのポイント

マウスピース矯正のクリニック選びで重視すべき7つのポイント

マウスピース矯正のクリニック選びでは、いくつかの重要なポイントを確認する必要があります。

経験豊富な矯正歯科専門医の在籍や、最新の診断設備の有無、丁寧なカウンセリング体制など重要な判断材料となります。

また、通院のしやすさや診療時間など、実際の治療に通える環境かどうかの確認も大切です。

これらのポイントを総合的に検討することで、自分に合ったクリニックを見つけることができます。

1. 矯正歯科認定医がいる

矯正歯科認定医の重要性

  • 必要な経験と実績
    • 5年以上の矯正歯科臨床経験
    • 一定数以上の治療実績
    • 専門的な知識の習得
  • 確認のポイント
    • 医院のウェブサイトでの確認
    • 受付での資格証明書の確認
    • カウンセリング時の確認
  • 認定医在籍の特徴
    • 専門的な知識に基づく診断
    • 豊富な治療経験
    • 最新の治療方法の知識

マウスピース矯正は、歯を適切に移動させる専門的な治療です。

矯正歯科認定医は、日本矯正歯科学会で定められた厳しい基準を満たし、豊富な治療実績を持つ専門医です。

認定医在籍の医院では、より専門的な診断と治療計画の立案が期待できます。

医院選びの際は、歯科医院のウェブサイトや受付で認定医在籍の確認をすることをお勧めします。

2. 治療実績と症例数が多い

治療実績を確認するポイント

  • 確認すべき基本事項
    • マウスピース矯正の取り扱い年数
    • 対応可能な症例の種類
    • 矯正治療専門の診療体制
  • カウンセリング時の質問事項
    • 治療計画の立て方と根拠
    • 想定される治療期間の説明
    • 過去の治療経験に基づくアドバイス
  • 実績の確認方法
    • 医院のウェブサイトでの情報確認
    • カウンセリング時の詳細な説明依頼
    • 認定医・専門医の在籍状況

マウスピース矯正の治療実績と症例数は、医院選びの重要な判断材料です。

豊富な症例数を持つ医院では、様々な歯並びのケースへの対応経験があり、ご自身の歯並びに適した矯正治療を提案してくれる可能性が高まります。

3. 診断・治療設備が充実している

確認したい診断・治療設備

  • 基本的な検査設備
    • デジタルレントゲン
    • 口腔内写真撮影機器
    • 歯科用CT
  • マウスピース矯正に必要な設備
    • 3Dデジタルスキャナー
    • 歯列シミュレーションソフト
    • 診断用モニター
  • 設備があることの良い点
    • お口の状態を詳しく調べられる
    • 治療後の歯並びをイメージできる
    • 治療の進み具合を細かくチェックできる

マウスピース矯正では、正確な診断と治療方針を決める必要があるので、最新の設備があると安心できます。

特に3Dスキャナーやレントゲン設備は、お口の中の状態を詳しく調べるために必要不可欠です。

充実した設備がある医院では、より正確な診断と具体的な治療内容の提案を受けることができます。

カウンセリング時には、どんな設備を使うのかについても確認してみましょう。

4. カウンセリング体制が整っている

良いカウンセリングのポイント

  • カウンセリングの内容
    • お口の状態を丁寧に確認
    • 希望の歯並びや悩みをじっくり相談
    • 治療にかかる期間の説明
  • 説明のわかりやすさ
    • 専門用語を使わないやさしい説明
    • 画面や模型を使った分かりやすい説明
    • 質問にも丁寧に答えてくれる
  • 確認しておきたいこと
    • 費用の詳しい内容と支払い方法
    • 通院の頻度や時間
    • 治療中の注意点や生活への影響

マウスピース矯正は、長期間の治療になるため、最初の相談がとても大切です。

丁寧なカウンセリングをしてくれる医院では、患者さんの希望をよく聞いて、分かりやすく治療内容を説明してくれます。

また、費用や治療期間についても詳しい説明があるため、安心して治療を始められます。

不安なことは何でも質問できる雰囲気かどうかもチェックポイントです。

5. アクセスや診療時間など利便性が高い

通院のしやすさをチェック

  • 場所の確認ポイント
    • 自宅や職場からの距離
    • 最寄り駅からの道のりと時間
    • 車での通院時の駐車場の有無
  • 診療時間のチェック
    • 平日の診療時間と最終受付
    • 夜間診療の有無と時間
    • 土日祝日の診療状況
  • 予約のしやすさ
    • ネット予約の対応
    • 予約変更のしやすさ
    • 急な相談への対応

マウスピース矯正は、2週間ごとの通院が必要な治療です。

スムーズに通院を続けるためには、自宅や職場からのアクセスの良さが重要なポイントになります。

また、仕事や学校帰りに通える夜間診療や、休日診療があると便利です。

治療を始める前に、通院時間や頻度を確認して、自分のライフスタイルに合った医院を選びましょう。

6. 費用と支払いプランが明確

費用や支払いの確認ポイント

  • 確認すべき費用の内容
    • 検査やカウンセリングの費用
    • マウスピース代を含む治療費用
    • 定期検診や調整の費用
  • 支払い方法の種類
    • 一括払いの場合の流れ
    • 分割払いの月々の支払額
    • クレジットカード払いの可否
  • その他の費用確認
    • 保証期間や再治療の費用
    • マウスピースの紛失時の費用
    • キャンセルポリシー

マウスピース矯正は治療期間が長く、費用も気になるポイントです。

良い医院では、初回カウンセリング時に検査費用から治療費用まで、すべての費用を分かりやすく説明してくれます。

また、一括払いだけでなく、分割払いやクレジットカード払いなど、複数の支払い方法に対応していると安心です。

自分の予算に合わせて、支払い方法を相談できるかどうかも確認しましょう。

7. アフターケア体制が充実している

治療後のケアとサポート

  • 治療後の定期検査
    • 歯並びの状態チェック
    • 歯磨きの方法や注意点の確認
    • 気になる症状の相談対応
  • 困った時のサポート
    • マウスピースの不具合への対応
    • 歯並びが気になる時の相談
    • 急なトラブル時の対応
  • 確認しておきたいこと
    • 定期検査の頻度と費用
    • 保証内容とその期間
    • 矯正後のケア用品の説明

マウスピース矯正は、治療が終わった後のケアも大切です。

治療終了後も定期的な検査があり、歯並びの状態をチェックしてくれる医院を選びましょう。

また、マウスピースの調整や再作成が必要になった時の対応についても、事前に確認しておくと安心です。

長く通う可能性があるため、治療後のサポート体制がしっかりしているかどうかも重要なポイントです。

おすすめマウスピース矯正クリニック10選

WITH DENTAL CLINIC【金属アレルギーの方でも安心して受けられる】

WITH DENTAL CLINICのLP

無料カウンセリング返金保証WEB予約

基本情報

対応マウスピースインビザライン
診療内容■マウスピース矯正
インビザラインフル:847,000円
インビザラインGO
・片顎:363,000円
・両顎:440,000円
インビザラインライト:484.000円
インビザラインモデレート:693,000円
インビザライン(治療計画):33,000円
インビザライン定期チェック(DH):3,300円
インビザライン定期チェック(ドクター):5,500円
追加リテイナー:33,000円
インビザライン用アンカー:38,500円
オルソパルス:132,000円
ボタンセット:5,500円
追加アライナー:16,500円
仮歯(インビザ用):5,500円
インビザライン(治療計画):33,000円

■インプラント
ブリッジ
・3歯〜/e.max:231,000円
・3歯〜/ジルコニア:363,000円
インプラント:264,000円

■麻酔治療
筋肉内沈静法:1回 5,500円

割引・キャンペーン期間限定20%OFFキャンペーン
無料カウンセリングで3つの特典
特典1:最寄駅からのタクシー代無料
特典2:2,000相当のオーラルケアセットプレゼント
特典3:5,000円相当のホワイトニング剤2本プレゼント
備考
無料カウンセリングあり
返金保証あり
支払い方法クレジットカード・デンタルローン
院数全国3院
営業時間10:00〜19:00
定休日金、土、祝日

おすすめポイント

  • ポイント1周囲に気づかれにくくて安心!
  • ポイント2金属アレルギーの方でも矯正可能
  • ポイント3駅から近くて通いやすい


WITH DENTAL CLINICは、東京都に3院展開中のクリニックで「代官山医院」「新宿医院」「銀座医院」があり、どれも駅から近くて通いやすいです。

インビザラインを取り扱っており、透明で目立ちにくく周囲に気づかれにくいので、「矯正に興味があるけれど周囲にバレたくない」と思っている方におすすめです。

食事や歯磨きの際にはマウスピースを取り外せるので、衛生面の心配はいりません。

また、金属アレルギーの方でもマウスピース矯正なら安心して利用可能です。

WITH DENTAL CLINICは、無料カウンセリングを行っているため、興味がある方はカウンセリングだけでも受けてみると良いでしょう。

口コミ・評判

マウスピース矯正歯科を探していて、インターネットで見つけたのでカウンセリングを予約しました。悩みや希望を聞きながら自分に合った矯正の進め方をとても丁寧に提案していただき、こちらでマウスピース矯正を始めることにしました。
最初にマウスピースを全て受け取って、週に1回程度自分で新しいマウスピースに変えるので通院も少なく済みました。通院時はその時点で気になるところがないかその都度聞いてくださり、心配なく最後まですすめることができました。
今まで悩んでいた歯並びも1年も経たないうちに綺麗になりました。ありがとうございました!
堤優羽

引用元:Google Maps

キャンペーンに記載の料金は嘘でした。2万円安くなると思ったら嘘。直接聞いたら本数関係なく適用される記載だったのに10本以上じゃないと適用されないと嘘を言われる。他の医院に聞いてもカウンセリングしないと分からないと言われる。 あとホームページに記載がない精密検査と模型作成代で45000円と定期検診が1回1万円を3回で3万円と意外と料金が高い。計75000円 あとタメ口混じりなのが残念だった。
JPN

引用元:Google Maps

診療時間

診療時間
10:00〜12:00
12:00〜19:00

アクセス・所在地

所在地
東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−17 EQUINIA新宿 6F(新宿院の場合)
アクセス
JR新宿駅 徒歩4分

完治まで追加費用はかからない!

無料カウンセリングはこちら

大阪心斎橋矯正歯科【土日祝も診療OK!】

大阪心斎橋矯正歯科のトップ画像

無料カウンセリング返金保証WEB予約

基本情報

対応マウスピースOh my teeth
診療内容 ■マウスピース矯正
Basic:330,000円
Pro:660,000円
割引・キャンペーン
備考 月々2,750円から始められる
無料カウンセリング あり
返金保証 なし
支払い方法 クレジットカード・デンタルローン
院数 1院
営業時間 10:00〜19:00
定休日 なし

おすすめポイント

  • ポイント1通院しなくても自宅で矯正可能!
  • ポイント2痛みが少ないマウスピース矯正
  • ポイント3最短3か月で矯正が終わる


大阪心斎橋矯正歯科のマウスピース矯正は、Oh my teethを使用し、通院しなくても自宅で簡単に始められます。

スマートフォンで経過を写真で送るだけなので、忙しくて通院できない方にも便利です。

専門医が写真を見てしっかりとアドバイスを行ってくれるので、安心して矯正を続けられます。

患者さん一人ひとりの歯の状態に合ったプランを提案し、最短3カ月で矯正が終了します。

大阪心斎橋矯正歯科は、土日祝も診療を行っているため、何かあった時でも休診日を気にせずに利用可能です。

口コミ・評判

4枚目のマウスピース辺りでやっと取り外しに慣れてきた不器用者ですが、シュミレーション通りの歯並びになることを信じて頑張っています。
遠方なので通院はしにくいのですが、困った時はLINEで相談出来るし すぐ返信してもらえるので安心です。アタッチメントが取れた際も 無料でつけていただきました。
中村奈々

引用元:Google Maps

歯並びも噛み合わせも崩壊します。 詳細はもう書く気すら起きません。 星ひとつもつけたくないです。 後悔しかないです。
a

引用元:Google Maps

診療時間

診療時間
10:00〜12:00
12:00〜19:00

アクセス・所在地

所在地
〒大阪府大阪市西区南堀江1丁目15−9 南堀江コレット 1F
アクセス
四つ橋線「四ツ橋駅」徒歩5分

来院不要!自宅だけで矯正が始められる

無料カウンセリングはこちら

アス港北歯科クリニック【年間340件以上の実績!】

アス港北歯科クリニックのLP

無料カウンセリング返金保証WEB予約

基本情報

対応マウスピース ウィ・スマイル
診療内容 ■マウスピース矯正
4回コース:107,800円 
8回 コース:231,000円
12回コース:352,000円
18回 コース:517,000円
24回 コース:660,000円
割引・キャンペーン
備考 初診料9,900円
無料カウンセリングなし
返金保証あり
支払い方法 現金払い・クレジットカード・デンタルローン
院数 1院
営業時間 10:00〜19:00
定休日 祝日

おすすめポイント

  • ポイント1駅から徒歩1分で通いやすい
  • ポイント2最短3カ月で終了!
  • ポイント3月3,000円からスタートできる

アス港北歯科クリニックは、神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央にあるクリニックで、地下鉄「センター南駅」から徒歩1分でアクセス可能です。

ウィ・スマイルを取り扱っており、月々3,000円から始められるので、費用を抑えながら続けたい方におすすめです。

患者さんが希望する歯並びを叶えるため、細かくカウンセリングを行い、最適なプランを提案します。

最短3カ月で理想の歯並びを実現できるので、大切なイベントに間に合うように治療を受けたい方にもぴったりです。

口コミ・評判

娘がマウスピースをさせてもらってます(*^^*) まだ途中ですが、 通う前より 歯並びが断然良くなりました!! 凄い親切で通って良かったです!
砂野華子

引用元:Google Maps

ウィ・スマイル矯正ができると聞いて伺いましたが初回の費用は3000円かかりました。クレカが2万以上からで使えなかったです。
初日で大まかな費用など色々相談できると思っていたのですが、写真やレントゲンと検査だけで終わりました。結局一番知りたかった費用も治療にかかる期間も治療内容も全て次回に。確認の為そういう形を取っているのは理解できまますが、予め知りたかったです。院長しか対応できない上に曜日が限られており、次の予約はなんと2ヶ月後。しかも30分しか取れ無いそうで、予約も取りづらく、私には合わないと感じました。
スタッフの方や担当してくれた先生は優しくて良かったです。ですが検査は何故か痛く、機械でごりごりされて痛みを感じるとは思ってなかったのでビックリしました。
コロナ下ですが待合室には常に3.4人居て診療台も埋まっている状態で、治療中はマスクを外しているので怖かったです。
Riri

引用元:Google Maps

診療時間

診療時間
10:00〜13:00
14:30~19:00

アクセス・所在地

所在地
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央5-1
アクセス
横浜市営地下鉄 センター南駅 徒歩1分

世界的に評価されているマウスピース矯正

カウンセリングはこちら

DDデンタルクリニック【全国に16院展開中】

DDデンタルクリニックのLP

無料カウンセリング返金保証WEB予約

基本情報

対応マウスピースインビザライン
診療内容 ■マウスピース矯正
ライトパッケージ:68,000円
モデレートパッケージ:498,000円
コンプリヘンシブパッケージ:688,000円

■ワイヤー矯正
口ゴボワイヤー矯正:657,800円

割引・キャンペーンお試し価格22,000円
備考
無料カウンセリングあり
返金保証あり
支払い方法現金払い・現金振り込み・クレジットカード・デンタルローン
院数全国16院
営業時間10:00~19:00
定休日なし

おすすめポイント

  • ポイント1痛みを感じにくい
  • ポイント2様々な歯並びに対応できる
  • ポイント3加速矯正装置をオプションで付けられる


DDデンタルクリニックは全国に15院展開しているクリニックです。

1,400万人の症例数を誇るマウスピース矯正「インビザライン」を使用しており、歯並びの状態に合ったパッケージを選ぶことが可能です。

軽度の方は368,000円、中度は498,000円、重度で688,000円となっています。

分割払いも可能なので、一括支払いができない方でも安心です。

さらに、DDデンタルクリニックでは、加速矯正装置をオプションで利用できます。

マウスピースに振動を与えることで治療期間を半分にできるので、少しでも治療を短くしたい方におすすめです。

口コミ・評判

店内も綺麗で説明もわかりやすくて良かったです。 ワイヤー矯正の後戻りが気になり初めてのマウスピース矯正でしたが、綺麗になることが出来ました。
M.O.

引用元:Google Maps

割高です。 マウスピースでの矯正を契約し、矯正完了済みです。 契約当初は金額的に他のクリニックに比べて安く感じましたが、診断料が毎回5500掛かるので結果的になかなかの金額になります。 矯正具合にもよるかと思いますが歯を削ったり、矯正用突起を歯に取り付けたり、取り外す際は料金発生するのも止むなしかと思います。 しかし特に何もない5分で完了した、ただの診断も同じ料金です。 リテール(矯正完了後のマウスピース)を貰いに行くのも同じ料金でした…なんかもやもやしますので、知った上で契約した方がいいと思います(もちろん最初に説明などはないです)
yuto izumo

引用元:Google Maps

診療時間

診療時間
10:00~14:00
15:00~19:00

アクセス・所在地

所在地
東京都渋谷区道玄坂1-16-7 ハイウェービル7階(アルディバラン渋谷デンタルクリニックの場合)
アクセス
渋谷駅より徒歩5分

目立たないインビザライン矯正

無料カウンセリングはこちら

千賀デンタルクリニック 新宿駅東口医院【国内のメーカー使用で安全性が高い】

千賀デンタルクリニックのLP

無料カウンセリング返金保証WEB予約

基本情報

対応マウスピースインビザライン
診療内容 ■マウスピース矯正
インビザライン矯正:1,100,000円
精密検査:33,000円
処置料:5,500円

■ワイヤー矯正
ワイヤー矯正:825,000円
精密検査:33,000円
処置料:5,500円
矯正抜歯 ※必要な場合のみ:11,000円

割引・キャンペーン
備考
無料カウンセリングあり
返金保証なし
支払い方法現金払い・現金振り込み・クレジットカード・デンタルローン
院数1院
営業時間10:00~20:00
定休日なし

おすすめポイント

  • ポイント1年中無休で利用しやすい
  • ポイント2患者さんのプライバシーに配慮している
  • ポイント33カ月に1回の通院でOK!


千賀デンタルクリニック 新宿駅東口医院は、JR新宿駅からわずか徒歩1分でアクセスできるため、誰でも通いやすいクリニックです。

年中無休で診療を行っているので、普段忙しくてなかなか来院できない方でも休診日を気にせずに利用できます。

日本のメーカーの物を使用しているので、安全性が高いです。

また、経験豊富な専門医による診察で、患者さんにぴったりのプランを提案してくれます。

通院は3カ月に1回でよいので、何度も通う必要がなく患者さんへの負担も少ないです。

診察室は個室になっているため、他の患者さんの視線を気にすることもありません。

口コミ・評判

私の希望に対し、ここまでは難しいかも、、とハッキリ言ってくださり一度はお断りされたのですが、無理を言ってお願いしました。1年も経たず希望通り(期待していた以上に)綺麗になれて良かったです。担当の先生も歯科衛生士さんも丁寧に対応してくださりました。周りにお勧めしたいです。
あい

引用元:Google Maps

①誤った会計処理をされた。 していない治療が診療明細書に記載があり、指摘したところ謝罪はなく、返金処理のみ行われた。医療機関としての接遇を疑う。 受診を考えてる方は、会計後診療明細書が正しいか確認するのを強く勧めます。 ②治療のみと受付で言ったのにも関わらず、ほかの治療を始めようとした。 本日治療のみと受付で言ったのはずなのに、何故なのか歯科検診を始めようとした。治療後に医師から勧められるのならまだ理解できるが、患者の承諾なしに勝手に始めるのは医療機関として如何でしょうか。 2点から他の歯医者に行くべきだと思います。
H

引用元:Google Maps

診療時間

診療時間
10:00〜12:00
12:00〜20:00

アクセス・所在地

所在地
東京都新宿区新宿3丁目 T&TⅢ(サード)ビル 6階 千賀デンタルクリニック 新宿駅東口医院内 17番5号
アクセス
JR新宿駅「東口」徒歩1分

年中無休で誰でも利用しやすい

無料カウンセリングはこちら

札幌MA矯正歯科【透明で周りにバレない矯正】

札幌MA矯正歯科のLP

無料カウンセリング返金保証WEB予約

基本情報

対応マウスピースインビザライン
診療内容 ■マウスピース矯正
小児矯正:440,000円
成人矯正(軽度の方):440,000円
成人矯正 カスタムメイド矯正歯科装置:880,000円
精密検査・診断料:55,000円
割引・キャンペーン
備考
無料カウンセリングあり
返金保証あり
支払い方法現金払い・窓口分割・クレジットカード・医療ローン
院数1院
営業時間11:00~19:00
定休日月、火、日、祝

おすすめポイント

  • ポイント1通院回数が少ない
  • ポイント2補助矯正装置で効果アップ
  • ポイント3普段と同じように生活できる


札幌MA矯正歯科では、インビザライン矯正を導入しており、マウスピースの作成に時間をかけることがなく、一般的なマウスピース矯正よりもいち早く矯正をスタートできます。

通院は1~3カ月に1回でOKなので、「何度も通院したくない」「忙しくて通う時間がない」という方でも続けやすいです。

札幌MA矯正歯科では「補助矯正装置」を付けることができ、インビザライン矯正だけでは効果が出にくい方でも歯の動きをサポートできます。

インビザライン矯正は、取り外しが自由にできるため、矯正をしながらも普段通りの生活をしたい方におすすめです。

口コミ・評判

とても親身に対応いただきました! 自身では気づかない細かな調整までしていただき、満足のいく仕上がりでした。 ありがとうございました!
庄司佐和子

引用元:Google Maps

立地とか院内とかは良かったけど、マウスピース治療は結構辛かったです。
ちゃんちゃんちゃんちゃん

引用元:Google Maps

診療時間

診療時間
11:00〜12:00
12:00〜19:00

△:土曜日のみ17時まで

アクセス・所在地

所在地
北海道札幌市中央区北1条西3丁目3 敷島北一条ビル8階
アクセス
大通駅(札幌市営地下鉄)徒歩5分

インビザライン矯正を専門としている

無料カウンセリングはこちら

梅田駅前矯正歯科クリニック【歯並びに応じたプランでしっかりと効果を出す】

梅田駅前矯正歯科クリニックのLP

無料カウンセリング返金保証WEB予約

基本情報

対応マウスピースキレイライン
診療内容 ■マウスピース矯正
5回コース:198,000円
10回コース:330,000円
15回コース:462,000円
割引・キャンペーン
備考 初回検診料・再診料:3,300円
無料カウンセリングなし
返金保証あり
支払い方法現金・クレジットカード・デンタルローン
院数1院
営業時間10:00~19:00
定休日なし

おすすめポイント

  • ポイント1駅からのアクセスが良好!
  • ポイント2リーズナブルな料金
  • ポイント3最短2カ月半で終了できる


梅田駅前矯正歯科クリニックは、「DDデンタルクリニックグループ」が運営するクリニックの1つで、地下鉄 西梅田駅から徒歩1分という好立地な場所にあります。

近くにはショッピング施設が充実しており、おでかけついでにも立ち寄りやすいクリニックです。

梅田駅前矯正歯科クリニックでは、お手頃な料金で矯正を始められます。

治療期間は最短で2カ月半となっているので、短い期間で綺麗な歯並びを手に入れたい方におすすめです。

口コミ・評判

マウスピース矯正を10回行いかなり効果が出て満足しています。食事などで取り外しはかなり大変でしたが、痛みも少なくとてもやってよかったと思っています。
やまやま

引用元:Google Maps

矯正終わったあとのリテーナーが上下2万で高すぎてびっくりしました。割れやすいのか半年ももたない、、他にマウスピースしてる子に聞いたら2倍の値段でした(しかも友達のところは2年間保証されててその間はお金が掛からないそう)2、3年付けるの目安にして考えたら矯正終わった後もお金かかるんだなって。もっとちゃんと調べておけば良かったと後悔してます。。
みかんのかわ

引用元:Google Maps

診療時間

診療時間
10:00~12:30
13:30~19:00

アクセス・所在地

所在地
大阪府大阪市北区梅田2丁目1−21 梅田ビル 3階 レイズ
アクセス
JR「大阪駅」より徒歩5分

リーズナブルに始められる!

カウンセリングはこちら

渋谷F&B矯正歯科 東京【2種類のマウスピース矯正を用意】

渋谷F&B矯正歯科 東京のLP

無料カウンセリング返金保証WEB予約

基本情報

対応マウスピースインビザライン・ハナラビhanaravi
診療内容 ■マウスピース矯正
インビザライン:495,000円~825,000円
ハナラビ:330,000円~880,000円
割引・キャンペーン
備考
無料カウンセリングあり
返金保証あり
支払い方法一括払い・月額払い・クレジットカード・デンタルローン
院数1院
営業時間10:00~19:00
定休日月、金

おすすめポイント

  • ポイント1矯正専門医による診察で安心
  • ポイント2補助矯正装置の効果が高い
  • ポイント3最新設備で検査結果が分かりやすい


渋谷F&B矯正歯科 東京には、世界中で注目されている「インビザライン矯正」と国内で製造した価格の安い「ハナラビ」の2種類のマウスピースがあります。

インビザライン矯正は、価格が高めですが、しっかりとした効果が注目されています。

ハナラビは手軽な価格で始められるメリットがあるため、少しでも安く矯正をしたい方にぴったりです。

渋谷F&B矯正歯科 東京では、マウスピースの効果を高める補助矯正装置の機能が良く、様々な歯並びに対応できます。

矯正歯科専門医による診察を行っているため、初めての方でも分かりやすく、患者さんに最適なプランを紹介してくれます。

口コミ・評判

約一年半ほどお世話になりました。
病院もキレイで、みなさん親切丁寧に手際よく対応してくださりました。
通う回数も少なかったところ、仕事している自分にとって、とても良かったです。
まったく痛くなく歯並びがキレイになっていき、マウスピースも慣れてしまうと身体の一部のようになってます。
ありがとうございました。
千明(ちゃき)

引用元:Google Maps

悪い口コミはありませんでした



診療時間

診療時間
10:00〜13:00
14:00〜19:00

△:月金週不定期

アクセス・所在地

所在地
東京都渋谷区松濤1-29-1 渋谷クロスロードビル 5F
アクセス
JR山の手線「渋谷駅」より徒歩5分

土日も診療可能で便利!

無料カウンセリングはこちら

赤坂さくら歯科クリニック【完全予約制で待ち時間が少ない】

赤坂さくら歯科クリニックのLP

無料カウンセリング返金保証WEB予約

基本情報

対応マウスピースインビザライン
診療内容 ■マウスピース矯正
軽度矯正(エクスプレス)
・両顎:220,000円〜
・片顎:165,000円〜
部分矯正(ライト):396,000円〜
通常矯正(モデレート):770,000円〜
通常矯正(コンプリヘンシブ):990,000円〜
保定装置料(上下):55,000円

■インプラント
インプラント埋入手術:1本 330,000円(10年保証)
アバットメント(土台):55,000円(5年保証)
GBR:66,000円~110,000円
サイナスリフト:275,000円
ソケットリフト:110,000円

割引・キャンペーン
備考
無料カウンセリングあり
返金保証あり
支払い方法銀行振り込み・クレジットカード・ショッピングローン
院数1院
営業時間07:30~17:00
定休日土、日、祝

おすすめポイント

  • ポイント1様々な歯並びに対応!
  • ポイント2口腔内スキャンですぐに型取りが可能
  • ポイント3補助装置で矯正期間を短くできる


赤坂さくら歯科クリニックは、東京メトロ赤坂駅からわずか徒歩30秒でアクセス可能で、仕事帰りやおでかけついでにも利用しやすいです。

インビザライン矯正を取り入れており、矯正歯科医と審美歯科のエキスパートと呼ばれる院長による丁寧な診察が特徴です。

可能な限り歯を削ったり抜いたりしない治療を行っているので、痛みに弱い方でも安心して矯正を始められます。

「iTero」と呼ばれる3Dスキャナーで歯形を取るので、従来のように長時間口を開ける必要はありません。

矯正補助装置の「オルソパルス」を導入しており、赤外線を当てて歯の動きを良くし、痛みの軽減も可能です。

口コミ・評判

マウスピース矯正(ゼニュム矯正)、歯の形態修正、ダイレクトボンディング(歯の隙間を埋める施術)、ホワイトニング、矯正完了後のフォロー(リテーナー作成等)でお世話になった歯科クリニックさんです。

全ての仕上がりに満足しており、笑顔の印象がかなり変わったと思っております!

院長先生、歯科衛生士さん、皆様とても親切丁寧にご対応下さります。

こちらからの相談に対しても『患者さんに寄り添いながらベストな治療を提供したい…』という想いが伝わってきます。今後も通い続けたい歯医者さんです!

山本竜太

引用元:Google Maps

悪い口コミはありませんでした



診療時間

診療時間
07:30〜13:00
14:30〜17:00

アクセス・所在地

所在地
東京都港区赤坂5丁目4−6 赤坂三辻ビル 5F
アクセス
東京メトロ千代田線 赤坂駅4出口 徒歩30秒

女性スタッフのみで安心!

無料カウンセリングはこちら

コレクトデンタルクリニック【全国に12院展開中!】

コレクトデンタルクリニックのLP

無料カウンセリング返金保証WEB予約

基本情報

対応マウスピースインビザライン
診療内容 ■マウスピース矯正
インビザライン矯正:880,000円
・リカバリー再矯正プラン:880,000円〜
ホワイトライン5-5矯正
・都度プラン:1回 33,000円
・プチ矯正プラン:2回 55,000円
・プチ矯正プラン:4回 99,000円
・無制限プラン(1年間/最大18回):440,000円
小児マウスピース
・プレオルソ・ムーシールド:2個 165,000円
・インビザライン・ファースト;550,000円

■ワイヤー矯正
調整料:5,500円
矯正費用:880,000円
リカバリー再矯正プラン:880,000円~
※池袋・品川院限定のプラン

割引・キャンペーン
備考初診料:3,500円
無料カウンセリングなし
返金保証あり
支払い方法現金、クレジットカード、デンタルローン
院数12院
営業時間10:00〜19:00
定休日年末年始のみ

おすすめポイント

  • ポイント12種類のマウスピース矯正がある
  • ポイント2デンタルローンで月々の負担を減らせる
  • ポイント324時間Web予約ができる


コレクトデンタルクリニックは、全国に12院開院中のクリニックで、どの院も駅から近くてアクセスしやすい立地です。

万が一引っ越しをした場合でも近くのクリニックで治療を続けることが可能です。

初診の予約は、Webで24時間受け付けているため、電話の手間が省けて便利です。

コレクトデンタルクリニックのマウスピース矯正は、「インビザライン矯正」と「ホワイトライン矯正」の2種類があります。

ホワイトライン矯正は、前歯を中心とした矯正になるので、前歯が気になる方におすすめです。

さらに、ホワイトニングも併用できるため、お得な矯正と言えます。

マウスピース矯正の支払いは、デンタルローンにより、月々3,000円にすることが可能です。

口コミ・評判

マウスピース矯正で伺いました。そこでワイヤー矯正が必要となり追加で治療をしています。先生の丁寧な対応と説明で納得をして治療を受けることができました。スタッフの方も皆さん優しく無事に治療が終えれそうです。
み“nodami”りん

引用元:Google Maps

キレイラインのマウスピース受取のみで診療と判断され、受信料数千円を請求されました。聞いて見ると家に配送することも可能とのことでその場合は受診料はかからないとのこと。説明もされず受付でマウスピースに違和感がないかのチェックで費用を請求するのはおかしい。二度と利用しません。
孝志新島

引用元:Google Maps

診療時間

診療時間
10:00〜13:30
14:30〜19:00

アクセス・所在地

所在地
東京都豊島区西池袋3-17-3 東武ストア2F(池袋の場合)
アクセス
JR・各線「池袋駅」西口から徒歩5分

月々3,000円から始められる

無料カウンセリングはこちら

マウスピース矯正の費用・期間について

マウスピース矯正の費用・期間について

マウスピース矯正は、治療費用が40万円〜150万円程度で、症例や治療期間によって変動します。

一括払いの他、分割払いやクレジットカード払いなど、複数の支払い方法に対応しているクリニックが多いです。

治療期間は一般的に1〜2年程度かかりますが、歯並びの状態によって個人差があります。

治療を始める前に、費用と期間について歯科医師とよく相談してください。

標準的な費用の目安

費用の種類費用の目安支払いのタイミング備考
初診料・検査費用3〜5万円初回来院時レントゲン、3D撮影、検査費用を含む
マウスピース製作費用30〜120万円治療開始時段階的な装置の交換費用を含む
定期検診費用3,000〜5,000円月1回調整費用を含む
保定装置費用3〜5万円治療終了時治療後の歯並び維持のため
再製作費用2〜3万円必要時紛失・破損時の再製作費用

※費用は一般的な目安です。実際の費用は、治療内容や歯並びの状態により異なります。
※医院により料金体系が異なりますので、詳細は各医院にお問い合わせください。

マウスピース矯正の費用は、治療の内容によって大きく異なります。

治療費用は大きく分けて「検査費用」「マウスピース代」「定期検診費用」で構成されています。

また、矯正は保険適用外の自由診療となるため、全額自己負担となります。

治療開始前に、詳しい費用内容について確認することをお勧めします。

支払い方法の種類

支払い方法特徴メリット注意点
一括払い治療開始時に全額支払い医院により割引特典ありまとまった費用の準備が必要
医療ローン月々の分割払いが可能月々の支払いが少額で済む審査が必要、金利が発生
クレジットカードカード会社の分割払いが可能ポイントが貯まるカードの利用限度額の確認が必要

医療ローンの利用例:
100万円を60回払いにした場合 → 月々約18,000円〜
※金利は契約内容により異なります。上記は一例です。

マウスピース矯正は、まとまった費用が必要となるため、多くの医院で複数の支払い方法に対応しています。

状況に応じて最適な方法を選べるよう、事前によく確認しましょう。

治療期間の目安

歯並びの状態治療期間の目安マウスピース枚数通院頻度
軽度な歯列矯正6ヶ月〜1年10〜20枚程度月1回
中度な歯列矯正1年〜1年半20〜30枚程度月1回
やや複雑な歯列矯正1年半〜2年30〜40枚程度月1回

マウスピース矯正の治療期間は、歯並びの状態や治療内容によって個人差があります。

一般的に約1〜2年の治療期間が必要とされ、2週間ごとにマウスピースを交換していきます。

定期的な通院と、毎日20〜22時間の装着が必要です。

マウスピース矯正の治療の流れ

マウスピース矯正の治療の流れ

マウスピース矯正は、初診での丁寧なカウンセリングから始まります。

その後、レントゲンや3D撮影などの検査を行い、詳しい診断と治療計画を立てていきます。

計画に基づいてマウスピースを作製し、装着が始まったら定期的な通院で経過を確認します。

それぞれの段階で詳しい説明がありますので、不安な点はその都度ご相談するのが良いでしょう。

初診・カウンセリング

初めての来院で、患者さんの歯並びの悩みや治療への希望をじっくりとカウンセリングします。

カウンセリングは無料で行っている医院が多く、治療を決める前に疑問点や不安な点を相談できます。

カウンセリング時に何を聞いておいた方が良いのかわからない方は、チェックリストを参考にしてみてください。

カウンセリング時のチェックリスト

  • 治療内容について

    • 自分の歯並びの状態と改善点
    • 治療によって期待できる変化
    • 治療に向いているかどうかの判断
    • 他の治療法との比較検討
  • 治療期間と通院について

    • 予想される治療期間の目安
    • 通院の頻度と1回あたりの所要時間
    • 仕事や学校との両立方法
    • 急な痛みや違和感時の対応
  • 費用と支払いについて

    • 総額の費用目安と内訳
    • 分割払いやローンの相談
    • 追加費用が発生する場合の条件
    • 保険適用外の理由と範囲
  • 日常生活での注意点

    • 食事や飲み物の制限
    • 装着時間の管理方法
    • マウスピースのお手入れ方法
    • 運動や趣味への影響

検査・診断

検査では、お口の中の状態を詳しく調べるため、レントゲンや3Dスキャン、歯型採取などを行います。

特に3Dスキャンでは、歯並びの状態を立体的に確認でき、治療後のイメージも分かりやすく確認できます。

これらの検査結果をもとに、最適な治療方法を検討していきます。

治療計画の作成

検査結果をもとに、患者さんの歯並びに合わせた治療計画を作成します。

3Dシミュレーションを使って治療後のイメージを確認しながら、治療期間や費用、通院回数など具体的な計画を詳しく説明してくれます。

ご自身の生活スタイルに合わせて計画を調整することもできますので、気になる点は医師と相談するのがよいでしょう。

マウスピース装着と通院

マウスピースは2週間ごとに新しいものに交換し、1日20〜22時間の装着が基本となります。

食事や歯磨き以外は常に装着することで、効果的な治療につながります。

月1回の定期検診で歯の動きや装着状況を確認し、必要に応じて調整を行います。

慣れないうちは違和感がある場合もありますが、一般的には時間と共に解消されていきます。

我慢できないような違和感や痛みがある場合は、医師に相談してください。

マウスピース矯正中の注意点とケア方法

マウスピース矯正治療中の注意点とケア方法

マウスピース矯正で理想の歯並びを手に入れるには、毎日の適切な装着時間の管理と、清潔なお手入れが重要です。

食事の際は必ずマウスピースを外し、装着前の歯磨きも欠かさないようにしましょう。

正しい使用方法とケアを心がけることで、快適な治療生活を送ることができます。

日常生活での注意事項

生活習慣での注意ポイント

  • 装着時間の管理

    • 1日20〜22時間の装着を心がける
    • 就寝時は必ず装着する
    • 外す時間は食事と歯磨きの時だけ
  • 食事の際の注意点

    • 飲食時は必ずマウスピースを外す
    • 熱い飲み物を飲む時も外す
    • 装着前は必ず歯磨きを行う
  • 運動・スポーツ時

    • 軽い運動では装着したまま可能
    • 激しい運動時は外すことを推奨
    • 外す場合は専用ケースで保管

マウスピース矯正を効果的に行うためには、日常生活での適切な管理が重要です。

特に装着時間の管理が大切で、1日20〜22時間の装着を目安とし、食事や歯磨き以外は常に装着するよう心がけましょう。

長期の治療になるため、仕事や学校、運動などの生活習慣に合わせて、無理なく続けられる管理方法を見つけることが大切です。

マウスピースのお手入れ方法

マウスピースのお手入れ方法

  • 基本的なお手入れ手順

    • 外した直後に流水でサッと洗う
    • 歯ブラシで優しくブラッシング
    • 洗浄後は水分をよく拭き取る
    • 専用ケースで保管する
  • 1日のお手入れタイミング

    • 朝食後の装着前
    • 昼食後の装着前
    • 夕食後の装着前
    • 就寝前の最終装着時
  • してはいけないこと

    • 熱湯での洗浄(変形の原因)
    • 強いブラッシング(傷の原因)
    • ティッシュで包んで保管
    • 洗浄せずに装着

マウスピースを清潔に保つことは、快適な治療生活を送るために欠かせません。

毎日の基本的なお手入れは、歯ブラシと専用の洗浄剤を使用して行います。

お手入れを怠ると、マウスピースの変色や臭い、さらには雑菌の繁殖による口臭や歯茎の炎症の原因となることがあります。

熱湯は変形の原因となるため使用は避け、必ず専用ケースで保管しましょう。

まとめ

マウスピース矯正は、見た目を気にせず歯並びを整えられる治療法として注目されています。

クリニックは、経験豊富な矯正歯科医の在籍や設備の充実度、通院のしやすさなどを基準に選びましょう。

治療費用は40〜150万円程度で、分割払いにも対応している医院が多くあります。

一般的に治療期間は1〜2年程度かかるので、日々の装着時間の管理とお手入れを適切に行うことが、理想の歯並びを手に入れるための大切なポイントとなります。

不安な点は、カウンセリング時に医師によく相談しましょう。