二重整形とは?種類やリスク・ダウンタイムの経過について解説

二重整形の施術を美容クリニックで受ける際には、二重整形について正しい知識を持つことが重要になります

二重整形と一口に言っても施術の方法には種類があるため、自身に合った施術メニューを選ぶことが大切です。またクリニックによって料金やサポートなどは異なるため、後悔しないクリニック選びも心がけたいところです。

そこで今回は、二重整形の基本や詳しい施術方法、リスクなどを解説したうえで、おすすめの美容クリニックを紹介していきます。

二重整形について理解を深めたうえで、後悔しない施術メニュー・クリニックの選び方を意識していきましょう。

関連記事

[cont slug="update"][exit_popup image="http://beauty.with-clinic.jp/beauty/wp-content/uploads/2024/12/tcb-futae-ep.jpg[…]

【医師監修】二重整形が安いのは?お得なおすすめ人気クリニック14選
著者情報(三浦希)beauty-column編集部
三浦 希
都内の美容専門学校を卒業後、美容部門に就職。日本メイクアップ技術検定1級美容師免許スキンケアマイスターなど複数の美容系資格を取得。さらに、最新の美容トレンドを学ぶため渡韓し、鼻整形(鼻尖形成)、エラボトックス、脂肪吸引(頬・顎下)など、韓国で複数の美容整形を経験。これまでに美容整形にかけた総額は300万円以上。豊富な実体験と専門知識を活かし、美容整形を中心に幅広い分野の調査・分析を担当。

二重整形とは

二重整形とは、目を二重まぶたにする目的で施術される美容医療です。

二重整形の施術には、正しい知識と技術を持った医師が携わるため、整形とはいえ形式上は医療行為に分類されます。そのため二重整形は美容サロンではなく美容クリニックでのみ実施されています。

詳細は後述しますが、二重整形は大きく分けると、「埋没法」と「切開法」の2つに分類できます

両方とも二重を目指せる二重整形の施術法になりますが、仕上がりやリスク、料金、向いている人の特徴などに違いがあります。

そのため二重整形をする際には事前に施術方法についてよく理解したうえで、さらに美容クリニックでカウンセリングを受けつつ、自身に合ったメニューを選択することが大切です。

二重整形の種類

埋没法切開法
特徴
  • 費用を抑えたプチ整形
  • ダウンタイムは短め
  • 周囲にバレにくい
  • 細かいデザイン指定が可能
  • 半永久的な二重が手に入る
  • 二重が作りにくい人でも施術可能
費用
比較的リーズナブル

高め
施術方法専用の極細糸で縫い留めて二重を形成する理想のラインに沿ってメスで切開し二重を形成する
施術時間
短い(15~30分)

長い(30分~90分)
痛みの度合い
切らないためほぼない

ダウンタイム中に痛むことがある
ダウンタイム
短い(3日~1週間)

長い(2~3週間)
持続期間
3~10年

半永久的
通院頻度
1回のみ

手術と抜糸の2回通院が必要

二重整形は主に埋没法と切開法にわかれます。

費用が安く手軽にできるのが埋没法です。

永久的な効果を求めるなら切開法がおすすめですよ。

二重整形の種類について、以下記事で詳しく解説しているのでぜひ読んでみてください。

関連記事

[exit_popup image="http://beauty.with-clinic.jp/beauty/wp-content/uploads/2024/12/tcb-futae-ep.jpg" alt="TCB二重術のキャンペーンポッ[…]

二重整形の種類を総まとめ!おすすめ施術や違いを解説

二重整形で気を付けるべき7つのリスク

二重整形の施術には、上記のようにさまざまなリスクが伴います。

リスクを考えず安易に施術を受けると、大きな後悔につながる恐れがあるため、リスクについては正しい知識を持つことが大切です。

埋没法は数年でとれてしまうことがある

二重整形の埋没法は、数年ほどで元に戻ってしまう恐れがあります

埋没法によって形成された二重は、糸で固定されているのみのため、主に外的な要因で外れやすいためです。

埋没法で糸が取れる原因
  • 何度も目を触る
  • 目をこする
  • 施術担当医の技術力の問題

3つ目の技術力の問題に関しては、症例実績の多い美容クリニックで施術を受ければ基本的には問題ないため、そこまで多いわけではありません。

日常生活における目への刺激は、意識的に抑えていても、長い年月が経過すれば蓄積されていきます。

それに伴って糸も取れやすくなるため、埋没法は3~10年を持続期間として目安にしておきましょう

半永久的な二重まぶたを手に入れるなら、メスを使用して二重ラインを作る、切開法を検討する必要があります。

予想以上に腫れてしまう

二重整形の施術後には、まぶたに腫れの症状が見られることがあります

腫れは1~2週間続き、個人差もあるため、体質によっては予想以上に腫れてしまうケースも少なくありません

なお、施術後に以下の行動を取ると、腫れは長引きやすいため注意が必要です。

二重整形後に腫れの要因になりやすいNG行為
  • 激しい運動
  • 目をこする
  • 長風呂
  • 飲酒

もちろんあまりにも腫れが引かないときは医師への相談が必須になりますが、施術後に腫れてしまうことは、リスクの一つとしてあらかじめ理解しておきましょう。

ラインが不自然・左右差がある

二重整形の施術では、失敗につながるリスクもゼロではありません。

特にラインが不自然な状態になってしまう、左右差が出てしまうケースには十分に注意が必要です。

不自然な状態になる・左右差が生まれる原因
  • ダウンタイム中に片目だけ腫れた
  • もともと目を開く力に左右差がある
  • 施術担当医の技術力の問題

不自然な仕上がり、左右差ができたなどの失敗が起きたときは、医師と相談のうえ修正の施術を受けることもあります。

しかし失敗を避けて施術を受けられることがやはり一番のため、カウンセリングでデザインについてはよく相談すること、信頼できるクリニックを探すことが重要になります

糸が飛び出す

二重整形の埋没法では、施術後に糸が飛び出す症状が見られることもあります。

埋没法で糸が飛び出す原因
  • 目をこする
  • 目の骨格に合わないデザイン
  • 施術担当医の技術力の問題

くっきりとした幅広の二重は魅力的ですが、人によっては骨格の関係で、合わないデザインになってしまうこともあります。

糸が出てきた際には、早急に担当医に相談しましょう。しかし医師の技術力の問題もゼロではないため、症例実績の多いクリニックを選びをすることも必要不可欠です

しこり・内出血

二重整形の施術後には、しこりや内出血などの症状が見られることもあります。

ただし埋没法で施術して間もない頃に見られるしこりは、糸の結び目の可能性が考えられます。

施術して間もない頃にできるしこりは、のちに皮膚の組織内になじむため、徐々に目立たなくなる仕組みです。

しかしときにはしこりがなかなか収まらないこともあるため、その場合は医師への相談が必要になります。

内出血は、皮膚を切る切開法での二重整形に起こりやすい症状です

ダウンタイムが終わる頃にはほとんど症状は収まりますが、長引いているときはやはり医師に速やかに相談するようにしましょう。

目の奥が痛い・感覚がない

二重整形のあとには、目の奥が痛んだり、感覚がないと感じたりする場合もあります。

しかし目の奥の痛みや頭痛などの症状は、しばらく時間を置いたり抜糸したりすることで、収まるケースがほとんどです。

とはいえ日常生活に過ごしにくさを感じる可能性はあるため、二重整形の施術を受けるときは注意が必要です。

また、感覚がないと感じる症状は、切開に伴って使用した麻酔の影響と考えられます。

そのため麻酔が切れるにつれて感覚は戻りますが、感覚が戻らない、違和感が続くなどの症状が見られるときは早めに医師に相談しましょう。

傷跡が目立つ

二重整形のリスクの一つに、傷跡が目立つケースも挙げられます。

埋没法ではメスを使わないため傷跡は残りませんが、切開法では、場合によっては傷跡が目立ってしまう可能性があります。

切開法で傷跡が目立つ原因
  • 体質の問題(アレルギーなど)
  • 何度も切開手術を受けている
  • ダウンタイムの過ごし方に問題がある
  • 施術担当医の技術力の問題

体質の問題で傷跡が目立つ場合、アレルギー反応などが怒っている可能性があります。

アレルギー体質の人は、アレルギーの内容や症状をクリニックにしっかりと共有したうえで施術を受けることが大切です。

また、これまでに複数回施術を受けたことがある人も、傷跡は残りやすい傾向にあるため注意が必要です。

ほかにはダウンタイムに激しい運動や長時間の入浴をすることで、傷跡につながるケースもあります

さらに傷跡が目立つかどうかには、医師の技術力もかかわってくるため、実績豊富で信頼できるクリニック選びはしっかりと心がけたいところです。

二重整形のダウンタイムの経過

二重整形には一定のダウンタイムがあります。

ダウンタイムは埋没法で3日〜1週間・切開法で2〜3週間です。

ダウンタイムの期間や過ごし方については、以下記事も参考にしてみてください。

関連記事

[exit_popup image="http://beauty.with-clinic.jp/beauty/wp-content/uploads/2024/12/tcb-futae-ep.jpg" alt="TCB二重術のキャンペーンポッ[…]

二重埋没法のダウンタイムの期間は?早く治す過ごし方も解説!

二重整形の料金・費用相場

種類費用相場
埋没法(瞼板法・1点留め)30,000円~50,000円
埋没法(挙筋法・1点留め)50,000円~70,000円
部分切開法80,000円~
全切開法200,000円~

埋没法は瞼板法(けんばんほう)と挙筋法(きょきんほう)の2つ、さらに使用する糸の本数(1点留め~)によって施術方法の種類分けができます

瞼板法ではまぶたの皮膚と瞼板と言われるまぶたの組織を糸でつなぎ、挙筋法ではまぶたの皮膚と挙筋といわれるまぶたを上げる筋肉をつなぐのが特徴です。

詳しい料金については以下の記事もチェックしてみてください。

関連記事

[exit_popup image="http://beauty.with-clinic.jp/beauty/wp-content/uploads/2024/12/tcb-futae-ep.jpg" alt="TCB二重術のキャンペーンポッ[…]

二重整形おすすめクリニック3選

二重整形おすすめクリニック3選

おすすめの二重整形クリニックは上記3つのクリニックです。

いずれも埋没法・切開法ともに多くの症例・実績を持つため、安心して施術が受けられます

具体的な料金プランやおすすめポイント、保証期間などを確認したうえで、自分に合う二重整形クリニックを選んでいきましょう。

1.TCB東京中央美容外科【全国にクリニックがあるため自宅や職場から通いやすい】

【二重整形】TCB東京中央美容外科_トップ画像

TCB東京中央美容外科
埋没法(税込)
  • 2点留め:29,800円〜298,000円
  • 3点留め:44,800円〜
  • 線留め:398,000円〜548,000円
埋没法の施術方法挙筋法・瞼板法
切開法料金(税込)83,600円〜657,800円
初回カウンセリング料金無料
保証内容
  • 片目2回までの再施術無料
  • 他院修正/二重幅変更
  • 再施術対象:感染トラブル/糸が取れた/ラインが薄くなった/左右差がある/希望と違う
保証期間1年〜一生涯
支払方法現金/デビットカード/クレジットカード/スマホ・QRコード決済/スマホ後払い/医療ローン
営業時間10:00〜19:00
クリニック数全国92院
TCB東京中央美容外科の特徴
  • 全国的に多くのクリニックを展開する大手美容クリニック
  • さまざまなトラブルで柔軟に再施術が可能
  • 施術費用が最大100%オフになる症例モデルも募集中

TCB東京中央美容外科」は、全国的に多くの美容クリニックを展開する大手美容クリニックです。そのため自宅や職場近くのクリニックが見つかりやすく、多くのクリニックが駅チカのため交通アクセスも抜群です

二重整形が可能な美容クリニックを探すうえで大手を選びたいという人には、特におすすめです。

アフターフォローの体制が充実しているため、二重整形の施術では、感染症や糸の外れ、左右差、希望したデザインと違うなどさまざまなトラブルで柔軟に再施術が可能です。

二重整形の施術メニューラインナップも充実しているため、カウンセリングを通して自分自身に合った施術を選べます。

さらにTCB東京中央美容外科では、施術費用が最大100%オフ=無料になる症例モデルの募集も積極的に行っています。

条件が合えば誰でも症例モデルとしてお得な価格で施術が受けられるため、費用を少しでも抑えて施術を受けたい人には、非常におすすめです。

埋没法(税込)
  • 2点留め トライアングル:3年保証 29,800円→クーポンで4,800円
  • 2点留め トライアングル:5年保証 39,000円
  • 2点留め スクエア:5年保証 140,800円
  • 2点留め スクエア:10年保証 298,000円
  • 線留め1本:永久保証 398,000円~548,000円
埋没法の治療実績【クリックして開いてください】
東京二重整形埋没法TCBの症例
◆施術概要
まぶたの数ヶ所を専用の糸で結び留めることで二重まぶたをつくる施術です。切開する場合に比べて傷は目立たず、腫れも少ないことが特徴です。施術は10~30分ほどで終了します。
◆まぶた脂肪取りの施術概要
上まぶたを僅かに切開し、眼窩脂肪を除去する施術です。ほんの僅かな切開ですので、縫合、抜糸は必要ありません。通常、二重術埋没法と同時に行います。
◆埋没法のリスク
術後から腫れが発生し、数日~1週間程度でほぼ落ち着きます。また、稀に内出血が生じますが、大抵の場合メイクで隠せる程度で済み、時間経過で必ず消失します。
引用:TCB東京中央美容外科
切開法(税込)
  • スタンダード:83,600円
  • スーパーナチュラル:173,800円
  • ロイヤル:437,800円
  • ロイヤル+クイックデカ目術:657,800円
切開法の治療実績【クリックして開いてください】
TCB東京中央美容外科の二重整形切開法の症例
◆施術概要
まぶたの皮膚を切開したのち、余分な皮下組織の処理を行って二重まぶたをつくる施術です。まぶたが厚いなどで埋没法では二重まぶたをつくることができない方向けの方法です。
◆切開法のリスク
埋没法と比べ強い腫れが発生します。5日~1週間ほどで引きはじめ、2~3週間で自然に仕上がります。切開部位に赤みが生じますが、2~3ヶ月かけて白く細い線になり、ほとんど目立たなくなります。
引用:TCB東京中央美容外科
実際に施術を受けた人の口コミ

2.共立美容外科【子供にもおすすめできる痛みを抑えた二重整形】

【二重整形】共立美容外科_トップ画像

施術法・費用(税込)
5.0/5.0
埋没法:66,000円~
切開法:275,000円~
実績・症例数
4.0/5.0
年間2万件以上
シミュレーション
4.0/5.0
ブジーによるシミュレーション
アフターケア・保証
5.0/5.0
1年から5年保証
有名医師/実績
5.0/5.0
久次米 秋人 医師/新宿本院・千葉院
児玉 肇 医師/新宿本院・千葉院

共立美容外科の特徴

  • 新卒の医師や看護師は雇わずにベテランのみが在籍
  • 子供にもおすすめ!腫れや痛みに配慮した施術
  • クオリティーの高い施術を適正価格で♪
  • 保証期間はオプションだから自分で選択可能
  • 接遇サービスを徹底!おもてなし精神が高い
共立美容外科」は、新卒の医師や看護師は雇わず、経験豊富なベテランしか在籍していません

そのため、クオリティーの高い施術を、納得のいく適正価格で受けられますよ。

共立美容外科では、目元に悩みがある小さなお子様にも、二重整形をおすすめしています。

麻酔のかけ方や使用する糸など、独自の研究結果に基づき、腫れや痛みに配慮した施術を提供しているからです。

保証期間は、1年から5年で追加オプションとして選ぶことが可能。医師とのカウンセリングで相談してみましょう。

また、共立美容外科は顧客満足度を高める「接遇サービス」にも力を入れています。

医師や看護師の対応がいいと、二重整形に対する不安がやわらぎますね。

埋没法(税込)
  • 共立式二重P-PL挙筋法Basic:66,000円(保証料は別途)
  • 共立式二重P-PL挙筋法アップグレードプラン:99,000円~242,000円
  • 子供の共立式二重埋没P-PL挙筋法:143,000円
  • 共立式二重P-PL瞼板法Basic:66,000円(保証料は別途)
  • 共立式二重P-PL瞼板法アップグレードプラン:99,000円~242,000円
  • 共立式メイクライン挙筋法:157,300円(保証料は別途)
埋没法の治療実績【クリックして開いてください】
共立美容外科の埋没法症例写真
◆施術概要
共立式二重P-PL挙筋法:メスを使わない「切らない二重手術」を採用。目の上に点(ポイント)と点(ポイント)を結んで、二重のラインを作ります。麻酔のかけ方や手術で使用する極細の糸など、独自の研究結果に基づき、大きくてチャーミングな目もとに仕上げます。
◆埋没法のリスク
・2~3日程度泣いた後のような腫れがでる可能性があります。
・手術後はご希望のラインより若干幅が広くなる場合があります。
・症例は個人差があります。
・リスク・副作用に配慮して、丁寧に二重の手術の治療を行います。
引用:共立美容外科
切開法(税込)
  • ミニ切開・部分切開:275,000円
  • 全切開:330,000~550,000円(たるみの程度による)
切開法の治療実績【クリックして開いてください】
共立美容外科の切開法症例写真
◆施術概要
マブタの上を切開して、マブタの脂肪を取り、すっきりした大きい目にします。また、たるみが気になる場合は、たるんだ皮膚を一緒に切除する事でぱっちりとした大きい目にすることができます。
全切開では、切開した部分が綺麗な二重のラインを作るようにきれいに縫います。埋没法のように糸で瞼を数点だけ止めて二重を作るのではなく、皮膚と皮膚を縫い合わせ、しっかりと二重のラインを作るので半永久的な二重を作る事ができます。
◆切開法のリスク
・5日~1週間をかけて切開した部分の腫れが引いていきます。腫れは1週間以上目立つ場合もあります。
・手術後当日、アイメイクやコンタクトレンズはできません。
・症例は個人差があります。
・リスク・副作用に配慮して、丁寧に二重の手術の治療を行います。
引用:共立美容外科

3.TAクリニック【丁寧なシミュレーションでこだわりの二重整形】

【二重整形】TAクリニック_トップ画像

施術法・費用(税込)
5.0/5.0
  • 埋没法:12,900円~
  • 切開法:328,900円~
実績・症例数
5.0/5.0
累計12,000件以上
シミュレーション
4.0/5.0
  • ブジーによるシミュレーション
アフターケア・保証
5.0/5.0
  • 感染などのトラブルは一生保障
  • 埋没法1dayナチュラルデザインは2年保証
  • 埋没法1dayナチュラルデザインオプティマルは5年保証
有名医師/実績
5.0/5.0
◆TACグループ統括顧問

  • 清水 雄介 医師

◆指導医

  • 嶽崎 元彦 医師
  • 東海 陽介 医師

TAクリニックの特徴

  • 目元症例数12,000件!
  • 全国からの指名数が多い統括院長がドクターを指導
  • 技術力の高い形成外科専門医が多数在籍
  • シミュレーションは丁寧に!こだわりのデザインを提供
  • 約10分♪スタンダードクイック2点留めがリーズナブル
TAクリニック」は、目元症例数12,000件を誇る、自然な二重ができると評判のクリニックです。

芸能人や有名人の二重整形も数多く手掛けています。つまり、失敗すればすぐにメディアを通じてバレてしまうため、腕に自信があるということですね。

TAクリニックには、技術力の高い形成外科専門医が多数在籍。さらに、人気が高く、指名数の多い統括院長が全国のドクターを指導しています。

シミュレーションも時間をかけて丁寧にしてくれるため、納得のいくデザインが期待できますよ。

料金は、スタンダードクイック2点留めが破格の安さです。施術時間は約10分と短く「とにかくリーズナブルに二重整形したい」という方におすすめです。

埋没法(税込)
  • スタンダードクイック 2点留め:12,900円、3点留め:21,500円
  • 埋没法1dayナチュラルデザイン(2年保証) 2点留め:85,800円、3点留め:114,400円、4点留め:143,000円
  • 埋没法1dayナチュラルデザイン オプティマル(5年保証) 2点留め:171,600円、3点留め:228,800円、4点留め:286,000円
  • 埋没法1dayナチュラルデザイン オプティマル 4点留め【学割】:110,000円
  • クイックコスメリング:189,000円、ダブル:289,000円、トリプル:389,000円
埋没法の治療実績【クリックして開いてください】
TAクリニックの埋没法症例写真
◆施術概要
《 1dayナチュラルデザイン(2点留め) 》を受けられた方の、施術1ヵ月後の症例です。
元々テープで二重を作られていて、薄く線がついた状態でしたが、
二重埋没法で、クッキリと安定した二重に!
大きく印象を変えず、ナチュラルな仕上がりをご希望されたため
二重幅を広げすぎず、自然に変化を出しています。
カウンセリングでは、どのようなお目元がご希望なのかをお伺いし
何度もシミュレーションをして、デザインを決めていきますので
安心してご来院くださいませ。
二重整形は、お任せください!
◆埋没法のリスク
①元々の骨格、目の形により自然な範囲での左右差は生じることがありますが、事前に医師とシミュレーションを行い、幅の確認を行います。ご納得いただいてからのご手術となりますのでご安心ください。
②ごく稀に、局所麻酔によるアレルギー反応を起こす可能性があります。
③ごく稀に、埋没糸により角膜炎・結膜炎を起こす可能性があります。
④ごく稀に、埋没糸に感染を起こしまぶたに炎症を起こす可能性があります。
⑤ごく稀に、結膜下出血が出る場合があります。(白目の内出血ですが、眼球が傷ついたわけではございません)
※上記③、④のような症状を感じられたらすぐにご来院ください
引用:TAクリニック
切開法(税込)
  • 全切開:328,900円
切開法の治療実績【クリックして開いてください】
TAクリニックの切開法症例写真
◆施術概要
二重全切開法の1ヵ月後の患者様です!
元々二重でしたが、まぶたにたるみがあり
目頭側の二重ラインが狭くなっておりましたが、
ぱっちりとしたお目元になりましたね!
切開法は、
埋没法をしたけど取れてしまった方や
まぶたに厚みやたるみがある方におすすめの施術です。
◆切開法のリスク
①傷跡が体質等により盛り上がる場合があります。
②ごく稀に、局所麻酔によるアレルギー反応を起こす可能性があります。
③元々の骨格、目の形により自然な範囲での左右差は生じることがありますが、事前に医師とカウンセリングを行い、ご納得いただいてからのご手術となりますのでご安心ください。
④ごく稀に、傷跡が膿むような二次感染の可能性があります。
※上記、④のような症状を感じられたらすぐにご来院ください。
引用:TAクリニック

まとめ

二重整形の施術には大きく分けて埋没法と切開法があり、特徴や費用、持続期間、ダウンタイムの日数などさまざま面で異なるのが特徴です。

そのため二重整形を検討するときには、二重整形とはそもそもどのような施術なのか、十分に理解を深めることが大切です

また、二重整形にはリスクも伴うため、リスクをよく理解したうえで後悔しないクリニック選びを心がける必要があります。

特に実績豊富な美容クリニックは信頼しやすいため、不安が大きい人でも安心して二重整形の施術について相談できます。

おすすめの美容クリニックや選び方のポイントをしっかりと押さえたうえで、二重整形の失敗やトラブルを避けていきましょう。