糸リフトのデメリットは?年齢別で後悔しないコツを解説【2025年最新】



TCB糸リフトのポップアップ

切らない整形でダウンタイムも短く、即効性のある施術として人気が高いのが糸リフトです。

しかし、「切らないとはいえ、本当に大丈夫?」「デメリットはないの?」という心配もありますよね。

本記事では、糸リフトのデメリットについて、部位別や年齢別でも徹底解説しています

糸リフトを受ける際に後悔がないよう、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

[cont slug="tcb-threadlift-popup"]糸リフトは、顔の皮膚下に糸を挿入し、糸の引き上げ効果でフェイスラインを引き締めます。切開不要でダウンタイムが短く、すぐに効果が感じられる人気の施術です。[…]

糸リフト後の顔のボコボコやひきつれは失敗?原因と対処法を解説

【当サイト厳選】糸リフトがおすすめの人気クリニック3院

クリニック

【糸リフト】TCB東京中央美容外科_ミニ画像

1.TCB東京中央美容外科

【糸リフト】品川美容クリニック_ミニ画像

2.品川美容外科

【糸リフト】聖心美容クリニック_ミニ画像

3.聖心美容クリニック
特徴種類豊富な麻酔で痛みの軽減を徹底初回価格・会員価格あり扱っている糸の種類がトップクラス
施術
(1本あたり)
・TCB小顔リフト
13,800円〜/1本
・クリアファインリフト
59,600円〜/1本
・TCB式小顔美肌再生
114,100円〜/1本
66,000円・はじめての美肌糸リフト
23,375円〜
保証・アフターケア万が一のトラブルは無料対応3ヶ月間明らかな左右差は無料で糸追加1年間無料対応
公式HP

公式サイトはこちら

公式サイトはこちら

公式サイトはこちら

ビューティーウィズ編集部beauty-column編集部
美容整形コンテンツチーム 編集部
編集部メンバーは、大学病院の看護学部を卒業後、都心の大学病院にて形成外科美容外科皮膚科など複数の診療科で臨床経験を積む。皮膚・排泄ケア認定看護師がん化学療法看護認定看護師、美容医療アドバイザー資格など、看護に関する複数の専門資格も取得。知識と経験を活かし、当サイトの編集・監修を担当。専門的な視点と丁寧な情報提供を心がけます。
糸リフトをする前にリスクや副作用を十分に理解し、適切なクリニックを選びましょう。
【参考】
消費者庁:美容医療を受ける前にもう一度
厚生労働省:美容医療サービスチェックシート
国民生活センター:増加する美容医療サービスのトラブル

糸リフトの5つのデメリット・リスクを解説

糸リフトにはいくつかデメリットやリスクがあります。

ここでは、5つのデメリット・リスクについて詳しく解説していきます。

糸リフトを検討している方は「やらなきゃ良かった!」と後悔しないためにも、デメリットやリスクもしっかり把握しておきましょう。

1.効果に期限がある

糸の種類効果持続期間
PDO(ポリジオキサノン)半年~1年
PLLA(ポリ乳酸)1~2年
PCL(ポリカプロラクトン)2~3年
体内で溶けないシリコン+ポリエステル3~5年

糸リフトの効果の持続期間を表にまとめました。

溶ける糸の効果は半年から3年、溶けない糸は3~5年が目安です

本数や肌の状態によって多少前後しますが、効果を持続させるなら定期的に糸を入れ直すなどのメンテナンスが必須に!

年齢や入れた本数、肌の状態によって持続期間は前後しますので、カウンセリング時に確認しておきましょう。

参考文献
MINT™(販売元)より「スレッドリフトは通常6〜8か月続く」との記述
National Center for Biotechnology Information (NCBI)の研究より「PLLAの効果が6ヶ月から1年持続する」との記述
National Center for Biotechnology Information (NCBI)の研究より「18か月で約40%の段階的な劣化を示す」「12か月を超えて糸の再吸収後も安定」との記述

2.重度のたるみには効果が薄い

糸リフトの効果が薄い人の特徴
  • 重度のたるみがある
  • 皮下脂肪が多い
  • 皮下脂肪が少ない

重度のたるみの場合、糸リフトで十分に引き上げられず効果が実感しにくくなる可能性があります

皮下脂肪が少なくてたるみができている場合も、引っ掛ける組織が少ないため効果が十分に発揮されません。

逆に皮下脂肪が多い場合は、糸に負荷がかかり効果が薄かったり持続しなかったりします。

以上の点から、糸リフトは、軽度から中度のたるみに効果的です。

3.顔のひきつれ、ぼこつき

引き上げすぎや糸リフトの本数が多すぎると、顔がひきつったりぼこつきが目立ったりすることがあります

これも、皮膚の薄い人がなりやすい現象です。

施術後すぐは少し引きつれることも多いですが、馴染んでくるとなくなってきます。

1ヶ月以上経っても引きつれている場合は上手く馴染んでいない可能性があるため、早めにクリニックに相談しましょう。

4.表情が不自然になる

糸リフトで引き上げた部分がひきつって、表情が不自然になる可能性があります

具体的には、口角を上げて笑うとつっぱったり口が開けにくくなったりします。

糸が馴染んでくると解消されることが多いため、1ヶ月ほどは様子を見ておきましょう

しっかり馴染むまでは、大きく口を開けたりマッサージを控えると綺麗な仕上がりになりますよ!

5.アレルギー反応が出る可能性がある

糸リフトのアレルギー反応
  • しこり
  • 赤み・腫れ
  • かゆみ

ごくまれに、アレルギー反応が出ることがあります

これは、糸リフトの施術時から体質が変わった方やもともとアレルギー体質の人に起こり得る現象です。

症状は、しこりや腫れ、赤み、かゆみなどが主で、発症した場合は抗アレルギー薬で対応するクリニックが多いです。

どちらかというと溶けない糸の方がリスクが高いため、食べ物や薬などでアレルギーがある方は気を付けておきましょう。

糸リフトはデメリットだけじゃない!メリット5つを紹介

糸リフトのデメリットを紹介してきましたが、糸リフトにはメリットもたくさんあります!

ここからは、糸リフトのメリットについて詳しく解説していきます。

1.感染症のリスクが少ない

感染症のリスクは、切開を必要とする施術に比べて非常に低くなっています

さらに、溶ける糸は溶けない糸よりリスクが低くなるとされているため、心配な方は溶ける糸がおすすめです。

糸リフトでは非常にまれではありますが、感染症になると糸の抜去が必要になることもあります。

処方される抗生剤などはしっかり飲み切るようにしましょうね。

2.肌に弾力が出る

糸についているトゲが周りの細胞を刺激することで、コラーゲンやエラスチンといった美肌に関与する成分の生成が促進されます

それにより、美肌効果が期待でき、ハリ・ツヤのある肌が手に入るのもメリットの一つです。

リフトアップ効果は溶ける糸で半年から3年程度ですが、美肌効果はそれよりも少し長く続くことが期待できます。

「糸リフトは将来たるむのでは?」と心配している方も大丈夫!糸リフトを続けることで、ハリ・ツヤ感のある肌が手に入れられますよ!

3.ダウンタイムが短い

糸リフトは、ダウンタイムの短さも魅力です

ダウンタイムは通常1~3日程度、長くても2週間~1ヶ月程度で、腫れや内出血も少ないのが特徴です。

糸が馴染むまで約1ヶ月は大きく口を開けたりすることは避けるべきですが、ほぼいつも通りの生活ができますよ。

関連記事

[cont slug="tcb-threadlift-popup"]「糸リフトのダウンタイムの症状は?」「どれくらいダウンタイムは続くの?」糸リフトは、比較的手軽にできる若返り施術として幅広い年齢層に人気です。しかし、ダウンタイ[…]

糸リフトのダウンタイムは?症状や経過を写真で徹底解説!

4.傷跡が目立ちにくい

糸リフトは、小さな穴を開けてそこから糸を挿入するため、傷跡が小さいのもメリットの一つです

傷跡はパッと見た感じほくろのように見えるほどの小さな点で、位置的にも髪の毛で隠れやすい生え際、こめかみ周辺、耳の後ろなどが多くなっています。

傷跡が目立たないため、整形バレしたくない方には嬉しいポイントですね!

関連記事

[cont slug="tcb-threadlift-popup"]年齢を重ねるごとに気になる顔のたるみ。糸リフトなら、メスを使わずにリフトアップ効果が期待できます。しかし「糸リフトの傷跡って目立つの?」「傷跡が残ったらどう[…]

糸リフトの傷跡は?フェイスリフトとの違いや術後のケアも解説

5.効果に即効性がある

施術後すぐリフトアップ効果を感じられる方が多いのも、糸リフトが人気になる理由の一つでしょう

ほうれい線やマリオネットラインは違いもわかりやすく、若々しい印象になるためおすすめです。

すぐに効果を感じられると、スキンケアのモチベーションも上がりますよね!

施術後1ヶ月程度でしっかり馴染んで完成となります。

関連記事

気軽に受けられ、ダウンタイムも比較的少ないことで人気の糸リフト。しかし「どんな効果があるの?」「持続期間はどのくらい?」「そもそも自分に合う施術なの?」と、不安を感じて踏み切れない方も多いのではないでしょうか。本記事では、糸[…]

糸リフトの効果の持続期間は?おすすめ本数や長持ちさせるコツも

メリットが多い糸リフトがあるおすすめクリニック3選

安くて耐久性の高いメリットの多い糸リフトもあります!

ここでは、糸リフトの効果が高いおすすめクリニックを紹介するのでぜひチェックしてくださいね。

1.TCB東京中央美容外科【選べるモニタープラン】

【糸リフト】TCB東京中央美容外科_トップ画像

TCB東京中央美容外科のおすすめポイント
  • TCB小顔リフトは1本13,800円から
  • WEBからの予約で最大5万円オフクーポン配布
  • モニターはプランにより10〜100%オフに
  • 笑気麻酔が2,750円と安い
実績5.0
症例数28.9万件突破
特におすすめの糸リフトTCB小顔リフト:11,990円〜/本
割引シニア割5%オフ
必須の追加費用無し

TCB東京中央美容外科の「TCB小顔リフト」は持続期間は6ヶ月〜1年と短いですが、従来の糸に比べて1/2という細さの糸にコグが付いているため、リフトアップ力があり少ないダウンタイムで済むメリットがあります。

TCB東京中央美容外科のモニターはプランA〜Dまで用意されており、10%から最大100%まで割引されるシステムです。

部分写真・全顔写真・動画などの撮影方法や、院内のみで使用されるかSNSでも使用されるかなど、それぞれの条件から選択できます。

TCB東京中央美容外科の料金

TCB東京中央美容外科
糸リフト料金(税込)【TCB小顔リフト】
1本:13,800円
4本:47,400円
8本:99,800円
12本:151,800円
20本:239,800円
【クリアファインリフト】
20本:59,600円
30本:89,400円
40本:119200円
50本14,900円
60本:178,800円
【TCB式小顔美肌再生】
ソフト
1本:114,100円
4本:456,400円
8本:912,800円
12本1,369,200円
18本:2,053,800円
ストロング
2本:456,400円
4本:912,800円
6本:1,369,200円
8本:1,825,600円
麻酔(税込)局所麻酔:施術料金に含まれる
笑気麻酔:2,750円
静脈麻酔:50,400円
保証万が一治療にトラブルが発生した場合は無料で修正・回復・アフターケア
TCB東京中央美容外科の口コミを見る
項目調査結果
特に人気の施術TCB小顔美肌再生リフト
選んだきっかけ
  • 価格が安かった
  • 口コミが良かった
  • カウンセラーが自身の体験を教えてくれて安心できた
カウンセリング・対応
3.5
◎糸の種類の説明をしっかりしてくれた
◎予算や興味のある施術をとても丁寧に説明してくれた
◎種類・値段などしっかり考える時間をくれた
▲待ち時間が長い
施術
3.5
◎痛みがあったときに優しく声かけしてくれた
◎15〜20分程度であっという間だった
◎鏡を見て確認しながら入れてくれた
▲マーキングのときにもっと相談して欲しかった
費用
3.0
◎伝えた予算内で施術を選んでくれた
◎他院に比べて安いと思う
▲ほうれい線をしっかり解消するには本数が必要なのでコスパが微妙
▲カウンセラーの人が他の施術も追加させようとしてきたように感じた
満足度
4.0
◎たるみを感じなくなった
◎術後ひきつれが気になる箇所があったが快く手直ししてくれた
◎結果にとても満足している
▲効果が無くなるのが早いように感じる
クリニック情報
カウンセリング料無料
診察時間10:00〜19:00
院数全国92院
支払い方法現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン・スマホ決済・スマホ後払い
\25,000円OFFクーポンで糸リフトするなら/
公式サイトを見る

【当サイトだけの期間限定!】

糸リフトの症例実績

引用:TCB東京中央美容外科
●料金
13,800円 ~ 239,800円(税込)
●リスク
違和感・感染症・むくみ・しびれなど
●施術方法
TCB小顔リフト

2.ジュノビューティークリニック【ショッピングリフトが安い】

ジュノビューティークリニックのトップ画像

ジュノビューティークリニックの糸リフト
ポイント韓国の美容医療を、いち早く取り入れたクリニック
ダウンタイムが短く、効果がすぐに実感できる
糸リフトのプラン【ショッピングリフト】安全な韓国式美容鍼を使用
効果美肌効果、ハリ・弾力アップ
リフトアップ、フェイスラインの改善
たるみ・しわの改善
ほうれい線の改善
糸リフトが上手い医師情報なし
ジュノビューティークリニックのおすすめポイント
  • 独自開発の糸を使用
  • リーズナブルな価格設定
  • ダウンタイムが少ない

ジュノビューティークリニックの糸リフトは、業界内でも比較的リーズナブルな価格で提供されています。

公式LINE限定価格ではキャンペーンで安くショッピングリフトを体験できるのも嬉しいですね。

プレミアム糸リフトも提供されており、より持続力のある施術を希望される方にも対応しています。

さらに、料金体系が明確で追加費用が発生しにくいため、費用面での不安を軽減しやすい点も魅力です。

ジュノビューティークリニックの糸リフトは、コストパフォーマンスを重視される方に適していますよ。

ジュノビューティークリニックの料金

ジュノビューティークリニック
糸リフト料金(税込)【ショッピングリフト】
キャンペーン20本:14,800円
【スレッドリフト】
スタンダード糸リフト:198,400円~
プレミアム糸リフト:318,400円~
テスリフト:74,000円~
スプリングリフト:52,800円~
3Dスパイラルリフト:84,000円~
ボブリフト:50,000円~
BNLS 3D Mesh:75,000円~
麻酔(税込)局所麻酔込み、静脈麻酔(33,000円)
保証クリニックへ要確認

ジュノビューティークリニックの糸リフト料金は上記のようになっています。

麻酔は局所麻酔が施術代に含まれるので安心してくださいね。

ショッピングリフトをお試しするならジュノビューティークリニックがおすすめです。

ジュノビューティークリニックの所在地・アクセス情報
クリニック情報
新宿院
Googleマップ
住所:東京都新宿区新宿3丁目17−1いさみやビル4階
アクセス:丸ノ内線・副都心線・新宿線「新宿三丁目駅」B5出口(伊勢丹直通口)すぐ
営業時間:10:00〜20:00
池袋院
Googleマップ
住所:東京都豊島区東池袋1-21-13 aune池袋7階
アクセス:池袋駅徒歩5分
営業時間:10:00〜19:00

など、ほか全国に13院

ジュノビューティークリニックの口コミ評判

HIFUと糸リフトの施術を行いました。
カウンセリングについては、緊張しないように話しやすいようにとオンラインでのカウンセリングで、丁寧に対応頂きました。
施術もスムーズに対応頂いたので、満足してます。

引用元:Google map

糸リフトをやってもらいました
とても効果あり回りにも小顔になったねといってもらえて大満足です 受付始めスタッフの方々も優しく ドクターも信用ある素敵なクリニックです

引用元:Google map

糸リフトの症例実績
AND美容外科の糸リフトの症例

引用:ジュノビューティークリニック
●料金
ショッピングリフト 14,800円~66,000円(税込)
●リスク
腫れ・痛み・内出血:1~2週間程度

3.品川美容外科【初回価格&会員価格が激安!】

【糸リフト】品川美容クリニック_トップ画像

品川美容外科のおすすめポイント
  • 入会費500円で20%オフの会員価格適用
  • BMC会員は誕生日月25%オフ+1000pプレゼント
  • 局所麻酔代は施術料金に含まれる
実績5.0
症例数28.9万件突破
特におすすめの糸リフト美肌糸リフト:17,187円〜/本
割引初回割引・ポイントシステム・BMC会員割引
必須の追加費用無し
品川美容クリニック」の「美肌糸リフト」は、毛羽立ったような細かいトゲが付いた引き上がるタイプの糸です。

効果の持続期間は半年〜1年ですが、吸収後も糸の刺激により生成されたコラーゲンが皮膚や皮下組織を支えるため、たるみ改善から予防までおすすめです。

また、BMC会員になることで通常の20%オフの値段となるため、初回からリピーターまでお得な料金システムになっています。

品川美容外科の料金表

品川スキンクリニック
糸リフト料金(税込)【美肌糸リフトショート】
ショート(1本)
4,500円
ショート(2本)
9,000円
ショート(4本)
18,000円
ショート(6本)
27,000円
ショート(8本)
36,000円
ショート(10本)
45,000円
ショート(12本)
54,000円
【美肌糸リフトロング】
ロング(1本)
15,000円
※モニター・リピーター価格
13,000円
ロング(2本)
30,000円
※モニター・リピーター価格
26,000円
ロング(6本)
90,000円
※モニター・リピーター価格
78,000円
ロング(8本)
120,000円
※モニター・リピーター価格
104,000円
ロング(10本)
150,000円
※モニター・リピーター価格
130,000円
ロング(12本)
180,000円
※モニター・リピーター価格
156,000円
ロング(16本)
240,000円
※モニター・リピーター価格
208,000円
麻酔(税込)局所麻酔・点滴による麻酔剤:施術代に含む
笑気麻酔:会員8,360円、通常10,450円
保証処置後の経過で違和感、口が開けにくい等の症状が強いまたは長引く場合はクリニックに要連絡
品川美容外科の口コミを見る
項目調査結果
特に人気の施術美肌糸リフト
選んだきっかけ
  • 複数カウンセリングを受けたうえで一番信頼できて安かった
  • 過去に品川で施術を受けて効果があったので
  • 糸リフトで腕の良いドクターが居ると聞いたので
カウンセリング・対応
4.5
◎悩みや予算に合わせて丁寧に回答してくれた
◎皮膚のたるみに応じてアプローチ先を提案してくれる
◎高額な勧誘などが一切無かった
▲混雑しているときは待ち時間があった
施術
5.0
◎30分くらいであっという間に終わった
◎痛みや内出血が無かった
◎スタッフが丁寧に対応してくれたので安心できた
◎施術後の過ごし方の説明が丁寧だった
費用
4.5
◎他院よりとても安い
◎会員やクーポンでの割引が使えるのが良い
○予算オーバーだったが説明が丁寧で納得できた
▲高い別の施術も勧められた
満足度
5.0
◎リピーターになろうと思った
◎他クリニックで効果を感じられなかったがここでやって良かった
◎友人から褒められることが増えた
◎口のもたつきが気にならなくなった
○良く言えば自然、悪く言えば物足りないかも
クリニック情報
カウンセリング料無料
診察時間10:00〜19:00
院数全国39院
支払い方法現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン
糸リフトの症例実績

引用:品川美容外科
●料金
4本93,500円
●リスク
腫れや痛みが生じることがあります。
●施術方法
溶ける糸を挿入してたるみを引き上げ、肌質を改善する施術。

2025年最新の糸リフト技術にデメリットはある?

【糸リフト/G-LIFT】切らないフェイスリフト直後の感想 #糸リフト #切らないフェイスリフト #ginza78clinic

最新の糸リフト技術「G-Lift」は、2025年の最新の技術です。

しっかり引きあがるPDOと違和感を感じにくいPCLの良さを持ち合わせた糸を使用しています

糸も特殊な方法でコーティングされており、溶けにくい上にトゲの部分が取れにくいという、糸リフトの欠点をカバーしてくれるものとなっています。

少ない本数でしっかりリフトアップでき、効果も持続しやすく違和感も少ないという、デメリットの少ない施術です。

参考文献
Ginza78Clinic

【年齢別】各年代で糸リフトのデメリットは?

年代別で糸リフトのデメリットがあるのか気になりますよね。

そこで、20代から50代までの各年代のデメリットを紹介します。

【20代】顕著な効果は見られにくい

湘南美容クリニックの糸リフト(20代)の症例写真

施術名:プリマリフト
施術の説明:熱を加えず、超音波によって圧縮した糸を挿入する糸のリフトアップ(スレッドリフト)です。
施術の副作用(リスク):傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害を生じる可能性があります。
施術の価格:9,600円~228,000円

施術名:VOV(ボブ)リフト
施術の説明:熱を加えず、超音波によって圧縮した糸を挿入する糸のリフトアップ(スレッドリフト)です。
施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・皮膚が凹む・糸を固定した部分が膨らむ・触れる・違和感・異物感・突っ張り感・引きつり感を感じるなどを生じることがあります。
施術の価格:18,400円~456,000円

引用:湘南美容クリニック

20代で糸リフトをするデメリットは、顕著な効果が見られにくいという点です

もともとたるみも少ない年代ですので、どちらかというと小顔効果を狙って糸リフトをする方が多くなります。

しかし、肌の内側からハリ・ツヤ感がUPするため、まったく意味がないわけではありません

もちろん、ほうれい線が気になる方は十分メリットもあるため、それぞれの肌の状態に合わせて施術を検討しましょう。

【30代】年齢的なデメリットはなし!

湘南美容クリニックの糸リフト(30代)の症例写真

施術名:VOV(ボブ)リフト
施術の説明:熱を加えず、超音波によって圧縮した糸を挿入する糸のリフトアップ(スレッドリフト)です。
施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・皮膚が凹む・糸を固定した部分が膨らむ・触れる・違和感・異物感・突っ張り感・引きつり感を感じるなどを生じることがあります。
施術の価格:18,400円~456,000円

施術名:シークレットリフト
施術の説明:柔らかく柔軟性のあるリフティング用スレッドを肌に挿入し、たるみを引き上げる施術です。
施術の副作用(リスク):傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害を生じる可能性があります。
施術の価格:25,600円~475,920円

引用:湘南美容クリニック

30代は、年齢的なデメリットはありません!

今あるたるみを引き締め、将来のたるみ予防にうってつけ!

フェイスラインのもたつきやほうれい線が気になり始めた方は、ぜひ検討してみてください!

【40代】他の施術と併用する方が効果を感じられる

湘南美容クリニックの糸リフト(40代)の症例写真

施術名:小顔若返りリフト
施術の説明:特許を取得した特殊な糸を使用して皮膚を引き上げ、たるみを改善する方法です。
施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・皮膚が凹む・糸を固定した部分が膨らむ・触れる・違和感・異物感・突っ張り感・引きつり感を感じるなどを生じることがあります。
施術の価格:47,430円~848,920円

施術名:ヒアルロン酸
施術の説明:ヒアルロン酸を気になる部位に注入し、シワやハリ・肌質を改善する方法です。注射で注入するだけという、安全性と手軽さを兼ね備えた施術です。
施術の副作用(リスク):疼痛・腫れ・内出血・血管閉塞・アレルギー・感染・硬結を生じる可能性があります。
施術の価格:18,330円~171,000円

引用:湘南美容クリニック

40代も年齢的なデメリットはありません!

糸リフトの効果がわかりやすい年代ですので、施術直後から効果を感じられる方も多くいます。

しかし、ヒアルロン酸など他施術との併用した方が、より効果を実感できる年代でもあります

糸リフトのみでナチュラルにするか、ヒアルロン酸などを入れてより若々しくなるか、選ぶ楽しみもありますね。

【50代】糸リフトのみでは効果が得られにくい

湘南美容クリニックの糸リフト(50代)の症例写真

施術名:シークレットリフト
施術の説明:柔らかく柔軟性のあるリフティング用スレッドを肌に挿入し、たるみを引き上げる施術です。
施術の副作用(リスク):傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害を生じる可能性があります。
施術の価格:25,600円~475,920円

施術名:ヒアルロン酸ジュビダームビスタ バイクロスシリーズ
施術の説明:ヒアルロン酸を気になる部位に注入し、隆起させることで、シワやハリを改善する方法です。注射で注入するだけという、安全性と手軽さを兼ね備えた施術です。
施術の副作用(リスク):疼痛・腫れ・内出血・血管閉塞・アレルギー・感染・硬結を生じる可能性があります。
施術の価格:69,800円

引用:湘南美容クリニック

50代になると、糸リフトのみでの効果がみられにくくなります

原因としては、顔の脂肪が減ったり皮膚が余り過ぎて引き上げきれなくなることが挙げられます。

本数や糸を入れる部位を増やすことで対応も可能ですが、無理に引き上げると不自然さが出ることも・・・

しっかり効果を実感したい方はヒアルロン酸や脂肪吸引、注入など他の施術の併用もおすすめです

参考文献
National Center for Biotechnology Information (NCBI)の研究より「10年以上経過後に中観面の脂肪量が有意に減少」との記述

糸リフトのデメリットに関するよくある質問

糸リフトのデメリットに関するよくある質問をまとめました。

糸リフトを受けるか検討中の方、デメリットで心配なことがある方はぜひ参考にしてみてください。

糸リフトが切れた場合、すぐに元に戻ってしまう?

糸が切れることはほとんどありませんが、もし切れてもすぐに戻るわけではありません

しばらくリフトアップ効果は続きますので、焦らなくても大丈夫です。

ただ、糸が切れたとすると効果の持続期間に影響が出る可能性はあります

切れたと思ったらまずはクリニックに相談しましょう。

糸リフトの溶ける糸と溶けない糸のデメリットはある?

溶ける糸溶けない糸
デメリット効果の持続期間が短いハイフなど受けられない施術がある
アレルギー反応が起こるリスク

溶ける糸は感染症などのリスクが低いのがメリットといえますが、効果の持続時間は短いのがデメリットです。

逆に、溶けない糸は効果の持続期間は長いものの、将来的にフェイストリートメントが受けられない可能性があります。

また、肌の内部に糸が残るため、体質の変化などでアレルギー症状が出る可能性も否定できません。

溶ける糸のメリットとデメリットは表裏一体ですので、長い目で見てどちらが自分に合うのかを考慮する必要があります

糸リフトのメリットとデメリットからおすすめするのはどんな人?

メリットとデメリットからおすすめする人
糸リフトのメリットとデメリットからおすすめする方をまとめました。

即効性や肌のハリ感、たるみ予防がしたい方には糸リフトは最適といえます

数年単位で効果を持続させたい方は、糸リフトより切開リフトの方がおすすめです。

どちらもフェイスラインのもたつきやたるみの解消として有効な手段です。

自分のライフスタイルや自然さなど、希望を踏まえて施術を選んでいきましょう。

まとめ

今回は、糸リフトのデメリットについて詳しく紹介しました。

一番気になる点は、効果の持続時間といえるでしょう

しかし、肌に馴染むまで動かさないようにする、強くマッサージをしないようにするなどの対策で、持続期間を延ばすことも可能です

デメリットももちろんありますが、メリットも多いのが糸リフトです。

どちらも考慮した上で最適な施術方法を選べるよう、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!