糸リフトの傷跡は?フェイスリフトとの違いや術後のケアも解説

年齢を重ねるごとに気になる顔のたるみ。糸リフトなら、メスを使わずにリフトアップ効果が期待できます。

しかし「糸リフトの傷跡って目立つの?」「傷跡が残ったらどうしよう…」と不安な方も多いのではないでしょうか。

本記事では、糸リフトの傷跡について徹底解説

フェイスリフトとの違いや術後のケア方法、クリニック選びのポイントについても詳しく紹介しています。

この記事を読んで、ぜひ不安を解消してくださいね。そして、自信を持って美しさを追求しましょう♪

この記事でわかること
  • 糸リフトの傷跡が目立ちにくい理由や特徴
  • フェイスリフトと糸リフトの違い
  • 術後の正しいケア方法とクリニック選びのポイント

【当サイト厳選】糸リフトがおすすめの人気クリニック3院

クリニック

TCB東京中央美容外科

1.TCB東京中央美容外科

品川美容クリニック

2.品川美容外科

聖心美容クリニック

3.聖心美容クリニック
特徴種類豊富な麻酔で痛みの軽減を徹底初回価格・会員価格あり扱っている糸の種類がトップクラス
施術
(1本あたり)
・TCB小顔リフト
13,800円〜/1本
・クリアファインリフト
59,600円〜/1本
・TCB式小顔美肌再生
114,100円〜/1本
66,000円・はじめての美肌アモーレ
23,375円〜
・美肌アモーレ
39,750円〜
保証・アフターケア万が一のトラブルは無料対応1年間無料対応3ヶ月間明らかな左右差は無料で糸追加
公式HP

公式サイトはこちら

公式サイトはこちら

公式サイトはこちら

著者情報(ウィズビューティー編集部)beauty-column編集部
美容整形コンテンツチーム
さまざまな美容整形に関する情報や口コミ、施術ごとに各クリニックの名医を日々徹底調査。悩みを抱える読者の方にお役立ち情報を発信中。
関連記事

「糸リフトで失敗したらどうなるの?」「万が一失敗しても治せるの?」糸リフトは、手軽にできる美容施術として人気ですが、失敗リスクはゼロではありません。施術後に思い描いていた仕上がりにならず、後悔するような結果になることは避[…]

糸リフトの失敗リスクや原因は?対処法や回避方法も解説
糸リフトをする前にリスクや副作用を十分に理解し、適切なクリニックを選びましょう。
【参考】
消費者庁:美容医療を受ける前にもう一度
厚生労働省:美容医療サービスチェックシート
国民生活センター:増加する美容医療サービスのトラブル

糸リフトの傷跡は目立ちにくい!その理由と特徴を解説

糸リフトは、美容医療の中でも傷跡が目立ちにくい施術として知られています。傷跡が心配な方にとって、理想的な美容施術ですね♪

ここでは、糸リフトの傷跡が目立ちにくい理由とその特徴について詳しく解説します。

メスを使わない・切開しないから傷跡が目立たない

SBC糸リフト傷跡

画像引用元:SBC湘南美容クリニック

糸リフトは、メスを使用せずに特殊な糸を皮膚の下に挿入して引き上げる施術方法です。

大きな切開を必要とせず、傷跡がほとんど目立たないのが大きな利点といえます。

従来のフェイスリフトとは異なり、身体への負担が少なく、自然な仕上がりが期待できます。

傷跡が小さいから回復も早いですよ。

糸の挿入には極細の針を使用する

TCB糸リフト極細針

画像引用元:TCB東京中央美容外科

糸リフトでは、糸の挿入に極細の針を使用します。

この針は非常に細いため、皮膚に残る傷跡は小さな針穴程度です。

小さな針穴は、施術後すぐに自然治癒のプロセスがはじまり、数日から数週間で、ほとんどの方が気にならないレベルまで回復します。

施術後の傷跡は髪の毛で隠れる程度

【糸の挿入位置】

  • 髪の生え際
  • こめかみ周辺
  • 耳の後ろ など

糸リフトの施術では、糸の挿入位置も傷跡を目立たなくする工夫がされています

髪の生え際やこめかみ周辺など、自然と髪の毛で隠れる部分です。

そのため、仮に小さな跡が残ったとしても、日常生活で他人から見られる心配はほとんどありません

施術直後は若干の赤みや腫れが生じる可能性がありますが、これらも通常は数日で落ち着きます。

適切なアフターケアを行うことで、さらに傷跡を目立たなくすることができます。

フェイスリフトは傷跡が残る?糸リフトとの違いを解説

糸リフトフェイスリフト
施術方法特殊な糸を皮膚下に挿入皮膚を切開し、余分な皮膚を除去
傷跡ほとんど目立たない目立ちやすい
目的たるんだ皮膚を引き上げてフェイスラインを整えるたるんだ皮膚を切除し根本から改善
ダウンタイム数日~1週間程度3~6ヶ月程度
効果の持続期間半年~5年5~10年

糸リフトとフェイスリフトは、どちらもリフトアップを目的とした施術ですが、施術方法や傷跡の残り方には大きな違いがあります。

ここでは、フェイスリフトの傷跡について詳しく解説し、糸リフトとの違いを比較します。

フェイスリフトは「切る」施術!傷跡は目立ちやすい

フェイスリフトは、皮膚を大きく切開して余分な皮膚を取り除く「切る」施術です。

そのため、施術後には切開した部分に傷跡が残ることは避けられません

ただし、糸リフト同様、傷跡が目立ちにくいように、髪の生え際や耳の後ろなど、目立たない部分を切開します

髪型によっては、傷跡が気になる可能性もありますが、熟練した医師による施術と適切なアフターケアにより、傷跡を最小限に抑えることは可能です。

フェイスリフトの傷跡の経過

水の森美容クリニックフェイスリフト傷跡経過

画像引用元:水の森美容クリニック

経過期間フェイスリフトの傷跡
施術直後切開部分に赤みや腫れがあり、傷跡が目立ちやすい。
2ヶ月ほど経過赤みが少し落ち着き、腫れも引いてくる。まだ傷跡は残るが、目立ちにくくなる。
半年ほど経過傷跡の色が薄くなり、周囲の肌色に近づく。
1年ほど経過傷跡がさらに薄くなり、ほとんど目立たなくなる

フェイスリフトの傷跡は、時間の経過とともに徐々に目立たなくなっていきます

個人差や施術の範囲によって経過は異なりますが、1年程度で自然な仕上がりになっている場合が多いです。

ただし、完全に消失することは稀で、注意深く見れば跡が確認できる程度になります。

適切なケアや日焼け対策などを行うことで、傷跡の回復を促進し、より目立ちにくくすることが可能です。

糸リフトorフェイスリフトどっちがいい?おすすめな人を解説

糸リフトorフェイスリフトおすすめする人
糸リフトとフェイスリフト、どちらの施術が適しているかは、その人のたるみの程度や希望する効果、ダウンタイム、年齢などによって異なります

糸リフトは、メスを使うような大きな手術をせずにリフトアップ効果を狙えるため、ダウンタイムが短く、手軽に受けられるのが特徴です。

比較的たるみが軽度の方や、自然な仕上がりを求める方におすすめできます。

フェイスリフトは、皮膚を切除して引っ張り上げるため、糸リフトよりも持続的な効果を得られます。

大幅なたるみの改善を求める方や、長期的な効果を期待する方におすすめです。

どちらの施術が適しているかは、医師に相談することが一番ですが、術後の傷跡が気になる方は糸リフトが適しています

糸リフトの傷跡をきれいに!気をつけるべき術後のケア方法

糸リフト後の傷跡をできるだけ目立たなくするために、適切な術後ケアが重要です。

ここでは、気をつけるべき術後のケア方法について詳しく解説します。

できるだけ傷跡を触らない

【術後の注意点】

  • 清潔な手で必要最小限の触れ方に留める
  • かゆみを感じても掻かない
  • メイクは必ず医師の指示に従う

糸リフト後の傷跡を最小限に抑えるためには、傷口に触れないことが非常に重要です。

施術直後は、顔に違和感や凸凹を感じることがありますが、つい触ってしまうと、感染症や炎症のリスクが高まり、傷の治癒が遅れる可能性があります。

特にデリケートな状態が続く術後数日は、傷口を触ることで細菌感染や色素沈着を引き起こす恐れがあり注意が必要です。

施術箇所を清潔に保ち、できるだけ触らないようにしましょう

激しい運動や入浴・飲酒は控える

糸リフト後しばらくは、血行が良くなるような行為、たとえば、激しい運動や入浴、飲酒を控えることが大切です。

血行が促進されると、腫れや内出血が悪化し、傷跡の回復が遅れる原因になります。

医師の指示に従って適切に制限しましょう。

寝るときの体勢や口の開閉に注意する

就寝時の体勢や日常の口の動きは、糸リフト後の傷跡の治癒に大きな影響を与えるため、注意が必要です

仰向けで寝る、顔に圧力をかけないことが大切で、横向きで寝ると施術箇所に負担がかかる可能性があります。

また、日中もあくびや食事の際に大きく口を開けすぎないように気をつけましょう。

これにより、施術部位へのストレスを軽減し、スムーズな回復が期待できます。

糸リフトの傷跡を最小限に!クリニック選びの3つのポイント

糸リフトの仕上がりや傷跡の目立ちやすさは、医師の技術力に大きく左右されます。

安心して施術を受けるためにも、クリニック選びは慎重に行いましょう。ここでは、クリニック選びのポイントについて解説します。

1.糸リフトの経験豊富な先生がいるかチェック

TCB東京中央美容外科
大見 貴秀医師
TCBの大見 貴秀医師
品川美容外科
秦 真治医師
品川美容外科の秦 真治医師
聖心美容クリニック
牧野 陽二郎医師
聖心美容クリニックの牧野 陽二郎医師
概要 TCBの上級指導医で、横浜駅前院院長。元麻酔科医としての経験を活かし、痛みを最小限に抑えた施術が得意。TCB全国エリア小顔整形部門NO.1を獲得(2024年4~6月調べ)。品川本院院長。美容外科歴35年以上の豊富な経験を持ち、美容外科専門医(JSAS)の資格を所持。多くの患者から信頼を得ているベテラン医師。銀座院院長で、日本形成外科学会認定の指導医として活躍。JSAPS・JSAS日本美容外科学会のメンバーで、常に技術の向上をはかる実力派医師。
公式HP

公式サイトはこちら

公式サイトはこちら

公式サイトはこちら

糸リフトは、医師の技術力によって仕上がりに差が出やすい施術です。

糸の挿入方法や位置、適切な力加減などは医師の経験によって大きく左右されます。

実績が豊富で信頼できる医師がいるクリニックを選ぶことで、傷跡のリスクを軽減し、より自然な仕上がりが期待できます

糸リフトの施術実績や症例、専門医の資格の有無などを確認しましょう。

2.カウンセリングは丁寧か?口コミや評判もチェック

丁寧なカウンセリングを行うクリニックは、患者に寄り添った対応ができる可能性が高いです。

糸リフトの説明だけでなく、施術リスクや傷跡についても詳しく話してくれるクリニックを選びましょう。

また、口コミや評判を確認し、他の患者がどのような体験をしたかも参考にすると良いですね。

口コミ評判が良く、丁寧なカウンセリングを提供するクリニックなら、最適な施術計画が期待できます

3.術後のアフターケアや保証制度が充実しているか確認

TCB東京中央美容外科品川美容外科聖心美容クリニック
保証期間要確認1年3ヶ月
内容治療にトラブルが発生した際は、すべて無料にて修正・回復・アフターケア。無料で再治療可(客観的に見て効果が認められないなど医師が判断した場合)無料で糸リフト追加(医師の診察による。明らかに左右差があり、調整を行うことが可能と判断された場合)

※2024年9月現在

糸リフト後の傷跡のケアや万が一の際の対応も、クリニック選びの重要なポイントです。

クリニックがどのようなアフターケアを提供しているか、保証制度があるかを確認することで、安心して施術を受けられます。

信頼できるクリニックを選び、より安全で満足度の高い結果にしましょう。

【保証制度とは?】
施術後のトラブルに対し、一定期間内で無償または低価格で再施術や修正を行う制度のことです。各クリニックによって内容や条件が異なります。

糸リフトの傷跡についてよくある質問

ここまで糸リフトやフェイスリフトの傷跡に関してや、術後のケア方法、クリニック選びのポイントについて解説してきました。

最後に、糸リフトの傷跡についてよくある質問に答えていきます。気になることはすべて解決して、不安なく施術に挑めるようにしましょう。

糸リフトの傷跡や傷口に貼るテープはいつまで?

糸リフトの施術後に貼るテープは、通常1~2日ほどで外すことができます

ただし、クリニックによっても「24時間経過後に」「自然に剥がれるまで」など、多少見解が違うため必ず確認しましょう。

テープは、傷口を保護し、感染を防ぐ役割があります。

そのため、無理に外したり、放置したりしないよう注意が必要です。

糸リフトでできた傷口の腫れや痛みはどれくらいでおさまる?

糸リフトでできた傷口の腫れや痛みは、通常2~3日程度でピークを迎え、1週間程度で落ち着いてきます

腫れや痛みの程度は個人差がありますが、数日で回復し、通常の生活に支障がなくなることがほとんどです。

経過に不安がある場合は、担当医に相談することをおすすめします。

適切なケアと経過観察により、多くの場合、傷跡はきれいに回復しますよ。

糸リフトによる傷跡の失敗画像を見てみたい!

施術してから1年以上経って感染症を引き起こしたようです。

赤く膨らんでいるのが写真で顕著に分かります。

感染症を引き起こすと、糸が挿入している部分が赤みや腫れ、熱感などが生じるため、早めにクリニックに相談しましょう

糸リフトの傷跡はほとんどなし!適切なケアで理想の自分に

この記事のまとめ
  • 糸リフトは傷跡が目立ちにくい!針の細さや挿入箇所に工夫が施されている
  • フェイスリフトは切開を伴うため、ダウンタイムが長く、傷跡も目立ちやすい
  • 傷跡を最小限に抑えるには、術後のケアとクリニック選びが重要

糸リフトはメスを使わず、若々しく引き締まった印象を手に入れられる、人気の美容施術です。

使用する針を極細にしたり、挿入箇所を目立たないところにしたりとさまざまな工夫もあり、傷跡がほとんど目立ちません

一方、フェイスリフトはリフトアップ効果が高いものの、切開を伴うためダウンタイムが長く、傷跡が目立ちやすいというデメリットがあります。

どちらの施術が適しているかは、医師と相談しながら慎重に判断しましょう。

また、傷跡を最小限に抑えるためには、術後のケアと信頼できるクリニックの選択が非常に重要です。

この記事を参考に、複数のクリニックでカウンセリングを受け、最適なクリニックを見つけてくださいね。