脱毛を1回だけしたい!医療脱毛の都度払いができるクリニックおすすめ19選を解説

部活動や大学のサークル活動などでスポーツを楽しんでいる方は、半袖や半ズボンを着用する機会が多くなります。

腕や足などの露出が多い服装の際にムダ毛が気になり、脱毛をはじめるきっかけになる方も多いでしょう。

脱毛が可能なクリニックや医療機関は多く、中には脱毛を1回のみおこなえる都度払いに対応している院もあります。

都度払いであれば長期契約の必要がなくお試しで脱毛を受けることもできますが、1回でどのくらいの効果を得られるのでしょうか。

本記事では、医療脱毛の都度払いができるクリニックおすすめ19選を紹介しています

1回の施術における脱毛効果や都度払いのメリット、デメリットも詳しく解説しているため、脱毛を1回のみおこないたい方はぜひ参考にしてみてください。

脱毛を1回だけしたい!施術の意味はある?

まずは、脱毛を1回のみおこないたい方へ施術1回での効果を解説します。

1回の効果

1回の脱毛でも効果を得られるため、施術の意味はあります。

ただし、1回の施術で脱毛できる割合は全体の2割程度です。

施術効果はあるものの、脱毛を完全に完了できるわけではありません。

1回の施術のみでは毛の生え変わりに関与しているサイクルの一部にしか効果を与えられないため、2割程度の脱毛効果のみが得られる仕組みです。

脱毛サロンと医療脱毛の効果

脱毛サロンでは「サロン脱毛」と呼ばれる脱毛手法が採用されています。

サロン脱毛では、メラニン色素に反応する光を当てて熱を加え、毛の生成組織を弱らせます。

施術中の痛みが少なく必要以上に肌を傷付けない点がメリットですが、永久脱毛の効果には期待が持てません

そのため、完全脱毛ではなく毛を減らしたり毛が生えるスピードを遅らせたりしたい方におすすめの手法といえるでしょう。

一方、医療脱毛は主に病院やクリニックでおこなわれている脱毛方法です。

医療脱毛は強力なレーザー光により毛根の細胞を破壊するため、国家資格を持つ医師や看護師のみが実施できます。

永久脱毛に期待ができるほか、少ない施術回数で効果を得られるメリットがある反面、痛みを感じやすい傾向があります。

医療脱毛の施術後、約1〜2週間で自然に毛が抜け落ちますが、1回の施術では不十分です。

医療脱毛を毛が生え変わる周期にあわせて繰り返すと、徐々に毛が生えにくくなります。

必要施術回数

医療脱毛の必要施術回数は、施術部位ごとにより異なります。

一般的には顔で5〜8回、VIOは5〜10回、ワキは5回、腕と足は5〜10回程度の施術が必要です。

毛が生え変わるサイクルは部位ごとに異なるため、サイクルにあわせて複数回の施術をおこなう必要があります。

【1回だけOK】脱毛クリニックの選び方

1回のみの施術ができる脱毛クリニックの選び方について解説します。

都度払いは通常価格で施術をお試しでき、トライアルコースは初回に限り割引価格で脱毛ができるコースです。

自身の目的やライフスタイルにあわせて、通院するクリニックを選びましょう。

脱毛機器

脱毛クリニックを選ぶ際には、取り扱いのある脱毛機器をチェックしましょう。

採用している脱毛機器が複数あるクリニックは、毛質や肌質にあわせて最適な機器を選べるメリットがあります

また、2種類のレーザーを照射できるジェントルマックスプロを利用したい場合、ヘラスクリニック、ルシアクリニック、アイエスクリニックを選ぶとよいでしょう。

追加料金

脱毛クリニックを選ぶ際には、追加料金の有無も確認しておきましょう。

脱毛費用のみならず、オプションで追加料金が生じる可能性があるものは次の通りです。

  • シェービング料
  • カウンセリング料
  • キャンセル料
  • テスト照射
  • ジェル代
  • 麻酔(※医療脱毛のみ)

クリニックにより追加料金の有無が異なるため、脱毛費用以外に生じる料金があるのかどうかを事前にチェックしておきましょう。

利便性

脱毛クリニックを選ぶ際には、利便性も考慮しましょう

アクセスのしやすさや店舗間移動のしやすさを重視してクリニックを選べば、スムーズに通院が可能になります。

また、2回目以降の施術時に予約が取りやすいクリニックを選びましょう。

部位別の料金

脱毛クリニックを選ぶ際には、部位別の料金もチェックしておきましょう。

顔やワキ、足や腕などの部位ごとに1回の料金が異なるクリニックもあります

また、同じ部位でもクリニックにより料金が異なるため、部位別の料金を複数院で比較検討してもよいでしょう。

1回だけ・都度払いOKの医療脱毛クリニック15選

ここからは、1回のみ都度払いOKの医療脱毛クリニック15選を紹介します。

各院の情報や特徴などを、ぜひ参考にしてみてください。

リゼクリニック

リゼクリニックは、全国に26院を展開している医療脱毛専門クリニックです。

医療脱毛には3種類の脱毛機を導入しており、医療脱毛に特化した専門スタッフが肌質や毛質に合わせた照射を実施しています

脱毛効果を維持しながら痛みのストレスを最小限に抑えた施術に期待が持てます。

シンプルな料金システムで必要料金がわかりやすく、シェービング代や肌トラブル治療費などの追加費用も一切かからないため安心です。

おすすめはワキ脱毛で、1回6,800円(税込)で施術を受けられます。

レジーナクリニック 

レジーナクリニックは、全国に22院を展開している大手医療脱毛専門クリニックです。

医療脱毛には複数の医療レーザー脱毛機を導入しており、一人一人の肌質や毛質にあわせて医師が最適な機器を選定しています。

脱毛可能な部位も豊富であるため、自身の希望に応じたプランを選択できます。

施術後に治療や薬の処方が必要であると判断された場合にも追加費用なしで対応してもらえるため、アフターケアも万全です。

おすすめはワキ脱毛で、1回1万5,750円(税込)で施術を受けられます。

フレイアクリニック

フレイアクリニックは、全国に18院を展開している医療脱毛専門クリニックです。

医療脱毛には2種類の脱毛機を導入しており、痛みに弱い方には蓄熱式レーザー脱毛機による痛みの少ない施術が可能です。

太い毛や細い毛などのさまざまな毛質をはじめ、敏感肌や褐色肌でも照射可能なケースがあるため他院で施術を受けられなかった方はぜひ相談してみましょう。

おすすめは全身脱毛、VIO、顔脱毛で、全身脱毛は1回8万1,400円(税込)、VIOと顔脱毛は1回4万1,800円(税込)で施術を受けられます。

アリシアクリニック

アリシアクリニックは、全国に21院を展開している全身医療脱毛、レーザー脱毛専門クリニックです。

医療脱毛には複数の医療レーザー脱毛機を導入しており、一人一人の肌状態にあわせて最適な脱毛機と通院ペースを提案しています

先進脱毛機の導入や看護師の照射技術の徹底により、痛みが少なくスピーディーな施術に期待が持てます。

当日予約可能な無料カウンセリング予約フォームが用意されているため、希望エリアや希望のクリニックにあわせて予約をおこなえます。

脱毛部位は顔や腕、足、VIOなど幅広く対応していますが、全身脱毛の1回プランはありません。

スキミークリニック

スキミークリニックは、関東エリアを中心に5院を展開している医療脱毛専門クリニックです。

医療脱毛には新型の脱毛機を導入しており、施術スピードを向上させることで予約の取りやすい環境づくりに力を入れています。

おすすめは全身脱毛で、1回2万5,000円〜4万5,000円(税込)で施術を受けられます。

ヘラスクリニック

ヘラスクリニックは、新宿にある医療脱毛の専門クリニックです。

医療脱毛には2種類のレーザーをもつジェントルマックスプロを採用し、さまざまな肌質や毛質への効果的な施術を可能にしています

学割、のりかえ割、ペア割などを利用すればお得に施術が受けられる点も魅力です。

おすすめは全身脱毛、VIO脱毛、顔脱毛、ワキ脱毛で、全身脱毛は1回3万8,500円(税込)、VIO脱毛と顔脱毛は1回1万6,500円(税込)、ワキ脱毛は1回2,900円(税込)で施術を受けられます。

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科は、全国に110院を展開している美容整形の専門クリニックです。

医療脱毛にはメディオスターNeXTPROを採用し、痛みを大幅に軽減した施術を可能にしています

1か月おきに照射可能であるため、最短5か月で脱毛が完了するスピーディーさも強みです。

予約の取りやすさにも力を入れており、一定の予約数を超えた場合、新規契約を制限して枠を広げることで初回に最大5回分の脱毛予約を可能にしています。

初診や再診料、医師によるカウンセリング、お試し照射はすべて無料で、学割や乗り換え割引、誕生日特典などのキャンペーンを活用すれば脱毛をお得に受けられる点も魅力です。

おすすめは全身脱毛、VIO、顔脱毛で、全身脱毛は1回9万8,000円(税込)、VIOは1回1万8,000円(税込)と顔脱毛は1回4万8,000円(税込)で施術を受けられます。

ジュノビューティークリニック

ジュノビューティークリニックは、東京都を中心に13院を展開している医療脱毛、美容皮膚科、美容外科専門クリニックです。

医療脱毛にはラシャと呼ばれる脱毛機を導入しており、効率よくスピーディな痛みを抑えた施術を可能にしています。

また、2種類の照射方法を部位ごとに使い分け、一人一人の毛質や毛量に最適な施術を実施しています。

おすすめは全身脱毛で、1回2万2,000円〜2万4,200円(税込)で施術を受けられます。

リアラクリニック

リアラクリニックは、東京都を中心に6院を展開している医療脱毛、永久全身脱毛の専門クリニックです。

医療脱毛にはFDA承認の脱毛機器を導入し、痛みや刺激をおさえた短時間施術を可能にしています。

肌トラブルが生じた際の治療費や薬代は脱毛費用に含まれているため追加費用が必要なく、万が一予約日に施術を受けられない事情が生じてもキャンセル料もかかりません。

あおばクリニック

あおばクリニックは、全国に29院を展開している美容皮膚科専門クリニックです。

医療脱毛にはラ・フィーユとジェントルレーズの2種類の脱毛機器を採用しており、スタッフが肌状態にあわせてレーザー強度を調整しながら施術を実施しています

おすすめは全身脱毛で、1回1万9,800円〜2万9,800円(税込)で施術を受けられます。

トイトイトイクリニック

トイトイトイクリニックは、都内に3院を展開している女性専用の医療脱毛専門クリニックです。

レーザー脱毛器の種類にこだわり、医療脱毛には厚労省に脱毛効果が認められた熱破壊式脱毛機のみを導入しています

そのため、肌質や毛質を選ばずに永久脱毛をおこなえるほか、痛みや火傷のリスクも少なくスピーディーな施術も可能です。

湘南美容クリニック

湘南美容クリニックは、全国に120以上の院を展開している美容整形、美容外科、美容皮膚科の専門クリニックです。

医療脱毛には複数の医療レーザー脱毛機を導入しており、希望をすれば脱毛機の指定もおこなえます

コースの利用期限が設けられていない点をはじめ、全国の展開店舗から施術を受ける院を自由に選択できる通いやすさも魅力です。

VIO以外の部位には脱毛保証が適用されるため、施術後に明らかに毛が集中して残存している箇所がある場合には再照射を依頼できる点も安心です。

アイエスクリニック

アイエスクリニックは、新宿にある美容皮膚科専門クリニックです。

医療脱毛には2種類のレーザーをもつジェントルマックスプロを導入しており、日焼け肌や色黒肌への施術も可能にしています

おすすめは全身脱毛で、1回4万5,540円から比較的安価に施術を受けられます。

聖心美容クリニック

聖心美容クリニックは、全国に11院を展開している美容整形および美容外科、美容皮膚科の専門クリニックです。

医療脱毛にはソプラノアイス・プラチナムを導入しており、蓄熱式脱毛による痛みを抑えたスピーディーな施術を可能にしています。

また、3波長の出力が可能であるため浅い部分に生えている毛から深い部分の毛まで、さまざまな箇所に対応できる点が強みです。

ソプラノアイス・プラチナムによる脱毛は1部位5,000円(税込)の初回お試し価格が適用されるため、初めて来院する方にもおすすめです。

銀座院限定では2波長を搭載した熱破壊式レーザー脱毛機エリートiQの導入もあります。

ルシアクリニック

ルシアクリニックは、全国に18院を展開している医療脱毛専門クリニックです。

医療脱毛には2種類のレーザーをもつジェントルマックスプロを導入しており、さまざまな肌質や毛質にあわせたスピーディーな施術を可能にしています

おすすめはVIO脱毛、顔脱毛で、VIO脱毛も顔脱毛も1回1万6,500円(税込)で施術を受けられます。

1回だけ・都度払いOKの脱毛サロン2選

ここからは、1回のみ都度払いOKの脱毛サロン2選を紹介します。

各院の情報や特徴などを、ぜひ参考にしてみてください。

ミュゼプラチナム

ミュゼプラチナムは、全国47都道府県に180店舗を展開している全身脱毛サロンです。

潤い美肌効果の高いiPS細胞培養上清液配合のオリジナル美容液を用いており、従来の脱毛機のパワーから約30%アップを実現しています

全身から顔、VIO、ワキなど幅広い部位に対応しており、店舗間の移動が自由な点も魅力です。

ラココ(LACOCO)

ラココは、全国に93院を展開している脱毛サロンです。

脱毛にはハイスペック業務用脱毛機のLUMIX-A9Xを導入しています。

柔らかな光エネルギーを毛包に蓄積させる脱毛方法であるSHR方式を採用しているため、痛みが少ない施術に期待が持てます

全身から顔、VIO、ワキなど幅広い部位に対応しており、全身でも1回の施術時間は約30分とスピーディーです。

都度払いOKのメンズ医療脱毛クリニック4選

ここからは、都度払いOKのメンズ医療脱毛クリニック4選を紹介します。

各院の情報や特徴などを、ぜひ参考にしてみてください。

レジーナクリニックオム

レジーナクリニックは、メンズ医療脱毛の専門クリニックです。

冷却機能を搭載した医療脱毛機を採用しており、肌を冷却しながら施術をおこなえるため痛みの軽減にも期待が持てます

また、ヒゲとVIO以外の部位へは蓄熱式脱毛機により低出力のレーザー照射を実施しています。

ヒゲ脱毛であれば約30分、VIOを含む全身脱毛であれば約1時間で施術が完了するスピーディーさも強みです。

ゴリラクリニック

ゴリラクリニックは、男性専門の総合美容クリニックです。

男性の骨格や肌質、毛量に最適化された施術を提供できる点が強みです。

医療脱毛には高出力機を採用しており、2種類の医療麻酔により痛みの軽減も可能です。

全身からVIO、すね毛や胸毛など幅広い部位に対応しています。

メンズリゼ

メンズリゼは、全国に26院を展開しているメンズ医療脱毛専門クリニックです。

医療脱毛には3種類の医療レーザー脱毛機を導入しており、肌質や毛質などにあわせた最適な施術を実施しています

麻酔クリームと笑気麻酔の2種類が用意されており、痛みが不安な方は2種類を併用できます。

照射できない部位がないため、全身すみずみまで脱毛が可能である点も強みです。

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科は、全国に90院以上を展開している美容整形専門クリニックです。

医療脱毛にはメディオスターNeXT PROとLasyaの2種類の脱毛機を導入しており、蓄熱式脱毛と熱破壊式脱毛を使い分けた最適な施術を実施しています。

また、契約した院以外でも利用できるため、引越しや転職などで移動がある方も安心です。

学割や乗り換え割引、誕生日特典などを利用すればお得に脱毛を始められます。

脱毛1回だけ・都度払いの「価格」を比較!

ここでは湘南美容クリニックを例に挙げて、月額全身脱毛と全身脱毛の都度払いの価格を比較します。

参照元:湘南美容クリニック 医療脱毛・医療レーザー脱毛 料金案内

回数制

プランの一例3回6回
パーフェクト全身コース(顔、VIO含む)8万4,000円

(1回あたり2万8,000円)

15万5,700円

(1回あたり2万5,950円)

フェイス2万2,500円

(1回あたり7,500円)

4万800円

(1回あたり6,800円)

両ワキなし2,500円

(1回あたり417円)

ハイジニーナ(VIO)2万8,500円

(1回あたり9,500円)

5万4,000円

(1回あたり9,000円)

 

都度払い

プランの一例1回
パーフェクト全身コース(顔、VIO含む)3万2,800円
フェイス7万800円
両ワキ500円
ハイジニーナ(VIO)9,800円

全身コースやVIOなど、1回あたりの料金が高いプランほど複数回プランの方が割安に施術を受けられる傾向があります

3回以上の通院を予定している場合は、初めから複数回プランを選んでみてもよいでしょう。

1回だけ・都度払いのメリット

次に、1回のみ都度払いのメリットについて解説します。

長期契約なし

都度払いであればクリニックで長期契約を結ぶ必要がありません。

ローンを組む必要がないため、縛りがなくいつでも自由に施術を開始、終了できます

また、プランの回数が余ることもないため、通院を気にする必要もありません。

お試し可能

都度払いのメリットは、気になる部位の施術をお試しで受けられることです。

1回のみの施術でよいため、好みのタイミングでいつでも通院をやめられます。

柔軟性

柔軟性の高さも都度払いのメリットです。

理想の仕上がりにあわせた脱毛を進められるほか、余裕のあるときのみクリニックに通える点も魅力です。

1回だけ・都度払いのデメリット

次に、1回のみ都度払いのデメリットについて解説します。

価格が割高

都度払いのデメリットは、1回の施術がコースに比べると割高になることです。

1回のみお試しで施術したい方はよいですが、複数回の施術を希望する場合にはコースやプランを選んでおくとお得です。

不定期通い

都度払いのデメリットは、通院が不定期になることです。

クリニックへ通院するタイミングを自己判断しなければならないため、脱毛の間隔が不定期になりがちです。

不定期通いを避けるためには、カウンセリング時に医師やスタッフに次の最適な施術タイミングを尋ねておくとよいでしょう。

1回だけの脱毛に関するよくある質問

1回のみの脱毛に関するよくある質問について項目ごとに解説します。

安心して脱毛を受けるためにも、疑問点を一つでも解消しておきましょう。

都度払いは現金のみ対応?

都度払いの決済方法は、クリニックやサロンにより異なります。

クレジットカードやデビットカードをはじめ、その他のキャッシュレス決済に対応している院もあります。

現金であれば間違いなく決済を完了できますが、通院先が対応している支払い方法については事前に調べておくとよいでしょう。

医療脱毛を都度払いで通うペースは?

医療脱毛を都度払いで通うペースは1〜3か月に1回程度が理想です。

効果の実感には個人差がありますが、クリニックと相談しながら最適な間隔で施術を続けてみましょう。

なお、都度払いと回数制のプランで施術効果に違いはないため、自身のペースで進めてみてください。

1回だけの脱毛がおすすめの方は?

1回のみの脱毛が最もおすすめの方は、医療脱毛を初めておこなう方です。

気になる部位をお試しで施術でき、クリニックの施術技術や雰囲気なども体験できます

また、ローンを組むためのまとまった資金がない方や、脱毛後の仕上げとして追加施術をしたい方にもおすすめです。

まとめ

脱毛を1回のみおこないたい方は、都度払いに対応しているクリニックやサロンがおすすめです。

都度払いのメリットは自身のタイミングで通院でき、いつでも辞められる手軽さがあることです。

一方で、都度払いは施術料金が割高になるデメリットもあります。

全身脱毛やVIO脱毛などは複数回プランの方が割安に施術を受けられる傾向があるため、通院を予定している場合は初めから複数回プランを選んでみてもよいでしょう。

また、通院するタイミングを自己判断しなければならないため、脱毛の間隔が不定期になることを避けるためには、次の最適な施術タイミングを尋ねておくとよいでしょう。

クリニックやサロンにより導入している脱毛機器やキャンペーンなどが異なるため、ぜひ自身の目的にぴったりの院を見つけてみてください。