お腹の脂肪吸引は失敗する?失敗例と対処法を現役美容皮膚科院長が徹底解説

お腹・腰の脂肪吸引 体の形成

お腹の脂肪吸引での失敗が心配で受けたいけど受けられない、といったこんな悩みをお聞きすることがあります。

しかし、きちんとした対応をしていれば失敗の確立は低いもの。

なぜ失敗するのか、また対処法も現役美容皮膚科院長がお伝えします。

この記事の監修クリニック

WITH BEAUTY CLINIC

グループ医院計8医院を運営する医療法人清翔会の運営する美容皮膚科。恵比寿・代官山で美肌、小顔、痩身、脱毛、AGAなど幅広く治療を行う。


平日限定10%OFFクーポン

治療内容や料金はこちらをチェック

脂肪溶解注射の施術内容・費用を見る

お気軽にご来院・ご相談ください。

お腹の脂肪吸引の効果

脂肪溶解注射(MITI)とは?失敗例、効果がない例についても詳しく解説

お腹、ウエストの脂肪吸引とはどのようなものでしょうか。

お腹とウエストの脂肪吸引はかなり面積も広いです。

お腹やウエスト、腰は面積が広いため、失敗すると大変です。そのためきれいに安全に脂肪を吸引するには熟練したドクターの技術が必要です。

漠然と吸引するだけではなく、全体のバランスを考えながら行わねばなりません。吸引の仕方にも技術が必要です。

ただ、吸引するだけでなく凸凹にならないように吸引

お腹やウエストは、患者様のニーズが最も多い部位

お腹やウエストの脂肪を吸引する場合、吸引する面積が広いので、1つの方向からでは脂肪を吸引することができないため、数ミリの穴を複数(2か所程度)お腹に空けて、その穴からネット状(網目状)にカニューレ(吸引棒)を交差させて脂肪を吸引します。

一度吸引すると元に戻りにくいので長くウェストのカタチが良くなると思っていいでしょう。

ウエストとお尻の間が腰になります。腰の脂肪を吸引すると、お尻が小策見える効果も期待できます。

腰は、ウエストと一緒に吸引、お尻と一緒に吸引するとバランスが良くなります。

お腹の脂肪吸引は失敗する可能性はあるの?

お腹の脂肪吸引は失敗する可能性はあるの?

お腹の脂肪吸引が全く失敗しないということは言えませんが、きちんと経験を積んだドクターであればまず安心してよいはずです。

また以下のような一時的なダウンタイムはあれど、ずっと悩むような状態にはならないのが普通です。

主な経過

  • 腫れや内出血が出る場合があります、徐々にひいていきます。
  • 凸凹することがあります。
  • 2ヵ月程度かけるときれいなウェストラインができます。
  • つっぱりや硬さが解消していきます。

ウェストは、脂肪をしっかり取るか取らないかで、効果が大きく変わります。他院で脂肪吸引を行なった後に取り残しの脂肪があることはよくあるパターンなのです。

それは取り残しがあるかどうかですら、気が付いてないこともある技術が関係しています。

また、上腹部や下腹部というお腹の前面の部分は、平面に近いため、広い面積で取り残しやすい部分だともいえます。

平面で広いこのような部位は、取り残しがあると、凸凹感が目立ってしまってむらがでてしまったりするのです。

広い部屋を掃除すると、狭い部屋を掃除するよりもごみの残りが残りやすいという点と同じで目が行き届かない、吸引が行き届かないということになります。

下腹部を取りむらや取り残しが無く、均一にしっかり吸引するには、確実に綺麗に脂肪を取る技術とぴったりな方法をしっていることが大切なのです。

脂肪吸引はカニューレと呼ばれる吸引口を使って、余分な皮下脂肪を取り除く手術のことです。顔や二の腕、お腹、太ももなど、皮下脂肪がたまりやすい部位に施術可能なため、「ダイエットが続かない」「部分痩せをしたい」という方におすすめです。

手術後は患部に圧迫器具を装着する必要があるため、手術当日は簡単に着脱ができる、ゆったりとした服装でクリニックに行きましょう。

ダウンタイム中の症状としては腫れやむくみ、内出血が多く、まれに切開箇所のつっぱり感や軽いしびれが起こることがあります。

このような症状が起きたとしても、痛み止めを服用したり自宅で着圧固定を続けたりすることで長くても1、2ヵ月で徐々に落ち着いていくケースがほとんどです。

お腹の脂肪吸引は吸引量が1,000~1,500cc程度と他の箇所よりも多い傾向にあります。

痛みのピークは術後3日間で、痛みが落ち着くとむくみや内出血が目立つようになりますが、時間の経過とともに落ち着いていきます。

お腹の脂肪吸引の失敗例

お腹の脂肪吸引の失敗例

お腹、腰、二の腕から除去した脂肪などが失敗したと思われるのはなんとなくお腹が凸凹してしまっている状態がずっと続いているようなときです。

脂肪の吸引が均一になっていないため、ウェストのくびれなどが見えにくい体系になってしまうのです。

手術直後のお腹には1センチメートルぐらいの厚いスポンジをぐるっと巻いて、その上にボディースーツを着用します。

脂肪吸引後、特に腰はなくなった脂肪の後の空洞に水が溜まりやすいです。

しばらくはしっかり圧迫固定しながら経過観察する必要があります。

しかしこの圧迫が甘い指導だと、ウェストのカタチがわるくなってしまい、結果、きれいなお腹周りにならないことになります。


平日限定10%OFFクーポン

治療内容や料金はこちらをチェック

脂肪溶解注射の施術内容・費用を見る

お腹の脂肪吸引の失敗を防ぐためには

失敗を防ぐためには、まずケアの方法をきちんと教えてくれるドクターを選ぶこと、腕の良いドクターにやってもらうことは当たり前です。

上手なドクターであってもダウンタイムがゼロであることはなかなかないので、ご自身でもある程度、ダウンタイム中のケア対応を知っておくと負担に思わずに対応することができ、失敗を防ぎやすくなります。

お腹の食い込みが生じると仕上がりに影響するため、お腹の脂肪吸引はあおむけで行います。

お腹の脂肪吸引後は仰向けで休んで頂くのは少し、お辛いと思いますが、横向きですとお腹の食い込みが生じ、潰瘍のリスクや、凸凹の仕上がりになるなどの事柄に影響する恐れがあります。

その為、辛いという場合は腰にクッションを入れて座って頂いても問題ありません。座る体勢は十分お気を付けください。

お腹をしっかりと水平に保った理想の姿勢でクールダウンしておきましょう。

お腹の広範囲を脂肪吸引するため、安定するまで凹凸や内出血が起こりやすいこともおぼえておかないといけません。

ダウンタイムは1~2週間程度が通常で、主な症状は筋肉痛のような、内出血なども一般的です。

痛みのピークは術後3日間で、通常は時間の経過とともに落ち着いていきますが、逆に気になる症状や痛みが治まらない場合はすぐに施術したドクターに申し出る必要があります。

手術箇所を冷やす

脂肪吸引の手術直後は患部が熱を持ったり、痛みやかゆみが現れたりします。

こういった症状が出た場合は、吸引箇所をアイシングすることで、症状を緩和できます。

ただし、アイシングを行うのは術後3日程度までに留め、それ以降はなるべく患部を温めて血行を良くした方が回復が早くなります。

着圧タイツを履く

先ほどご紹介した通り、着圧タイツはダウンタイムの症状を抑えるのに効果的です。

脂肪吸引によって起こるむくみは、麻酔液のほか、血液やリンパ液といった体液が脂肪を除去したスペースに染み出すことで起こるもの。

着圧タイツを着用することで、除去したスペースの皮膚を収縮させて接着できるほか、圧迫止血の役割も果たし、内出血の症状を抑えることができます。

吸引箇所に応じて着圧タイツ、医療用弾性ストッキング、医療用ウエストニッパー、医療用二の腕迫定インナーなど、適切なものを選択して着用しましょう。

着圧下着を使った圧迫で重要なのは、吸引箇所の周辺も合わせて圧迫するということ。吸引箇所だけを圧迫すると、皮膚内の水分が周辺に分散し、ダウンタイム後に皮膚の表面がデコボコになる原因となります。

このような失敗を避けるために、吸引箇所周辺を含めて全体的に圧迫するようにしましょう。

特に脚の場合は重力の関係で足先に水分がたまりやすいため、末梢側を強く、中枢側にかけて圧迫を弱める工夫が必要です。

手術箇所をマッサージする

脂肪吸引の手術から3週間程度経過すると、吸引箇所の状態がだいぶ安定してきます。

脂肪吸引後、皮膚と皮下層を接着させるために「拘縮」が起こります。

拘縮が始まると皮膚の表面がデコボコするため驚く方も多いですが、最大6ヵ月程度かけて回復していくごく一般的な症状です。

ローションや保湿クリームを吸引箇所に塗り、心臓に向かってくるくると円を描くように優しくさすようにマッサージをします。

リスク、副作用

術後の浮腫み、痛み、内出血、色素沈着、凹凸、たるみ、シワ、表皮神経鈍麻、皮膚壊死、血腫、リンパ液貯留、肥厚性瘢痕、脂肪塞栓症などのリスク、副作用が考えられます。

お腹の太さは、太ももに次いで脂肪の占める割合が多い部位のため、適応がある患者様には非常に効果が出やすく満足度の高い部位です。

そのため、いくつかクールダウン及び術後に緩和されやすい方法を知っておくと便利です。

手術箇所を冷やす:

脂肪吸引の手術直後は患部が熱を持ったり、痛みやかゆみが現れたりします。こういった症状が出た場合は、吸引箇所をアイシングするようにしましょう。

これは冷やすことで熱を取り、手術によって損傷を受けた内部組織の血管を収縮させ、周辺の代謝を抑えられるため、症状を緩和できます。

アイシングは保冷剤を使うのが良いですが、ない場合はタオルを冷やしたり冷えピタ、なども活用できます。昔ながらの水を入れた氷のうでも代用可能です。

1回15~20分程度患部に保冷剤や氷のうを当て続け、2回、3回と繰り返し行ういましょう。

また、アイシング中の皮膚の感覚は、強い冷感→熱感→軽い痛みを伴う場合があります。

人によっては感覚の消失なども起こることがあるので、あまりに冷たすぎるアイシングや長すぎる時間にならないように、適宜の冷やしを一定にの目安時間で行いましょう。

目安の時間よりも早く感覚の消失に到達した場合は、凍傷をになってしまうこともあるので、注意しましょう。

外出先などでは抑えてなければ冷やせない保冷剤などを患部に当て続けることが難しい場合もあると思います。

お腹の脂肪吸引の失敗例と対処方法のまとめ

まぶたの脂肪取りは失敗する?失敗例と対処法を現役美容外科院長が徹底解説

お腹の脂肪吸引はきちんと経験豊富で、慣れているドクターで行ってもらえればまったく心配することなく受けることができる施術です。

お腹の範囲は広いですが、吸引しやすい部分とも言えますので、まずはカウンセリングできちんとドクターの得意な部位などを確認して経験豊富なドクターに施術してもらうとよいでしょう。

お腹の脂肪吸引を検討されている方は、まずは美容クリニックのカウンセリングを予約し、相談してみましょう。

WITH BEAUTY CLINICでは各種カウンセリングはすべて無料ですので、安心してご相談いただけます。

お電話、予約フォームで受け付けております。知識豊富な専門のスタッフが親切に丁寧にお答えしますのでお気軽にご利用ください。


平日限定10%OFFクーポン

治療内容や料金はこちらをチェック

脂肪溶解注射の施術内容・費用を見る

お気軽にご来院・ご相談ください

無料カウンセリング予約する

LINEからでもご相談いただけます

無料LINE相談はこちら

関連記事