中高年になると額や頭頂部が気になってくる方もいるでしょう。もしかしたらその症状、AGAかもしれません。
「まさか自分が……?」と思う方も多いと思いますがAGAが発症する原因は、さまざなことが考えられます。
この記事の監修クリニック
お気軽にご来院・ご相談ください。
受付時間 10:30〜19:00
AGAとは
AGA(正式名称:Androgenetic Alopecia)とは、男性型脱毛症を意味します。
一般的には成人男性に見られる症状ですが厳密にいえば、男性のホルモンが影響で思春期以降に額の生え際や頭頂部が次第に薄くなるのです。
日本人男性の3人に1人がAGAと言われており、治療せずに放置していくと進行していきます。そのため、AGAの症状が見られた段階で、早期の治療が必要です。
AGAを発症するメカニズム
なぜAGAは男性ホルモンの影響を受けて発症するのでしょうか?
人間の体内に存在する還元酵素の一種でもある「5αリダクターゼ」が、男性ホルモン「テストステロン」と結合します。すると「DHT(ジヒドロテストステロン)」という新たな男性ホルモンが発生するのです。
毛根細胞に存在する「男性ホルモンレセプター」が、「DHT(ジヒドロテストステロン)」をキャッチ。その結果、脱毛因子「TGF-β」が増加し、毛乳頭細胞に薄毛のシグナルを出すのです。
そして髪の毛が生える周期が乱れて薄毛に繋がります。これがAGAを発症するメカニズムです。
AGAを発症する原因
日本人の3人に1人が発症するといわれているAGA。人によってはAGAになる方とならない方がいます。それは2つの原因によるものと考えられています。
- 遺伝
- ストレス
遺伝
AGA発症のメカニズムにも出てきた「5αリダクターゼ」は優劣遺伝ですので、両親のどちらか、もしくは両方の親がAGAの症状が見られるのであれば、遺伝子を引き継いでいる子供は発症する可能性が高くなります。
さらに「5αリダクターゼ」は、活性度が高ければ高いほど、DHTを過剰に生成する場合があります。
また、男性ホルモンレセプターの感受性の強さも、祖父母またはそれ以前の世代の遺伝子が世代を超えて受け継ぐ「隔世遺伝」によるものと考えられているのです。
つまり、両親にAGAの症状が見られなくても、祖父母や、そのまた先にあるご先祖様に薄毛だった人がいれば、AGAを受け継ぐ可能性は十分にあります。
特に男性ホルモンレセプターの感受性は母方の家系から遺伝すると考えられているため、母方の家系にAGAの症状が見られる場合は、男性ホルモンレセプターの感受性が高い可能性があるので、注意が必要です。
ストレス
直接的なエビデンスはありませんが、現代社会において発生するストレスもAGAの原因と考えられています。
私たちの身体のなかを巡る血液は、栄養素を身体全体に運んでいます。しかし、強いストレスを受けることで、血管が収縮してしまい頭皮への栄養が届きにくくなるのです。
また、日々の生活の中で強いストレスを感じると、自律神経が安定しにくくなり、ホルモンバランスが乱れてしまいます。
ホルモンバランスの乱れから、皮脂の分泌量が増えるため、頭皮環境が悪くなり、抜け毛が増えるといわれています。
年齢ごとの発症率
年代 | 発症確率 |
---|---|
20代 | 10パーセント |
30代 | 20パーセント |
40代 | 30パーセント |
50代以降 | 40パーセント |
年齢を重ねるとともに、AGAを発症する確率は高くなります。
「若いから大丈夫」といっても、ストレスの多い現代社会では20代のAGAも珍しくはありません。AGAの要因を持つ人なら、いつ発症してもおかしくない病気です。
早めの対策が必要
AGAの進行を抑えるには、症状を感じた時点で早期の治療や対策が推奨されます。
年齢は関係なく、AGAの進行具合により治療金額が変動する場合もあり、症状を感じた時点でカウンセリングを受けるといいでしょう。
あまりAGAが進行していない段階で治療にとりかかることで、予算を抑えることが可能です。
基本的に20歳以上ならAGAの治療を受けられます。しかし、治療に使うお薬には副作用を伴うため、高齢になればなるほど身体への負担を感じる方もいらっしゃいます。
AGAの症状を感じたら、早めにクリニックを受診しましょう。
AGAの進行を抑えるための3つの対策
AGAの進行は治療でも抑えられますが、日々の生活でも対策が打てます。
①5αリダクターゼの働きを抑える
5αリダクターゼは、日々の食事を見直すことでも働きを抑えることができます。
例えば、レバーやチーズ、牡蠣、あわび、たらばがに、するめ、枝豆などに多く含まれる亜鉛は、5αリダクターゼの働きを抑制しつつも、髪の毛の主成分「ケラチン」を合成するのでAGA対策におすすめです。
また、ヤシの木の一種でもある「ノコギリヤシ」も5αリダクターゼの働きを抑制するため、サプリメントなどで積極的に摂取しましょう。
食事以外にも、汗や尿でAGAの原因でもある男性ホルモン、ジヒドロテストステロン(DHT)が輩出されるため、習慣的な運動を心がけるといいかもしれません。
②発毛因子を直接注入する
発毛因子を直接注入することで、AGAの進行を防ぐことができます。
最先端発毛治療「メソセラピー」では、髪の毛が薄くなっている頭皮の部分に、発毛因子を注射器で直接注入し、弱りきった毛根細胞の活性化を図ります。
発毛因子を注入した髪の毛は、次第に成長が促されるため、高い発毛効果が期待できるのです。
③頭皮の血行を促進
AGAの直接的な原因でもあるジヒドロテストステロン(DHT)を防ぐことはできませんが、少なくとも頭皮の血行を促進することでAGAの対策になるといわれています。
強いストレスを受けている人は血管が収縮し、頭皮がカチカチになってしまい血行不良を引き起こしている可能性があります。
そこで、頭皮をゆっくりと動かすようにマッサージをすることで、血液の流れを良くする手助けができます。
また、頭皮に刺激を与えることで、ターンオーバーを促しやすくなるため、汚れや角質も排出しやすくなるのです。健康な頭皮を保つためにも、頭皮マッサージは有効的な手段といえます。
AGAの治療方法は主に4つ
AGAの治療内容は、主に4つに分けられます。それぞれ、必要な期間継続することが重要なポイントといえるでしょう。
①内服薬
AGAの治療に用いられる内服薬は主に、「プロペシア」「フィナステリド錠」「サガーロ」「ミノキシジル」の4種類あります。
「プロペシア」は、アメリカのメルク社が開発をし、MSD株式会社が販売をしています。日本ではアメリカの食品医薬品局、FDAと厚生労働省の認可を受けているAGAの治療薬です。
主に、「5αリダクターゼⅡ型」の働きを抑制し、髪の毛が生えるサイクルを正常に戻します。ただし、発毛促進の効果はないため、見た目が気になる方は発毛効果の内服薬も併用しましょう。
また、プロペシアのジェネリック医薬品でもある「フィナステリド錠」も、プロペシア同様、5αリダクターゼⅡ型の働きを抑制します。
「サガーロ」は、イギリスに本社を構えるグラクソ、スミスクライン社が開発した内服薬です。日本でもAGA治療薬の承認を受けており、多くのクリニックで扱われています。
「デュタステリド」という成分を持ち、DHTの生成を抑制。さらに、5αリダクターゼのⅠ型とⅡ型に働きかけるため、額と頭頂部の薄毛の進行を抑え、髪の毛が生えるサイクルを正常に戻す効果があります。
髪の毛の元となる毛母細胞へ直接働きかける内服薬が「ミノキシジル」です。休眠中の毛を活性化させることで、新しい髪の毛を生やせます。額への効果は薄い一方で、頭頂部の薄毛に効果が期待できるのが特徴です。
②外用薬
内服薬で使われている「ミノキシジル」の塗り薬は、外用薬としても使用されています。
内服薬より効果は劣るものの、「ミノキシジル」と同様、発毛効果や髪の毛が生えるサイクルを正常に戻す効果が期待できます。「ミノキシジル」の塗り薬を直接頭皮に塗布し、使用します。
内服薬と比較をすると、副作用が少なくあるとすれば、かゆみやニキビなどの肌トラブルと考えられています。内服薬が身体に合わない方は、外用薬を試してみてもいいかもしれません。
③注入薬
注射器などの医療器具を用いて体内に直接投与する薬を、注入薬といいます。
薄毛が気になる部分に薬剤を注入し、発毛を促すのが特徴です。メソセラピーやHARG療法の2種類がメジャーな治療薬としてクリニックに導入されています。
④植毛
治療薬などを使わずに、薄毛が気になる部分に髪の毛や髪の毛の代わりとなるような毛を皮膚に直接植え付ける施術を「植毛」といいます。
植毛には2種類の方法があり、自身の後頭部の頭皮組織ごと切り取って移植する「自毛植毛」と、人工的に作られた「人口毛植毛」があります。
発毛効果のある治療薬が身体に合わなかった人や、早く見た目を変えたいという方におすすめの治療法です。
AGAの予防に効果的な方法
AGAを予防するためには、日々の生活の改善も重要なポイントです。
健康な頭皮環境や、ハリのある髪の毛を作るには、バランスの良い食事に加え「タンパク質」「亜鉛」「ビタミン」が必要です。
特にタンパク質は、身体を構成する栄養素なため、良質なタンパク質を摂取することが求められます。
鶏肉、牛肉、豚肉、 マグロ、イワシといった動物性たんぱく質はもちろん、納豆や豆腐などの植物性タンパク質も摂取しましょう。
また、喫煙や過度な飲酒も血管が収縮してしまうため、AGAを予防するには控えることをおすすめします。
特に体内に入ったアルコールを分解するのに、アミノ酸が消費され、有害物質アセトアルデヒドを生成します。アセトアルデヒドはAGAの原因となるジヒドロテストステロンを増やす可能性もあるため、注意が必要です。
AGAの原因、対策についてのよくある質問
Q.AGAは遺伝するって本当ですか?
AGAの原因は遺伝もその一つと考えられています。
特に毛根細胞に存在する「男性ホルモンレセプター」の感受性は、遺伝子要因によって変わります。
若いうちから薄毛が目立つという人は「男性ホルモンレセプター」の感受性が強い傾向があります。
Q.父親は髪の毛が薄くありません。自分はAGAにならないと考えていいのでしょうか?
お父様にAGAの症状が見られなくても、お母様の家系にAGAの方がいたら遺伝すると考えてください。
毛根細胞に存在する「男性ホルモンレセプター」の感受性は母方の家系から遺伝するといわれています。
母方の家系にAGAの症状が見られる場合は、男性ホルモンレセプターの感受性が高い可能性があるので、注意が必要です。
Q.自分でできるAGAの対策はありますか?
飲酒や喫煙を控え、バランスの良い食事を心がけることが大切です。
また、頭皮の凝りにも目を向けてみてください。頭が凝ってしまっていると血液の循環が滞り、AGAの進行に繋がってしまいます。定期的に頭皮マッサージを行ってみましょう。
Q.AGAクリニックは若い人でも行っても大丈夫ですか?
はい。大丈夫です。
原則、20歳以上でしたらどなたでもAGAの治療は受けられます。少しでも抜け毛や薄毛を感じた方は、早期治療が大切ですのでお早めに近くのクリニックに受診してください。
AGAの原因、対策についてのまとめ
AGAは、主に遺伝要因が強い病気ですが、日々の生活を改善することで進行を抑えられる場合も十分にあります。男性にとっては特にデリケートな問題ですが、早めの治療が大切です。
AGA治療を検討されている方は、まずは美容クリニックのカウンセリングを予約し、相談してみましょう。
WITH BEAUTY CLINICでは各種カウンセリングはすべて無料ですので、安心してご相談いただけます。
お電話、予約フォームで受け付けております。知識豊富な専門のスタッフが親切に丁寧にお答えしますのでお気軽にご利用ください。