アートメイクとは?リスクや費用相場・施術の進め方を解説!おすすめクリニックも紹介

アートメイクは、眉やリップなどに施術ができ、すっぴんに自信が持てたりメイクの時短になったりするため、人気を集めています。

「アートメイクのメリットとデメリットを知りたい」「アートメイクの費用相場や施術の流れが分からない」「そもそもアートメイクとは?」このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。

今回の記事では、アートメイクとは何かをはじめとし、メリットとデメリットや費用相場、おすすめのクリニック、施術の流れなどを紹介します。

自分に合ったクリニックを見つけて、毎日のメイクの悩みを解決しましょう。

関連記事

[cont slug="update"]アートメイクは、汗をかいたりお風呂に入ったりしても落ちにくいメイクです。施術を受けることで毎朝のメイクにかかる時間を短縮できる効果が期待できるため、施術を検討されている方も多いのではないでしょうか[…]

ビューティーウィズ編集部beauty-column編集部
美容整形コンテンツチーム 編集部
編集部メンバーは、大学病院の看護学部を卒業後、都心の大学病院にて形成外科美容外科皮膚科など複数の診療科で臨床経験を積む。皮膚・排泄ケア認定看護師がん化学療法看護認定看護師、美容医療アドバイザー資格など、看護に関する複数の専門資格も取得。知識と経験を活かし、当サイトの編集・監修を担当。専門的な視点と丁寧な情報提供を心がけます。

そもそもアートメイクとは?

引用元:GLOWクリニック

アートメイクとは、専用の針を用いて、表皮層に色素を定着させる施術のことです。

皮膚は、3層から構成されており、浅い層から順に、表皮層・真皮・皮下組織といいます。皮膚から0.2〜0.3mm程度の表皮層は、肌細胞が一定周期で生まれ変わるターンオーバーが行われます。

アートメイクは、水や汗などで落ちることはありませんが、ターンオーバーの影響により、数年で薄くなります。そのため、流行に合わせて、デザインやカラーを変更できる点が魅力です。

アートメイクは、眉だけではなく、アイラインやリップに施術できます。すっぴんに自信を持ちたい方やメイクを時短したい方、汗や水でメイクが落ちるのが嫌な方などにおすすめです。

アートメイク(眉)のデザイン例

アーチ眉平行眉
・眉頭から眉尻まで緩やかな曲線
・ナチュラルで柔らかい印象
・一定の太さで角度がなく、直線
・可愛らしく、若々しい印象
上がり眉シャープ眉
・平行眉と同様に直線的であるが、上向き
・クールな印象
・全体的に細く、眉山が高い
・キリッとした印象

引用元:DAZZY CLINIC

アートメイク(眉)のデザインは、主にアーチ眉・平行眉・上がり眉・シャープ眉の4つに分類されます。

アーチ眉は、緩やかな曲線を描いていることが特徴であり、ナチュラルで柔らかい印象を与えます。流行に左右されることがなく、定番の形です。

平行眉は、一定の太さで角度がなく、直線であることが特徴です。可愛らしく 若々しい印象を与えます。眉と目の距離が近付き、目が大きく見える効果もあります。

上がり眉は、平行眉と同様に直線的ですが、上向きの角度がついていることが特徴です。クールな印象を与え、顔全体が引き締まって見えます

シャープ眉は、全体的に細く、眉山が高いことが特徴です。キリッとした印象を与えます。

このようにそれぞれ特徴が異なるため、自分に合ったデザインにしましょう。似合うデザインが分からない場合は、施術者に相談することをおすすめします。

アートメイク症例写真|眉・リップ・アイライン

アートメイクは眉やリップ、アイラインなどに施術可能です。それぞれ症例写真をもとに詳しく解説します。

眉の症例写真

引用元:GLOWクリニック

自眉が薄く、眉頭のみしかありませんでしたが、1本1本丁寧に描くことにより、毛の流れが自然な眉に仕上がっています。全体的に太さを出しており、眉尻は長めのデザインです。ナチュラルブラウンにすることで、肌に馴染んでいます。

リップ症例写真

引用元:GLOWクリニック

施術前は血色ありませんでしたが、アートメイクによりナチュラルな血色を演出しています。また、口角をやや上げて、優しい印象を与える仕上がりとなっています。

アイライン症例写真

引用元:GLOWクリニック

元々目力がありますが、まつ毛の隙間を埋めることにより、さらに目元の印象が強調されています。上のみ施術を行っており、ナチュラルに仕上がっています。

アートメイクの施術ができるのは医療従事者のみ

アートメイクの施術ができるのは、医師免許や看護師資格、准看護師資格を所有する医療従事者のみです。なかでも、看護師や准看護師は、クリニックに常駐している医師の管轄のもとでのみ施術を行えます。

アートメイクの施術が医療従事者しか行えない理由は、皮膚に針を刺して色素を入れるため、医療行為としてみなされるためです。十分な知識や技術がない状態で施術を行うことにより、傷が残ったり感染症を起こしたりする可能性もあります。

医師免許などを所有していない無資格の方が施術を行った場合は、違法です。アートメイクによるリスクを抑えるためには、医療従事者ではない方が施術を行っているクリニックは避けるようにしましょう。

アートメイクがおすすめできない人・おすすめな人

アートメイクは人気を集めている施術ですが、おすすめできない人とできる人がいます。それぞれ詳しく解説します。

【注意】こんな人はアートメイクを受けられない!

アートメイクをおすすめできない人
  • 妊娠中や授乳中の方
  • 金属アレルギーの方
  • 皮膚疾患や重度のアトピーがある方

妊娠中や授乳中の方・金属アレルギーの方・皮膚疾患や重度のアトピーがある方は、アートメイクを受けられません。

妊娠中や授乳中の方がアートメイクを受けられない理由は、万が一問題が起こった場合に、薬を服用できないためです。また、麻酔もできないため、痛みが伴う可能性もあります。

このような理由から、アートメイク自体が妊娠や授乳に影響を与えるわけではありませんが、施術を受けられません。

さらに、アートメイクに使用する針は、金属製であることがほとんどであるうえ、色素にも微量の金属が含まれています。そのため、重度の金属アレルギーの方は施術を受けられません。

皮膚疾患や重度のアトピーがある方も、針で皮膚に傷をつけることにより悪化する恐れがあります。ほかにも、持病がある方は、併用薬やペースメーカーの有無などの関係で、施術を受けられない可能性も考えられます。

施術前にしっかりと診察を受けて、医師の判断を仰ぎましょう。

アートメイクがおすすめな人

アートメイクがおすすめな人
  • 毎朝、忙しい方
  • メイクが苦手な方
  • 汗をかくことが多い方
  • すっぴんに自信を持ちたい方

アートメイクは、毎朝忙しい方・メイクが苦手な方・汗をかくことが多い方・すっぴんに自信を持ちたい方などにおすすめです。

アートメイクをすることにより、メイクが楽になり、時間の短縮ができます。忙しい朝の時間をほかのことに使えるうえ、眉やアイラインを左右対称にするために悩む必要もありません。

また、汗や水で落ちることもないため、夏の暑さや運動などで汗をかいても、メイク直しをする手間が省けます。

さらに、すっぴんのままでもアートメイクが施されているため、自信が持てます。

メイクに関して悩みがある方は、アートメイクを検討してみましょう。

アートメイクのデメリット2つ

アートメイクのデメリットとして、痛みやダウンタイムがあることや簡単に消せないことの2つが挙げられます。それぞれ詳しく解説します。

痛みやダウンタイムがある

アートメイクの施術により、痛みが伴う可能性がある点やダウンタイムがある点がデメリットです。

基本的に麻酔を行うことにより、痛みはほとんどないといわれています。しかし、個人差があるため、痛みを感じる方もいます。施術中に痛みを感じた場合は、麻酔を追加することも可能なので、遠慮なく施術者に伝えましょう

また、アートメイク施術後はダウンタイムがあります。ダウンタイム期間中は、施術部位を清潔に保ったり、保湿を行ったり、アフターケアが大切です。

アートメイクのデメリットとして、痛みやダウンタイムがあることが挙げられますが、麻酔やアフターケアなど工夫を行い、対処しましょう。

簡単に消せない

アートメイクのデメリットとして、簡単に消せないことも挙げられます。アートメイクは、針により皮膚に直接色素を注入するため、一度施術を行うと数年は消えません。デザインやカラー決めは納得がいくまで慎重に行いましょう。

また、施術者の技術力不足により、思い通りの仕上がりにならない可能性もあります。希望に沿った施術を受けるためには、実績のあるクリニックを選ぶことをおすすめします。実際に施術を受けた方の口コミや評価も参考になるため、事前に確認しておきましょう。

アートメイクの施術時間・痛み・ダウンタイムなど

アートメイクの施術時間・痛み・ダウンタイムなど

アートメイクの施術時間や痛み、ダウンタイムなどが気になる方は多いのではないでしょうか。それぞれ詳しく解説します。

施術時間は2時間半程度

施術時間は、部位により異なりますが、約2時間半ほどです。この時間には、カウンセリングなどの時間も含まれており、施術自体は1時間〜1時間半ほどであることがほとんどです。

一般的な施術の流れは、カウンセリング・診察・デザイン決め・麻酔・施術・アフターケアとなります。希望に沿った施術を受けるためには、十分なカウンセリングや診察が必要です。

また、ダウンタイムを長引かせないためには、しっかりとアフターケアを行うことが大切です。

カウンセリングからアフターケアまで含めると2時間半ほどかかるため、施術のあとに予定を入れる場合は、余裕を持たせましょう

痛みは麻酔使用のため、ほとんどない

基本的に、施術の痛みはほとんどないといわれています。施術の痛みを抑えるために麻酔を使用するためです。

痛みがあったとしても、眉であれば毛を抜く程度であることがほとんどです。施術部位によっても異なりますが、眉より痛みを感じやすいといわれているアイラインやリップの場合も我慢できる程度となっています。

しかし、痛みを感じる度合いは個人差があります。施術途中で麻酔を追加することも可能です。基本的に痛みはほとんどないといわれていますが、万が一、痛みを感じた場合は、遠慮することなく施術者に伝えましょう

腫れ・傷跡は1〜2日程度残る

アートメイクの施術により生じる腫れや傷跡は1〜2日ほど残ります。

とくに施術直後は、針により皮膚に傷を付けているため、症状が気になるかもしれません。しかし、傷跡はカサブタになり、1〜2週間ほどで剥がれます。炎症の原因にもなるため、必要以上に触れないようにしましょう。

腫れや傷跡は、1〜2日ほどで改善しますが、症状が悪化したり、長引いたりした場合は病院へ受診することを推奨します。

ダウンタイムは1週間程度

アートメイクのダウンタイムは、個人差もありますが、1週間ほどといわれています。ダウンタイムとは、施術による傷が治り、色素が定着するまでの期間のことです。

乾燥は、傷にダメージを与える原因となるため、十分に保湿を行いましょう。また、炎症が悪化しないように、施術部位は清潔に保つことが大切です。

紫外線も色素の変色や退色の原因となります。日傘などを使用して紫外線を避けることをおすすめします。

ダウンタイムは1週間ほどですが、長引かせないようにしっかりとアフターケアを行いましょう。

施術部位へのお化粧は1週間後から

施術部位へのメイクは、基本的に1週間後から可能です。1週間ほどすれば、ダウンタイムも終わり、傷口が塞がるためです。

傷口が治っていない状態でメイクをすると、色素が流出したり、感染症を起こしたりする恐れがあります。

傷が治り、施術部位へメイクができるようになる目安は1週間ですが、傷口が修復するまでの期間には、個人差があります。施術後1週間経っても、傷口が塞がっていないようであれば、自己判断せずに、クリニックに相談しましょう。

通う目安は2週間〜1ヶ月後

アートメイクの施術後、次に通う目安は2週間〜1ヶ月後です。間隔を空けずに再度施術を行うと、肌へのダメージや傷が残っている可能性があるためです。十分に傷口が修復してから、次の施術を行いましょう。

また、基本的には、アートメイクは2、3回施術する必要があります。1回の施術では、体が色素を異物として認識してしまうため、流出しやすくなります。2回目以降は、体が慣れて異物として認識しなくなるため、複数回施術を行うことでより色素を定着させられます。

アートメイクを行う場合は、2週間〜1ヶ月ほど間隔を空けて複数回施術するようにしましょう。

アートメイクの料金・費用相場

部位リップアイライン
1回の費用相場30,000〜100,000円70,000〜80,000円40,000〜6,000円
2回の費用相場120,000〜180,000円120,000〜130,000円50,000〜100,000円

アートメイクの部位別の費用相場を表にまとめました。アートメイクは、複数回施術を行うことにより色素が定着します。回数を増やすことにより、費用は高くなりますが、希望に沿った仕上がりのためには、複数回施術を受けることをおすすめします。

また、施術者のランクにより費用相場が異なります。技術力を重視するなら、費用はかかりますが、ランクが高い方からの施術を受けましょう。反対に、費用を重視する場合は、研修生のモニターとして施術を受けることをおすすめします。

関連記事

アートメイクの施術を受ける際には、自分に合ったクリニック選びができるように、クリニックの特徴とともに各プランの値段を調べることが大切です。アートメイク施術の値段は、施術部位や回数、技法、施術者のランクなどによって変わる仕組みです。[…]

アートメイクにおすすめのクリニック3選

おすすめのアートメイクのクリニックとして、GLOWクリニックやDAZZY CLINIC、銀座よしえ クリニックが挙げられます。

施術部位ごとの料金について表にまとめました。それぞれ詳しく見てみましょう。

1.GLOWクリニック【提案できるデザインが豊富】

【アートメイク】GLOWクリニック_トップ画像

予約方法WEB/LINE/電話

GLOWクリニック
施術可能部位アイブロウ/リップ/アイライン
アートメイク(眉)の料金1回:75,000円(税込)
リタッチ(3回目以降):55,000円(税込)
アートメイク(リップ)の料金1回:75,000円(税込)
リタッチ(3回目以降):55,000円(税込)
アートメイク(アイライン)の料金1回:45,000円(税込)
リタッチ(3回目以降):25,000円(税込)
※上または下の料金
指名料11,000円
※施術者によって異なる場合があるため、要確認
支払方法現金/クレジットカード
店舗渋谷院:10:00-19:00
新宿院:10:00-19:00
銀座/有楽町院:10:00-19:00
京都院:10:00-18:00
  • 提案できるデザインが豊富
  • 技術の綺麗さを追求
  • 医療機関である
GLOWクリニック」は、提案できるデザインが豊富である点が魅力です。月1000件ほどの予約があり、症例数も多く、デザイン力に自信があります。技術や提案の練習のほか、トレンドの追求にも力を入れてます。

また、自然で繊細な仕上がりとなるように、技術の綺麗さと追求してる点がポイントです。デビュー前に練習を行い、何十名ものモニター施術のあと、合格した者のみが施術できます。

さらに、医療機関である点もメリットです。医師が常駐しているため、診察や肌トラブルが起きた際の対応などが可能です。施術者も全員看護師資格を所有しており、安心して施術を受けられます。

アートメイクの治療実績

引用:GLOWクリニック
●料金
75,000円
●リスク
アートメイクは2回目から色が定着するため、少なくとも2回行うのがおすすめです。
肌が弱い方は、施術後に稀に赤みや腫れが出る方がいらっしゃいます。当院では医師が常駐しておりますので、もしトラブルがございましたら、すぐにご相談ください。
●施術方法
医療アートメイクとは医師の管理の下、皮膚の浅い表皮に専用の針で色素を入れる医療行為です。
刺青やタトゥーと違い新陳代謝、ターンオーバーにより色が薄くなっていき、永遠に色が残ることがないというのが特徴です。

実際に施術を受けた人の口コミ
院内は明るく綺麗。
看護師さんや受付の方もいつも丁寧。
施術は効果あると信じて通ってます…!
予約は取りにくいかもしれませんが、ラインでいつでも確認と変更ができるので活用してます。

引用元:Google

看護師さんはとても丁寧に接してくださり、安心して詐術を受けることができました。またとてもスピーディで、全身1時間ほどで完了しました。室内や廊下もとても清潔感のある空間で、過ごしやすかったです。

引用元:Google

2.DAZZY CLINIC【個室を完備】

【アートメイク】DAZZY CLINIC_トップ画像

予約方法WEB/電話

DAZZY CLINIC
施術可能部位アイブロウ/リップ/アイライン/ヘアライン/ほくろ
アートメイク(眉)の料金dazzy brow(2回):132,000円(Royal)、165,000円(Master)、198,000円(Premium)
ナチュラル(2回):99,000円(Royal)、132,000円(Master)、165,000円(Premium)
パウダー(2回):99,000円(Royal)、132,000円(Master)、165,000円(Premium)
アートメイク(リップ)の料金dazzy Lip(2回):132,000円(Royal)、154,000円(Master)、176,000円(Premium)
グラデーション(2回):143,000円(Royal)、165,000円(Master)、187,000円(Premium)
カイリー(2回):154,000円(Royal)、176,000円(Master)、198,000円(Premium)
アートメイク(アイライン)の料金上(2回):66,000円(Royal)、77,000円(Master)、88,000円(Premium)
下(2回):55,000円(Royal)、66,000円(Master)、77,000円(Premium)
上下(2回):110,000円(Royal)、132,000円(Master)、154,000円(Premium)
指名料5,500円(Royal)、11,000円(Master)、完全指名(Premium)
支払方法現金/クレジットカード/QRコード/電子マネー/交通系IC各種
店舗札幌院:10:00-19:00
渋谷本院:10:00-19:00
新宿院:10:00-19:00
大阪心斎橋院:10:00-19:00
福岡院:10:00-19:00
  • 個室を完備
  • 満足度97.8%
  • オンラインカウンセリングが可能
DAZZY CLINIC」は、完全予約制であり、個室を完備しています。落ち着いた雰囲気であり、周りの人を気にすることなく、ゆったりと施術を受けられます。メイク室もあり、施術後に予定がある場合でも、安心です。

また、お客様満足度は97.8%を誇ります。丁寧なデザインであるからこその結果です。施術者は、医師もしくは看護師免許を所有していることはもちろんですが、繊細なデザイン力も持っています。デザイン力を活かして一人一人の顔に合わせたオーダーメイドが可能です。

無料カウンセリングがオンラインで可能である点もポイントです。アートメイクを施術しているクリニックは豊富にあり、自分に合ったクリニックを見つけるためには、カウンセリングを受けてみる必要があります。すべてのクリニックに出向くと手間がかかるため、非常に便利です。

アートメイクの治療実績

引用:DAZZY CLINIC
●料金
132,000円
●リスク
すっぴん時にもメイクしているように⾒える
⾊々なデザインの眉メイクがしにくい
数日間の赤みや腫れ、皮剥け、ヘルペス、感染症などのリスクがございますが、出現には個人差があります。
キレイな色味を残すためには通常2回の施術が必要となります。
お肌のターンオーバーにより、2-3年の月日をかけて徐々に色味が薄くなっていきます。
●施術方法
ナチュラルとパウダーを組み合わせた最新技法で、⽑並みで⽴体感を出し、さらにパウダーで陰影をつけるため、⾃然かつキレイなデザイン。

実際に施術を受けた人の口コミ
周りでアートメイクする人が増えていて、自分も気になっていたので、まずはカウンセリングを受けました。眉の形などのデザインを丁寧にいろいろ提案してくれました。今度施術を受けようと思いました!

引用元:Google

はじめての眉のアートメイクでしたが
時間をかけてカウンセリングをしていただき
質問にも親身にこたえていただき安心しました。
出来上がりも満足です。

引用元:Google

3.銀座よしえ クリニック【眉尻のみの施術も可能】

【アートメイク】銀座よしえクリニック_トップ画像

予約方法WEB/電話
銀座よしえクリニック
眉(アイブロー)料金(税込)※1・2D(2D眉)
(1回):66,000円/(2回):110,000円
・2D(パウダー眉)
(1回):77,000円/(2回):132,000円
・3D(3D眉)
(1回):77,000円/(2回):132,000円
・3D(3D眉尻)
(1回):55,000円/(2回):88,000円
・4D※2:88,000円/回
アイライン料金(税込)※3・アイライン上:49,500円/回
・アイライン下:38,500円/回
・アイライン上下:88,000円/回※4
リップ料金(税込)※5フルリップ:77,000円/回
※輪郭のみが受けられるか要問い合わせ
指名料要問い合わせ
初回カウンセリング料金(税込)初診料:無料(相談のみの場合は3,300円)
その他費用(税込)・再診料:2,200円
・麻酔代:要問い合わせ
※1.取り扱い院:全院 ※2・3D眉+グラデーション眉(オプション)の料金です。4Dの施術メニューはありません。
※3.取り扱い院:銀座院、表参道院、新宿院、池袋院 ※4.アイライン上+アイライン下を足した料金です。上下セットはありません。
※5.取り扱い院:銀座院、表参道院、池袋院
銀座よしえ クリニックの特徴
  • 眉尻のみの施術も可能
  • 訓練を受けた医療有資格者がすべての施術を行います
  • 「なりたい自分」を叶えるデザイン性

銀座よしえクリニック」は、訓練を受けた医療有資格者がすべての施術を行うため、安心して施術できます。アートメイクは医療行為です。信頼のできる医師に施術してもらいましょう。

また、カウンセリングにてすべての誓約を伝えてくれるため不安ゼロの状態で契約できます。

銀座よしえクリニックでは、一人ひとりの要望に合わせたデザインを提案してくれます。眉尻のみの施術も可能なため、日常的に使いやすいデザイン性を求めている方におすすめです。
また通常料金よりもお得に利用できるモニターも募集されているため、お得にアートメイクを受けたい方は気軽に相談しましょう。

アートメイクの治療実績

引用:銀座よしえクリニック
●料金
132,000円
●リスク
施術後1週間程度カサブタができます。カサブタが剥がれた後が仕上がりとなります。体質によって周辺に赤みが出ることがありますが1~2日程度で治まります。麻酔が効きづらい方は施術中に多少お痛みを感じることがあります。
●施術方法
眉尻を中心に手彫りの3Dアートメイクを施しました。

銀座よしえクリニックの口コミ

ドクターも看護師さんも受付の人もみんな美しくて親切説明も丁寧です。

引用元:Googleマップ

新しくオープンしたばかりでもありますが、店舗、受付、看護師、医師の対応全てが上品でとにかく丁寧です。
カウンセリングもゆっくり話を聞いてくれるので、安心して通いたくなるクリニックです。

引用元:Googleマップ

まとめ

今回の記事では、アートメイクのメリットとデメリットや費用相場、おすすめのクリニック、施術の流れなどを紹介しました。

アートメイクをすることにより、すっぴんに自信が持てるだけではなく、メイクの時短になる点や汗や水では落ちない点などさまざまな利点があります。

しかし、簡単には消えないため、技術力や実績のあるクリニック選びが大切です。今回紹介したGLOWクリニックやDAZZY CLINIC、銀座よしえクリニックは、非常におすすめのクリニックです。

すべて無料カウンセリングを行っているため、アートメイクを検討している方は受けてみてはいかがでしょうか。