ほうれい線ボトックスの効果は?ヒアルロン酸との違いや値段を解説

更新日:2025年4月15日

ボトックスでほうれい線は薄くなるの?」このように悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

ボトックス注射は、筋肉の動きによって生じる“動的”なほうれい線に対して効果が期待できる施術です。

しかし、施術を検討中の方の中には、以下のような不安を感じている人もいるでしょう。

  • ヒアルロン酸やハイフと何が違うの?
  • 費用相場やリスク、持続期間が気になる…
  • どのクリニックがおすすめか分からない…

そこで本記事では、ほうれい線に対するボトックス治療の仕組みや効果、他施術との比較、料金相場などを徹底解説!さらに、おすすめのクリニックも紹介します。

この記事を読めば、自分に合った治療法やクリニックを見つけ、ほうれい線の悩みを前向きに検討できるようになるはずです。ぜひ参考にしてみてください。

【当サイト厳選】ボトックスがおすすめの人気クリニック3院

クリニック1. ガーデンクリニック

【ボトックス】ガーデンクリニック_トップ画像

2. TCB東京中央美容外科

【ボトックス】TCB東京中央美容外科_トップ画像

3. 聖心美容クリニック

【ボトックス】聖心美容クリニック_トップ画像

ボトックス実績20年以上にわたるボトックス施術実績ありアラガンビューティー
アワード3年連続受賞
アラガン社ボトックスビスタ認定医が対応
価格ボトックスの価格エラ55,000円18,800円55,000円
額(おでこ)33,000円8,000円30,800円
眉間33,000円8,000円30,800円
公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト


・価格の比較はアラガン社のボトックスビスタで行っています。・価格に該当プランがないクリニックに関してはエラ:40単位(U)額:16単位(U)眉間:12単位(U)として算出しています。・口コミはgoogleマップの口コミですが複数院ある場合には評価は平均値・口コミ数は合計値となっています。

※2025年4月時点。料金は最安値を表示しています。口コミはgoogleマップの口コミです。

著者情報beauty-column編集部
看護学校卒業後、大学病院で看護師として勤務。幅広い診療科で経験を積む中、美容クリニックに就職した同期の影響を受け、美容医療や整形技術に強く関心を抱く。看護師資格に加え、福祉住環境コーディネーターメディカルビューティスペシャリストなど、看護・福祉・美容医療に関する資格も取得。プライベートではこれまでに二重整形、脂肪吸引、クマ取り、糸リフトなど、複数の美容整形を経験。美容整形に悩む方の「本当に知りたいこと」に応える情報発信を目指して執筆活動を行う。
ボトックス注射を受ける前にリスクや副作用を十分に理解し、適切なクリニックを選びましょう。
【参考】
消費者庁:美容医療を受ける前にもう一度
厚生労働省:美容医療サービスチェックシート
関連記事

[exit_popup image="http://beauty.with-clinic.jp/beauty/wp-content/uploads/2024/12/tcb-botox-ep.jpg" alt="TCBボトックスのキャンペーン[…]

ほうれい線にボトックスは効果ある?仕組みや特徴を解説

ほうれい線ボトックスの特徴TOP
ほうれい線に対して「ボトックスは本当に効果があるの?」と疑問に感じている方も少なくありません。

ここでは、ボトックスの基本的な仕組みや特徴を解説し、どんなタイプのほうれい線に効果が期待できるのかを分かりやすく紹介します。

関連記事

[exit_popup image="http://beauty.with-clinic.jp/beauty/wp-content/uploads/2024/12/tcb-botox-ep.jpg" alt="TCBボトックスのキャンペーン[…]

ボトックス注射は表情筋を緩める治療法

ボトックス注射は、筋肉の動きを抑えることで、シワを軽減する美容医療のひとつです。

ボツリヌストキシンというたんぱく質成分が、神経から筋肉への信号伝達をブロックし、筋肉の過剰な収縮を抑えます。

この作用により、表情ジワや筋肉によって強調されるラインを薄くしてくれるのです。

ボトックスは、施術から3日〜1週間ほどで徐々に効果が現れ、3~6ヶ月程度持続する傾向があります。

参考文献:
Bagus Komang Satriyasa「Botulinum toxin (Botox) A for reducing the appearance of facial wrinkles: a literature review of clinical use and pharmacological aspect」内に、ボトックス注射の効果や作用機序についての記載あり。

ボトックスで改善が期待できるほうれい線

【ボトックスで改善が期待できるほうれい線】

  • 表情によってくっきり現れるタイプのほうれい線
  • 笑ったときに深くなるライン
  • 若い層に見られる軽度のほうれい線

ボトックス注射が有効とされるのは、筋肉の動きによって目立つ“動的”なほうれい線です。

特に、笑ったり話したりしたときにのみ深くなるシワには、筋肉の収縮を緩めることで、自然な表情を保ちながらラインを和らげる効果が期待できます

また、軽度で柔らかい印象のほうれい線ほど、ボトックスによる予防や緩和の効果を実感しやすい傾向にあります。

そのため、20〜30代のうちから、エイジングケアや将来的なシワ予防を目的に施術を取り入れる方も少なくありません。

ボトックスで改善が期待できないほうれい線

【ボトックスで改善が期待できないほうれい線】

  • 静止時でもくっきりと刻まれているシワ
  • 頬の脂肪や皮膚が下垂してできる深いライン
  • 加齢や骨格の変化、皮膚のハリ低下が原因のほうれい線

ボトックスは筋肉の動きを抑えるため、皮膚の老化やボリュームの減少が原因となるほうれい線には効果が期待できません

特に、加齢により頬の脂肪が下垂し、真皮層のコラーゲンやエラスチンが減少することで生じる深いほうれい線は、筋肉の動きとは無関係に目立つシワです。

さらに、骨の萎縮や後退といった顔の構造的な変化も、ラインを深くする一因となります。

このような要因によってできるほうれい線は、ボトックスだけでの改善は難しいでしょう。

ほうれい線に効果的なのはボトックス・ヒアルロン酸・ハイフのどれ?

ボトックスヒアルロン酸ハイフ
施術の仕組み表情筋の動きを抑え、シワを軽減皮膚内部にボリュームを補い、シワやたるみを改善超音波で皮下組織を引き締め、リフトアップ効果を得る
向いているほうれい線笑顔などで目立つほうれい線(表情によって動くシワ)静止時にくっきり刻まれた深いほうれい線頬のたるみによってできたほうれい線
効果の持続期間約3〜6ヶ月約6ヶ月〜1年約3ヶ月〜1年
ダウンタイムほぼなし数日程度数日〜1週間
効果が出るまでの期間施術後3日〜1週間ほど施術後すぐ施術直後〜3ヶ月ほど

ほうれい線の原因は「筋肉の緊張」「皮膚の衰え」「たるみ」など、人によって異なります。

そのため、改善方法もひとつに絞るのではなく、自分の状態に適した治療法を選ぶことが大切です。

ここでは、ボトックス・ヒアルロン酸・ハイフの3つの治療を比較し、それぞれどのようなほうれい線に効果的かを解説します。

参考文献:「American Academy of Dermatology Association」内に、ボトックスの効果は3~7日以内に効果を実感でき、その効果は3~4ヶ月、もしくはそれ以上持続するとの記載あり。

【ボトックス】ほうれい線の原因が筋肉の問題による場合

ボトックス
施術の仕組み表情筋の動きを抑え、シワを軽減
向いているほうれい線笑顔などで目立つほうれい線
(表情によって動くシワ)
効果の持続期間約3〜6ヶ月
ダウンタイムほぼなし
効果が出るまでの期間施術後3日〜1週間ほど

筋肉の動きによって強調されるほうれい線には、ボトックス注射が効果的です。

ボトックスは、神経と筋肉のつながりをブロックすることで、筋肉の過剰な収縮を抑える働きがあります。

これにより「笑う」「話す」といった表情の動きによって現れる“動的”なシワを目立ちにくくする効果が期待できます。

筋肉の緊張をやわらげることで、ラインを自然に薄くすることが可能です。

【ヒアルロン酸】ほうれい線の原因が皮膚の衰えの場合

ヒアルロン酸
施術の仕組み皮膚内部にボリュームを補い、シワやたるみを改善
向いているほうれい線静止時にくっきり刻まれた深いほうれい線
効果の持続期間約6ヶ月〜1年
ダウンタイム数日程度
効果が出るまでの期間施術後すぐ

皮膚のハリや弾力の低下が原因で生じるほうれい線には、ヒアルロン酸注入が効果的です。

加齢とともに真皮層のコラーゲンやエラスチンが減少すると、肌のボリュームが失われ、皮膚が内側から支えられなくなります。

これにより、頬の皮膚が下がり、ほうれい線が深く刻まれやすくなるのです。

ヒアルロン酸は、体内にもともと存在する保湿成分で、失われたボリュームを補い、シワを内側から持ち上げる働きをします。

無表情時でも目立つ深いほうれい線に対して高い効果を発揮し、自然な若々しさを取り戻せます。

著者情報ビューティーウィズ編集部

ヒアルロン酸は細かな調整が可能で、
溶解剤を使って修正がしやすいというメリットもあります。

【ハイフ】ほうれい線の原因がたるみの場合

ハイフ
施術の仕組み超音波で皮下組織を引き締め、リフトアップ効果を得る
向いているほうれい線頬のたるみによってできたほうれい線
効果の持続期間約3ヶ月〜1年
ダウンタイム数日〜1週間
効果が出るまでの期間施術直後〜3ヶ月ほど

加齢によって肌の土台が緩み、頬の皮膚や脂肪が下がることで生じるほうれい線には、ハイフによるリフトアップ治療が効果的です。

ハイフは、高密度焦点式超音波を使って皮膚の深層(SMAS層)に熱エネルギーを届け、コラーゲンやエラスチンの再生を促します。

これにより、自然なリフトアップ効果が生まれ、たるみによって深くなったほうれい線を改善。

効果は徐々に現れ、最大効果は約3ヶ月後に実感できるのが特徴です。

ほうれい線ボトックスの値段はいくら?価格や単位を解説

ほうれい線ボトックスの値段や単位TOP
ボトックス治療の価格はクリニックや使用する製剤によって幅があります。

ここでは、ほうれい線へのボトックス注射にかかる費用相場や「単位」について詳しく解説します。

ほうれい線のボトックス注射の平均は1~3万円

【ほうれい線ボトックスの料金】

  • 相場は1〜3万円(使用薬剤などで変動)
  • 「◯単位=◯円」の単位制を採用するクリニックが多い
  • モニター割引や初回キャンペーンの活用がおすすめ

ほうれい線へのボトックス注射にかかる料金は、1〜3万円が目安です。

価格は、使用する薬剤の種類(アラガン社製・韓国製など)やクリニックの立地、医師の技術料などによって変動します。

なかでも、アラガン社製のボトックスは厚生労働省に承認された高品質な製剤であるため、韓国製と比べると高めに設定されているケースがほとんどです。

次章で詳しく解説しますが、多くのクリニックでは「○○単位=○○円」といった「単位」制で料金を設定しており、施術部位や症状に応じて変わってきます。

また、初回限定やモニター割引を実施しているクリニックもあるため、コストを抑えたい方は事前にキャンペーン情報をチェックしておくと良いですね。

関連記事

[exit_popup image="http://beauty.with-clinic.jp/beauty/wp-content/uploads/2024/12/tcb-botox-ep.jpg" alt="TCBボトックスのキャンペーン[…]

ほうれい線ボトックスは通常4~10単位が必要

【単位とは?】

  • ボトックスの「量」を示す数値のこと
  • 「何cc」ではなく「○単位(Unit)」で管理
  • 注入部位や目的により必要な単位数は異なる

ほうれい線へのボトックス注射は、両側で4〜10単位程度使用されることが多いです。

ボトックスはもともと粉末状の製剤であり、使用する際には生理食塩水で薄めて注射します。

そのため「何cc」という体積で量を調整するのではなく「何単位(Unit)」という数値で効果の量をコントロールするのが特徴です。

「単位」は、ボツリヌストキシン製剤の効果を標準化するための指標として用いられており、注入する部位や目的によって必要な単位数は異なります。

たとえば「4単位」は比較的少なめの量で、「10単位」は多めに注入するイメージです。筋肉の動きやシワの深さに応じて適切な単位数を判断することが重要です。

著者情報ビューティーウィズ編集部

同じクリニックでも、
注入部位や施術の難易度によって、
同じ単位数でも料金が異なることがあります。

相場金額より安すぎるボトックスは注意が必要

【相場より安すぎる場合の注意点

  • 非正規ルートの製剤が使われている可能性あり
  • 過度に希釈され「効果が弱い」「持続期間が短い」リスク
  • 経験の浅い医師による施術で仕上がりに不満が残る恐れも

著しく市場価格を下回るほうれい線のボトックス治療は、安易に飛びつかず慎重に検討することが大切です。

極端に安い施術では、正規ルート以外から仕入れた製剤や、必要以上に希釈されたボトックスが使われている可能性もあります。

また、偽造品や模倣品といったリスクもゼロではありません

安全性を確保するためには、使用している製剤の種類や単位数、価格の内訳を明示しているクリニックを選ぶことが重要です。

また、医師の経験や技術力も仕上がりに大きく影響するため、価格だけで判断せず、実績や信頼性を重視して選ぶことをおすすめします。

ほうれい線ボトックスのデメリットやリスクを解説

ほうれい線ボトックスのメリット・デメリットTOP
ほうれい線のボトックス治療は、以下のようなメリットがあるため人気の施術です。

  • メスを使わないためリスクが少ない
  • ほうれい線を左右対称に調整できる
  • 短時間での治療が可能 など

しかし、適切な部位や量で注入されない場合、仕上がりが不自然になったり、希望した効果が得られなかったりすることもあります。

ここでは、ほうれい線へのボトックス治療を検討するうえで知っておきたいデメリットやリスクについて解説します。

関連記事

[exit_popup image="http://beauty.with-clinic.jp/beauty/wp-content/uploads/2024/12/tcb-botox-ep.jpg" alt="TCBボトックスのキャンペーン[…]

笑顔や表情が不自然になることがある

【笑顔や表情が不自然になる】

  • 量や注入位置が不適切だと起こりやすい
  • 笑いにくい・表情が固いなどの違和感に
  • バランスを見て打つ医師の技術が必要

ほうれい線へのボトックスの注入量が多い、または注入箇所が適切でない場合など、笑ったときに表情がぎこちなく見えることがあります。

特に、口元は表情を作る筋肉が複雑に重なっているため、微妙なバランスが崩れると「笑いにくい」「表情が固い」などの違和感につながる可能性も。

失敗例として、笑っても口角があまり上がらない「仮面様顔貌」や、左右非対称の笑顔になるケースが報告されています。

これらのリスクを避けるためには、経験豊富な医師による適切な投与と、顔全体のバランスを考慮した注入が重要です。

仕上がりの満足度を高めるためにも、ボトックス治療の実績豊富な医師・クリニックを選ぶことが大切になります。

著者情報ビューティーウィズ編集部

初回は控えめな単位数から始め、
効果を確認しながら調整していきましょう。

参考文献:「Global Aesthetics Consensus: Botulinum Toxin Type A—Evidence-Based Review, Emerging Concepts, and Consensus Recommendations for Aesthetic Use, Including Updates on Complications」内に、ボトックス注射の過剰投与がもたらすリスクや、不自然な表情を避けるための適切な投与量の重要性について記載あり。

ほうれい線がかえって目立つケースも

【ほうれい線がかえって目立つ】

  • 筋肉バランスの変化で陰影が出る
  • 脂肪の少なさや骨格で凹凸が強調
  • 必要に応じて他施術との併用を

ボトックスは、筋肉の動きを抑えることでシワを目立ちにくくする治療ですが、注入の仕方によっては逆にほうれい線が強調されて見える場合があります。

これは周囲の筋肉バランスが変化することで、本来のほうれい線に加えて新たな陰影が生まれることが原因です。

特に、頬の脂肪が減少している方や、もともと顔の骨格に特徴がある方では、筋肉の抑制によって頬を支える構造が弱まり、ほうれい線がより深く見えることがあります。

失敗例として、ボトックス後に笑顔を作った際に頬の膨らみが減少し、ほうれい線とその周囲の凹凸が目立つようになったというケースも。

これらのリスクを避けるためには、シワの原因を的確に見極めたうえで、必要に応じてヒアルロン酸やハイフなど他の治療法と併用する判断も重要です。

持続期間は永久ではない

【ボトックスの効果は永久ではない】

  • 効果の持続は約3〜6ヶ月が目安
  • 継続には定期的な再注入が必要
  • 頻繁な施術は副作用や表情の硬直を招く恐れも

ほうれい線へのボトックス効果は永久的なものではなく、時間とともに徐々に薄れていきます。

効果の持続期間は、約3〜6ヶ月が目安とされており、その後は筋肉機能が回復。

そのため、効果を継続させたい場合は、定期的な再注入が必要となりますが、頻繁に打ちすぎると表情の硬直や副作用を招く恐れもあります。

無理のないペースで続けるには、医師と相談しながら、自分に合った間隔で施術を受けることが大切です。

ほうれい線のボトックス治療がおすすめの人気クリニック3選

ほうれい線にボトックス注射をしたい!」と思っていても、美容クリニックが多すぎてどこがいいか悩みますよね。

ここでは、おすすめのクリニックを3つ厳選し、特徴や料金、口コミ、症例など詳しく紹介します。

クリニック選びの参考にしてください。

※以下で紹介する各クリニックの治療実績は、ほうれい線に対する症例ではありません。

ほうれい線ボトックスがおすすめのクリニック
  1. ガーデンクリニック
  2. TCB東京中央美容外科
  3. SBC湘南美容クリニック

1.ガーデンクリニック【ボトックス10単位がモニター価格で安い】

【ボトックス】ガーデンクリニック_トップ画像

ガーデンクリニックのボトックス料金

BOTULAX10単位:11,000円(税込)
Allergan10単位:16,500円(税込)

ガーデンクリニックは、20年以上にわたるボトックス治療の実績を持つ、信頼性の高い美容クリニックです。

使用する製剤は、アラガン社製と韓国製の2種類から選択でき、顔の部位に関わらず10単位からの明確な料金設定が採用されています。

さらに、モニター価格も用意されており、上記通常価格より約20%安く施術を受けられる点も魅力です。

料金には、施術後の経過チェックや、24時間対応の相談窓口といったアフターサポートが含まれており、万が一の際にも安心できる体制が整っています。

カウンセリングにも力を入れているため、ほうれい線へのボトックス施術に不安がある方は、一度無料カウンセリングで相談してみてくださいね。

「美容医療は初めてで不安…」という方でも、やさしく丁寧に対応してくれますよ。

ガーデンクリニックの口コミ・評判

アイコン1

たくさんあるクリニックの中でも、
こちらではカウンセリングの時点でドクターが
しっかりと施術内容の説明をしてくださり、
時間をかけてご対応くださいました。
料金も良心的で、信頼できると感じ、こちらを選びました。
今はまだダウンタイム中なので、数ヶ月後の仕上がりが楽しみです。
引用:Google口コミ(大阪院)


アイコン5

2回ほど手術を受けました。
カウンセリングで気になる点をしっかり相談して、
余計なオプションなどはなく、
とても綺麗に仕上げていただけました。
予約も取りやすく、待ち時間もほとんどないのでありがたいです。
ボトックスも定期的に受けていますが
他院よりも価格も仕上がりも良かった印象です。
引用:Google口コミ(新宿院)


アイコン4

個室に通されてからめちゃくちゃ待たされる
しかもスタッフの私語が思いっきり聞こえる中待ってるのは苦痛でした。
挙げ句の果てホコリが酷い。
空調などホコリが落ちてきそうなぐらい不衛生。
いろんな美容外科行きましたがどこもみんな綺麗ですし
他院なら今医師が施術中のためもう暫くお待ちくださいなど
途中でアナウンスくれるのにここは不親切でした。
医師は腰が低く好感は持てたのに受付が残念でした。
ここでお金払う気にはなりません
引用:Google口コミ(横浜院)


ボトックスの治療実績【クリックして開いてください】
ガーデンクリニックボトックス
●料金
ボトックス 1部位:22,000円~(税込)
●リスク
患者様によっては術後2~3日で腫れやむくみを感じる場合があります。内出血が出ることもありますが、時間の経過とともに改善します。ただし、ボトックス注射は3~4ヵ月で筋肉を委縮する作用が薄れてきてしまいますので、仕上がりをキープさせたい方は繰り返しの注入をおすすめいたします。
●施術方法
四角いエラ部分がほっそりしたのが分かります。普段から嚙み締める癖がある方や、生まれつき咬筋が発達している方に有効な治療です。施術時間は10分もかからずに行えるうえ、効果も数日後から目に見えるので、手軽に小顔になれると大人気。
引用:ガーデンクリニック
カウンセリング料無料
診察時間10:00〜19:00
院数全8院(池袋・新宿・品川・船橋・横浜・名古屋・大阪・福岡)
支払い方法現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン

2.TCB東京中央美容外科【韓国製ボトックスが安い】

【ボトックス】TCB東京中央美容外科_トップ画像

TCB東京中央美容外科のボトックス料金

ROSETOX【おでこ・眉間・目尻・目の下・鼻根・アゴ】
1部位:3,500円(税込)
2部位:6,400円(税込)
3部位:8,400円(税込)
4部位以上:(追加1ヶ所につき)2,800円(税込)

注)ほうれい線への金額記載がないため「その他のボトックス料金」を明記しています。

TCB東京中央美容外科は、全国に100院以上を展開する大手美容クリニックです。

使用している製剤は、MFDS(韓国食品医薬品安全処)に認可された韓国製の「ローズトックス」です。

厚生労働省に承認されているアラガン社製ボトックスと同様の効果が期待されており、コスパの高さに注目が集まっています

TCBでは、独自の仕入れルートを確立しており、リーズナブルな価格設定を実現。

ボトックスに限らず、その他の美容施術も手頃な価格で提供されているため、複数の悩みを一緒に相談したい方にもおすすめのクリニックです。

また、TCBで初めて施術を受ける方限定で、25,000円OFFクーポンを配布しています。ぜひ公式サイトを覗いてみてくださいね。

TCB東京中央美容外科の口コミ・評判

アイコン1

ボトックスとヒアルロン酸を今回初めてお願いしました。
説明が丁寧なのと、費用が安価で助かります。
施術はこれからなので楽しみです。
引用:Google口コミ( 新宿東口院)


アイコン5

クーポン利用で、カウンセリングから処置迄して頂きました。
口コミで、営業等の評価を見ていたので不安でしたが、
予算を伝えると範囲内で最大限出来る施術を丁寧に説明して頂きました。
処置中も、何度も確認して頂き、安心しました。
処置迄もスムーズに終わり、大満足です。又、相談に伺いたいです。
引用:Google口コミ(渋谷西口院)


アイコン4

星一つもつけたくありません。
ボトックスをお願いします。と何度も言っているのに、ほかの施術をすすめてきます。
しつこいです。
求めてません。
安い広告につられて、行ってしまいましたが、
本当に行かない方がいいです。
他のクリニックはこんなことしてませんよ?
体制を見直してほしいです。
引用:Google口コミ(名古屋駅前院)


ボトックスの治療実績【クリックして開いてください】

エラボトックス注射
施術の説明:
発達した咬筋にボトックスを注射し、エラの張りを解消する施術です。
施術の副作用(リスク):
腫れ・痛み・内出血:2週間程度
まれに起こる副作用(リスク):
熱感・感染症・むくみ・つっぱり・アレルギー・だるさなど
施術の価格:
1,470円(税込) ~
引用:TCB東京中央美容外科
カウンセリング料無料
診察時間10:00〜19:00
院数全国92院
支払い方法現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン・スマホ決済・スマホ後払い

3.SBC湘南美容クリニック【ほうれい線のボトックスメニューあり!】

【ボトックス】SBC湘南美容クリニック_トップ画像

SBC湘南美容クリニックのボトックス料金

Allergan4単位:16,500円(税込)

SBC湘南美容クリニックは、全国に200院以上を展開する国内最大級の美容クリニックです。

ボトックスの症例数は150万件を超えており、日本国内での使用実績はトップクラス。

施術では、従来よりも36%細い超極細針(34G)を採用しており、痛みや内出血が最小限に抑えられる点も特徴のひとつです。

その実績が評価され、アラガンビューティーアワードを毎年受賞するなど、信頼性の高い治療が提供されています。

ボトックス製剤は韓国製とアラガン社製の両方を扱っていますが、ほうれい線への施術ではアラガン社製のみを使用

価格は4単位で約1.5万円で提供しており、品質と技術のバランスを重視したい方におすすめです。

SBC湘南美容クリニックの口コミ・評判

アイコン1

ボトックスを受けました。
カウンセリングでは、医師が丁寧に説明してくれたのでとても安心できました。
施術は短時間で、痛みもほとんどなくスムーズに終わりました。
数日後から効果を実感し、気になっていたシワが目立たなくなりました。
仕上がりも自然で満足しています。
初めてのボトックスでしたが、
とてもお上手で満足だったのでまたお願いしたいと思います。
引用:Google口コミ(新宿本院)


アイコン5

ボトックスで来院。美容外科初めてだったので、
若干不安でしたがスタッフの方が優しく、
心を和ませてくれました。
副作用的なものは何も起こらず経過が楽しみです🎶😌🍀
引用:Google口コミ(京都河原町院)


アイコン4

sbcさんはいつも受付の方の対応が素晴らしく、
いつも嫌な思いはしませんでしたが今日はハズレでした。
全くニコリともせず、言いたいことだけをいってかなり嫌な感じで、
隣で受付されてる他の方だったら良かったのに、とかなり残念に思いました。
隣の方はいつもの笑顔の素晴らしい対応されてました。
仕事終わりにきたのにストレスが加算されましたー
引用:Google口コミ渋谷院)


ボトックスの治療実績【クリックして開いてください】
湘南美容外科ボトックス

施術名:エラボトックス
施術の説明:エラの筋肉に注射し、筋肉の動きを多少麻痺させることにより筋肉を細くする治療です。
施術の副作用(リスク):疼痛・腫れ・内出血・アレルギー・表情に違和感を生じる可能性があります。
施術の価格:8,800円~18,800円(税込)

引用:SBC湘南美容クリニック

カウンセリング料無料
診察時間10:00〜19:00
※クリニックにより異なる
院数全国120院
支払い方法現金・クレジットカード・デビットカード・ビットコイン・医療ローン

ほうれい線のボトックス治療に関するよくある質問

最後に、ほうれい線へのボトックス治療に関して、よくある質問を分かりやすく解説します。

気になる悩みはすべて解決して、不安なく施術に挑んでくださいね。

ほうれい線ボトックスの痛みやダウンタイムは?

ほうれい線へのボトックス治療は、比較的痛みが少ない施術とされています。

感じ方には個人差がありますが「チクッとする程度」「蚊に刺されたような刺激」と表現されることが多いです。

また、ダウンタイムもほとんどなく、施術当日からメイクや洗顔が可能なケースがほとんどです。

まれに内出血や腫れが出ることもありますが、多くは数日〜1週間ほどで自然に落ち着きます。

参考文献:「American Academy of Dermatology Association」内に、患者の多くがすぐに日常生活に戻れるとの記載あり。また、副作用は軽度で、一時的なものとの記載あり。

関連記事

[exit_popup image="http://beauty.with-clinic.jp/beauty/wp-content/uploads/2024/12/tcb-botox-ep.jpg" alt="TCBボトックスのキャンペーン[…]

関連記事

[exit_popup image="http://beauty.with-clinic.jp/beauty/wp-content/uploads/2024/12/tcb-botox-ep.jpg" alt="TCBボトックスのキャンペーン[…]

ほうれい線のボトックス注射はどこに打つ?

【ほうれい線ボトックスで打つ場所は?】

  • 上唇挙筋:上唇を持ち上げる役割を持つ
  • 笑筋:口角を外側に引く
  • 口角下制筋:口角を下に引く
  • 広頸筋:顔全体を下に引っ張る など

ほうれい線へのボトックス治療では「線」そのものに直接注射するのではなく、周囲の表情筋にアプローチしてシワの原因をやわらげる方法が一般的です。

具体的には、上唇挙筋・笑筋・口角下制筋など、ほうれい線の形成に関わる筋肉にボトックスを注入します。

また、首から下あごにかけて広がる広頸筋も、口角を下げる動きに関与しているため、頬の位置を改善する効果が期待できます。

注入ポイントは人によって異なるため、筋肉の動きや表情のクセをしっかりと見極めたうえで、医師と相談しながら決めていくことが大切です。

ほうれい線のボトックス注射後は笑えないって本当?

ほうれい線のボトックス注射後に、笑いづらさや表情の違和感を覚えることがありますが、多くの場合は一時的なものです。

ボトックスは筋肉の動きを抑える作用があるため、注入された表情筋の働きが一時的に弱まることによって、そうした感覚が生じることもあります。

とはいえ、注入量や部位を適切に調整すれば、自然な表情を保つことは十分に可能です。

経験豊富な医師であれば、顔全体の筋肉のバランスを見ながら、ナチュラルな仕上がりを目指して施術してくれるでしょう。

著者情報ビューティーウィズ編集部

「笑えなくなるのが不安」という方は、
控えめな量から始めて徐々に調整していきましょう。

まとめ|「筋肉」が原因のほうれい線にはボトックス効果あり

この記事のまとめ
  • ボトックスは表情筋の動きによってできる“動的”ほうれい線に効果的
  • 効果が難しいケースもあるため、原因に合った治療法の見極めが重要
  • 施術は経験豊富な医師のもとで受けるのが安心

ボトックスは、筋肉の動きを緩めることで、笑ったときなどに強調される“動的”なほうれい線を目立たなくする効果が期待できる施術です。

そのため、皮膚の衰えやたるみによってできる深いシワには、ヒアルロン酸やハイフなどの他の施術の方が向いています。

まずは、自分のほうれい線のタイプを見極め、複数の治療法を比較検討してみることが大切です。

ボトックスは注入する量や部位によって仕上がりが大きく変わるため、技術力のある医師のもとで施術を受けるのが安心です。

本記事でご紹介したクリニック情報も参考にしながら、料金相場や使用製剤などを確認し、いくつかのクリニックでカウンセリングを受けることをおすすめします。

ボトックス注射を受ける前にリスクや副作用を十分に理解し、適切なクリニックを選びましょう。
【参考】
消費者庁:美容医療を受ける前にもう一度
厚生労働省:美容医療サービスチェックシート