ニキビ跡は市販薬でも治療することは可能ですが、一部のニキビ跡は市販薬では治療できないこともあります。
そのため「自分のニキビ跡が市販薬で治せるのか知りたい」「病院に行かずに何とかして治したい」と考えている人は多いのではないでしょうか。
また、市販薬を購入するにしても、効き目のあるものを使用したいですよね。
そこで本記事では、ニキビ跡の治療におすすめの市販薬を紹介します。
市販薬で治療できない場合の対処法、市販薬以外でおすすめの治療方法についても解説しています。
ぜひ参考にしていただき、あなたにとって最適な治療法でニキビ跡をキレイにしましょう。

看護学校卒業後、大学病院で看護師として勤務。幅広い診療科で経験を積む中、美容クリニックに就職した同期の影響を受け、美容医療や整形技術に強く関心を抱く。看護師資格に加え、福祉住環境コーディネーター、メディカルビューティスペシャリストなど、看護・福祉・美容医療に関する資格も取得。プライベートではこれまでに二重整形、脂肪吸引、クマ取り、糸リフトなど、複数の美容整形を経験。美容整形に悩む方の「本当に知りたいこと」に応える情報発信を目指して執筆活動を行う。
【当サイト厳選】美容内服セットがおすすめの人気クリニック3選
クリニック名 | 東京美肌堂 | DMMオンラインクリニック | デジタルクリニック |
---|---|---|---|
特徴 | LINEで完結!4つの無料有 | 土日祝日診療可能・即日発送 | 3カ月以上処方で初診料・再診料0円 |
美容内服のプラン(税込) | ・美肌力アップ基本セット 5,280円/月 ・美肌力アップスペシャルセット 7,040円/月 ・とことん美白対策入門セット 8,580円/月 | ・美容内服ライト 1日2回服用プラン 2,838円/月 ・美容内服ベーシック 1日2回服用プラン 4,048円/月 ・美白・シミ改善ライト 1日2回服用プラン 5,038円/月 | ・しわ・たるみ予防プラン 3,622円~/月 ・シミ・くすみ予防プラン 3,622円~/月 ・ニキビ・毛穴予防プラン 3,622円~/月 |
配送料(税込) | 550円 | 550円 | 550円 |
オンライン診療時間 ※年末年始を除く | 9:00〜22:00 | 24時間 | 24時間 |
公式サイト |
[exit_popup image="http://beauty.with-clinic.jp/beauty/wp-content/uploads/2024/12/dmm-cosmetic-internal-ep.jpg" alt="DMM[…]
ニキビ跡の予防や改善は市販薬でも可能!
- シミ・色素沈着の予防
- シミ・色素沈着の多少の改善・治療
- 赤みの予防
- 赤みの治療
- クレーターの予防
ニキビ跡の予防をする分には、市販薬でも可能です。
ニキビ跡ができるそもそもの原因は、炎症、つまりニキビ自体の発生です。
そのため、ニキビを防ぐための市販薬を使い、根本的にニキビができなくなれば、すべての予防ができます。
もちろん、ニキビができたあとでも、炎症を抑えること、メラニンの生成を減らすことで予防が可能です。
上記の範囲でニキビ跡の治療をしたいなら、市販薬を活用しましょう。
ニキビ跡の予防におすすめの市販薬3選!
ニキビ跡の予防ができる市販薬は数多くあるため、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。
おすすめの市販薬を3つ厳選したので、ぜひ参考にしてください。
1.アットノン ニキビあとケアジェル
画像引用元:アットノンニキビあとケアジェル
効果 | しみ・そばかす予防 |
---|---|
主な成分 | ・ビタミンC誘導体 ・グリチルリチン酸ジカリウム ・ヘパリン類似物質 |
料金 | 1,262円(2024年12月時点のAmazon価格) |
- ニキビ跡の治療のための塗り薬
- ニキビによる赤みもシミも防げる
- なじみやすいジェルでうるおいも
アットノン ニキビあとケアジェルは、ニキビ跡に効くクリームとして市販薬の中でも特に知られており、高い人気を誇ります。
メラニンの生成を抑えるという効果があり、ニキビ跡によるシミや色素沈着を防ぐことができます。
また、赤みによる肌荒れも防げるため、まさにニキビ跡で悩んでいる人に適したお薬となっています。
使い方は洗顔後の化粧水の前に行うだけで、なじみやすいジェルでうるおいも与えてくれますよ。
価格も10gで1,000円程度で気軽に購入できるので、一度試してみましょう。
2.ハイチオールBクリア
画像引用元:ハイチオールBクリア
効果 | 肌あれ、にきび、湿疹、皮膚炎などの緩和 |
---|---|
主な成分 | ・L-システイン ・ピリドキシン塩酸塩 ・ニコチン酸アミド |
料金 | 1,055円(2024年12月時点のAmazon価格) |
- 内服薬で気軽に使える
- 脂質の代謝に働きかける成分が豊富
- 肌のターンオーバーの正常化にも
ハイチオールBクリアは内服薬によってニキビ跡の予防ができます。
資質の代謝に働きかける成分が豊富にあるので、肌荒れやニキビの発生を防げます。
根本的な原因であるニキビを予防したい場合には特に重宝しますよ。
また、肌のターンオーバーを正常化する成分も含まれているので、炎症による赤みを治療しやすいです。
クリームで塗るのではなく、内服薬によって治療をしたい場合におすすめのお薬です。
3.メラノCC 薬用しみ 集中対策プレミアム美容液
画像引用元:メラノCC薬用しみ 集中対策プレミアム美容液
効果 | しみ・そばかす予防、ニキビ・肌荒れ予防、皮脂抑制、炎症を鎮める |
---|---|
主な成分 | ・アラントイン ・イソプロピルメチルフェノール ・ピュアビタミンC |
料金 | 1,490円(2024年12月時点のAmazon価格) |
- 濃密な使用感の美容液
- 美容液以外にも数多くの商品がある
- ビタミンCの研究を続けているロート製薬ならではの製剤
メラノCC 薬用しみ 集中対策プレミアム美容液は、濃密な使用感が魅力のニキビ予防ができる美容液です。
炎症を鎮めるアラントインや、シミを防ぐピュアビタミンCなど、ニキビ跡を予防するための成分がふんだんに使われています。
また、今回はメラノCCの美容液を紹介しましたが、メラノCCは美容液以外にも化粧水・乳液・マスク・洗顔など、ニキビ跡を予防する商品を数多く出しています。
さまざまな商品を併用することでより効果が期待できますよ。
メラノCCは、ニキビ跡のシミに良いビタミンCの研究を続けているロート製薬ならではの商品でもあるので、信頼度は抜群です。
市販品でニキビ跡の治療が難しい場合もある
ニキビ跡の種類 | 予防 | 治療 |
---|---|---|
シミ・色素沈着 | 市販薬で予防可能 | 市販薬で多少の改善ができる クリニックで治療可能 |
赤み | 市販薬で予防可能 | 市販薬で多少の改善ができる クリニックで治療可能 |
クレーター | 市販薬で予防可能 | 市販薬では治療不可能 クリニックで治療可能 |
市販薬はニキビ跡の予防をするのがメインとなります。
シミや赤みは市販薬で多少の改善、治療はできるものの、定着したシミや強い炎症による赤みは市販薬だけで治療するのは困難です。
本格的な治療をしたい場合は、クリニックでの施術も検討しましょう。
ニキビ跡を治療する施術は数多くありますが、たとえば「ダーマぺン」のエクソソームという施術は、肌の再生を促す効果があり、どのようなニキビ跡でも治療ができます。

また、クリニックにて施術を受けなくても、クリニックでお薬を処方してもらうという方法もあります。
クリニックでお薬を処方してもらえば、より自分の症状に合ったものを選べますし、効果にも期待ができます。
市販薬での治療が難しい場合は、クリニックでの治療を検討しましょう。
「Combination Treatment with Human Adipose Tissue Stem Cell-derived Exosomes and Fractional CO2 Laser for Acne Scars: A 12-week Prospective, Double-blind, Randomized, Split-face Study – PubMed」にてエクソソームでニキビ跡の改善ができたとの記載
ニキビ跡を治療するならオンライン診療がおすすめ!3つの理由とは
ニキビ跡の治療は本当ならクリニックへ行くのが一番ですが「来院するのは面倒くさい」というのが本音ですよね。
そんな人におすすめなのが、オンライン診療です。
オンライン診療は自宅にいながらお薬を処方してもらえます。
以下にオンライン診療がおすすめである理由を紹介していきますね。
1. 内服薬・外用薬の両方でニキビ治療できる
クリニック | 治療方法 |
---|---|
東京美肌堂 | 内服薬+外用薬 |
DMMオンラインクリニック | 内服薬+外用薬 |
デジタルクリニック | 内服薬+外用薬 |
オンライン診療では、実際に来院するわけではないので、ダーマペンやピーリングなどの施術は受けられませんが、内服薬や外用薬で治療ができます。
そのため、比較的費用を抑えつつも、しっかりと高い効果で治療を進められます。
クリニックごとにさまざまなプランがあり、自分の症状に合わせた治療ができるのも魅力です。
オンラインのビデオ通話でニキビ跡の状態を診てもらえるので、しっかりと自分に合ったプランを医師に提案してもらえますよ。
2. 時間や交通費を節約できる
- ストレスがなくなりニキビを防げる
- 治療を続けるモチベーションになる
- よりスキンケアに時間とお金を費やせる
オンライン診療は、その名の通りオンラインで診療が受けられます。
そのため、クリニックへ来院する手間はありません。
結果として時間や交通費を節約でき、ストレスもありません。
ニキビ治療は一朝一夕で終わるようなものではないので、治療を続けるモチベーションやお金が特に大事です。
オンラインなら手間もお金もかかりづらいので、続けるモチベーションを維持できますよ。
3. 診察から薬の受取りまでが簡単
スマホの操作に慣れていない人だと「オンラインだと難しそう」と思うかもしれませんが、オンライン診療は診察から薬の受け取りまでもスムーズです。
公式サイトへアクセスするとオンライン診療の案内があるので、それに従って必要事項を入力しながら進めるだけです。
診察方法に関しても、予約の日時にLINEなどのスマホアプリを使ってビデオ通話をするだけなので、不安要素はありませんよ。



ニキビ跡の治療におすすめのオンライン診療クリニック3選!
ここからはニキビ跡の治療におすすめのオンラインクリニックを紹介します。
それぞれの特徴をチェックして、自分に合ったクリニックにて診察を受けましょう。
1.東京美肌堂【ニキビ・毛穴対策セット】

ニキビ跡治療ができるプラン | 【ニキビ・毛穴対策セット】 |
---|---|
プラン内容例 | <内服薬> ・アスコルビン酸・パントテン酸Ca配合錠:60錠 ・ピドキサール錠20mg:60錠 ・ユベラ錠50mg:60錠(※60錠:1回1錠・1日2回) ・L-シスチン錠:60錠(※60錠:1回1錠・1日2回) <外用薬> ・アダパレンゲル0.1%:15g |
送料 | 550円 |
診察時間 | 9:00~22:00 |
- 内服薬と外用薬でニキビ跡の対策ができる
- 女医を指定することも可能
- 幅広いプランを提供
ニキビに関連するプランは「ニキビ・毛穴対策セット」がメインとなりますが、ターンオーバーを正常化するプランなども提供しています。
また、シミ対策プランなども提供しており、さまざまなニキビ跡に対応可能ですよ。
一般的にオンライン診療は医師の指定ができませんが、東京美肌堂に関しては女医を指定することが可能です。
「医師に診てほしいけど男性だと相談しにくい…」と感じているひとでも安心ですね。
[exit_popup image="http://beauty.with-clinic.jp/beauty/wp-content/uploads/2024/12/dmm-cosmetic-internal-ep.jpg" alt="DMM[…]
2.DMMオンラインクリニック【ニキビ予防・改善プラン】

ニキビ跡治療ができるプラン | 【ニキビ予防・改善ライト 1日2回服用プラン】 【ニキビ予防・改善ライト 1日3回服用プラン】 【ニキビ予防・改善プレミアム 1日2回服用プラン】 【ニキビ予防・改善プレミアム 1日3回服用プラン】 |
---|---|
プラン内容例 | <内服薬> ・ビタミンC&パントテン酸/60錠 ・ビタミンB群/60錠 ・L-シスチン100/60錠 ・ユベラ錠50mg/60錠 <外用薬> ・アダパレンゲル0.1%(ディフェリンジェネリック)/1本 ・ヘパリン類似物質ローション0.3%(ヒルドイドジェネリック)/1本 |
送料 | 550円 |
診察時間 | 24時間 |
- 24時間いつでも対応
- ニキビに対応した幅広いプランを提供
- DMMポイントを貯められる
そのため「仕事が終わるのが遅くて診察を受けられない」という人でも問題ありませんよ。
ニキビ跡に対応したプランが豊富で、予算に合わせてプラン選択ができるのも魅力ですね。
利用ごとにDMMポイントが貯められて、支払いにDMMポイントを使うこともできるので、費用も抑えやすくなっています。
送料は550円かかってしまうものの、まとめて購入ができるので大きな負担にはなりませんよ。
3.デジタルクリニック【ニキビ・毛穴予防、治療プラン】

ニキビ跡治療ができるプラン | 【ニキビ・毛穴予防プラン】 【ニキビ・毛穴治療プラン】 【ニキビ・毛穴治療スペシャルプラン】 |
---|---|
プラン内容例 | <内服薬> ・シナール60錠 ・ユベラ60錠 ・トランサミン60錠 ・清上防風湯60包 <外用薬> ・RAクリーム20g |
送料 | 550円 |
診察時間 | 24時間 |
- 24時間いつでも対応
- ニキビ跡以外についても相談可能
- 最短翌日に届けられる
スピーディーな対応が魅力で、お薬は最短で翌日に届けてもらえますし、24時間いつでもチャットで対応してもらうことも可能です。
ニキビ跡の治療に限らず、幅広い診療科目を設けているので、さまざまなことを相談できるのも魅力といえます。
価格の安さにも優れており、定期配送をすると15%OFFで利用できるようになります。
非常にシンプルで利用しやすいオンラインクリニックなので、ぜひ利用を検討してみてください。
ニキビ跡の治療に関するよくある質問
まとめ
- ニキビ跡は市販薬でも治療可能
- ただし市販薬だと治療できる範囲が限られる
- 手間や費用を抑えて治療したいならオンラインクリニックがおすすめ
ニキビ跡を治療する方法はさまざまあります。
市販薬で治療することも可能ですし、クリニックへ来院して本格的な施術をすることも可能です。
しかし、市販薬だと効果が薄かったり、自分に合った薬を見つけられなかったりすることもあります。
また、クリニックへ来院する場合は、手間がかかったり費用がかかったりします。
そのため、ニキビ跡の治療はオンラインクリニックが特におすすめです。
低価格で購入できるので、一度診察を受けて医師に相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。